忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日は月一度の古紙回収日なので、とっととまとめて出してきた。
外は曇って蒸し暑かった。

昨日、お勧めされた「カエルの楽園」という本が手元に届いた。
カバーの絵を見て、「あれ?この絵どこかで見たことあるな」と思いながら内側を見る。と、ギュスターヴ・ドレという人の絵で、ラ・フォンティーヌ寓話の中の挿し絵「王様を求める蛙」だと説明が書かれていた。

あ〜、そうか、このお話は寓話の中のカエルの王様の話なんだと気づいた。「王様を求めるカエルたち」というイソップ童話(寓話)を元に、17世紀のフランス詩人のラ・フォンティーヌが当時のフランス的に書き直したものがラ・フォンティーヌ寓話。

いつ読んだのかさっぱり忘れてしまったけど、カエルの話は絵を見て思い出した。イソップの簡単な童話よりも、二転三転する話になっている。この絵を覚えてるということはある程度大人になってから読んだのだろうとは思うんだが。

自分の手元にある本は、まだ中身は読んでいないが、そのカエルの話をさらに現代日本的に置き換えて書かれたものらしい。
放送大学の試験も終えたし、後は野となれ・・なのでのんびり読んでいこう。

話は変わって・・。
昨日の散歩も暑い中をてくてく麦わら帽子を被って歩いたのだが、歩き始めしばらくの間、左膝に少し痛みを感じていた。その後なんということもなく歩けたので、ああ、体がこわばってたかと思ったのだ。
が、今朝のいつもの体操を始めると、同じ膝の同じところが痛む。運動のあと古紙回収で外へ出た時も痛みが続く。疲れで膝に来てるのかも、と思うことにして一日中ゆっくりしましょ。

では良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も強烈な日差しで始まっています。
朝からダラダラ汗を流しながら体操をしました。

さて昨日は放送大学の試験で、再試験になったものを終わらせました。がこれが更に「え???」っていう感じの問題ばかりで、1問目から考え込んでしまった。英語で「eh?」というのが頭の中にいきなり浮かびました。

とりあえず10問なので一問で5分を過ぎたら一旦次の問題に進んで、余った時間で再度考え直してでなんとかギリギリ時間内に終わらせました。まあここまで自信がないのは、これが初めてです。

というのも、この科目の問題の出し方がかなり捻ってるのです。今までの科目試験では、一問につき習った章の中だけのことしか出てこなかったのである程度答えを絞り込めたのです。でもこの科目は、同じ語があちこちに出てくる。少なくとも3つの問題に同じ語がどうだこうだと選択肢にあって、それぞれで違う意味合いの回答文になってるので頭の中がeh?だらけ。

10問につき選択肢4つということは、10X4で40の事柄の正誤を聞かれてるのと同じなわけです。その40の中で3つ同じ語が出てきてしかもそれらが別のことを指してる。これじゃ前の選択肢が正しかったかどうかがわからなくなる。頭が〜回ら〜〜〜ん><。

で、思いました。
この試験、もし不合格でもこの科目の取り直しはやめよう、うん。

前期と今期それぞれで授業を聞いたりノートを取り直したりして、大まかな流れは覚えたつもりです。細かいこと、例えば試験問題に出てきた語がどうだとかは「もし」必要になったら勉強すればいい。それは文献などを見て自分でできることだから。
ということで収めました(笑)。

あとは結果が出てのお楽しみです。

そのあと気分転換で散髪に行ってきました。暑いので思いきり短くしました。
あれこれすっとしたかな。

では今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日も時折日差しが出てくる朝になって、梅雨明けと言われてもおかしくないかな。
とりあえず、今日も蒸し蒸しとした暑い日になりそうです。

さて、昨日は放送大学の今期分授業の試験を終わらせました。
50分の試験時間で残り時間がモニタの右上に出てきます。四択の問題なので、それほど大変ではないだろうと思ったら大きな間違いをしてしまう。

モニターの右上の時間ばかり気になる。問題文をすっとばしてしっかり読まずに、選択肢の文章ばかりに気を向けてしまう。
それで「この中で正しいものをえらべ」と「間違ってるものを選べ」という指定を飛ばして間違えてしまう。今までの不合格はそこなのかな、と昨日改めて感じました 。

質問の文章が長いほど、焦って飛ばしがちになる。そして、なぜか「正しいものを選ぶ」のだと思い込んでしまい、一番はじめに目についた正しいものを回答すると他の文章は読まない。
ということが昨日は2つ有りました。う〜ん、10問中ですよ。

文章全部をしっかり読んで理解したらそんな選択はしないのに。昨日は残り時間が少しだけあったので見直している間になんとか2つは発見できたのですが、もしやまだ見落としがあるのではと気になっていても時間いっぱいで終了となりました。

試験中は減っていくタイマーをチラ見しながら「頭が回ってない〜」と何度も思いました。

お疲れおつかれでした。と言いたいところですが、前期不合格分の追試験が残っています。さすがに続けてやる気力もなく、翌日にしようと終えたのでした。

結果は出てのお楽しみですね。終えてしまえばそれ以上は気にしても仕方がないと諦め(笑)がつきます。

ということで今日は午後から追試験分をやってしまいたいと思います。さてどうなるかなあ。

では今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター