ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日のテクテクを踏まえて今日はデジカメを持って、サワヒヨドリなのかヒヨドリそうなのかフジバカマなのかを確かめに行きました。
と、その前に、昼から散髪に行って、帰りにテクテク用のおやつにグリコキャラメル(一粒300m分のカロリーがあります)の袋入りを買いました。
テクテク用に5粒に小分けして持っていきましたよ。
今日も平衡感覚が今ひとつなのであまり走りませんでした。ガシガシと歩けても軽く走るとバランスが^^;。多分体の揺れが関係しているんだろうなあ。で、そんなこともありますが、とりあえず走れる格好にして小さなザックを背負って行きました。
ウエストポーチだと、歩いている間にずり上がってくるし、少し走るとポーチが上下に動くのがうっとおしいのです。よほどきつくベルトを閉めていれば問題ないのかもしれないけど、それだとお腹が苦しい><。
花の咲いているところへ行って、少し時間をとって観察しデジカメでも撮影。メモと画像で、帰ってから図鑑で調べましたら、なんと、フジバカマだと思っていたのが実はサワヒヨドリでサワヒヨドリだと思っていたのがヒヨドリソウ(ヒヨドリバナ)という結果に。
花の形はどれも似ているので、肉眼ではほとんどわかりませんが、葉の形で判別しました。
その近くを少しウロウロしたらセンブリがたくさん咲いているのを見つけました。なんだかとってもラッキーでした^^。この花もけっこう好きなのです。
しかもいつもの観察場所のものよりも相当成長してたくさん花を着けていました。
いつも見ていたものは茎があまり成長しない状態で花を1つ2つと咲かせていましたが、ここが養分がたくさんある場所なのか日当たりの関係なのか、画像のもので20センチ位茎を伸ばして、これだけたくさん花を着けていいます。
これくらい成長したものが何株も咲いていました。
うん、やっぱり少し時間かけて観察するのは大事です。
いろいろ欲張りでも良いかな~^^。
と、その前に、昼から散髪に行って、帰りにテクテク用のおやつにグリコキャラメル(一粒300m分のカロリーがあります)の袋入りを買いました。
テクテク用に5粒に小分けして持っていきましたよ。
今日も平衡感覚が今ひとつなのであまり走りませんでした。ガシガシと歩けても軽く走るとバランスが^^;。多分体の揺れが関係しているんだろうなあ。で、そんなこともありますが、とりあえず走れる格好にして小さなザックを背負って行きました。
ウエストポーチだと、歩いている間にずり上がってくるし、少し走るとポーチが上下に動くのがうっとおしいのです。よほどきつくベルトを閉めていれば問題ないのかもしれないけど、それだとお腹が苦しい><。
花の咲いているところへ行って、少し時間をとって観察しデジカメでも撮影。メモと画像で、帰ってから図鑑で調べましたら、なんと、フジバカマだと思っていたのが実はサワヒヨドリでサワヒヨドリだと思っていたのがヒヨドリソウ(ヒヨドリバナ)という結果に。
花の形はどれも似ているので、肉眼ではほとんどわかりませんが、葉の形で判別しました。
その近くを少しウロウロしたらセンブリがたくさん咲いているのを見つけました。なんだかとってもラッキーでした^^。この花もけっこう好きなのです。
しかもいつもの観察場所のものよりも相当成長してたくさん花を着けていました。
いつも見ていたものは茎があまり成長しない状態で花を1つ2つと咲かせていましたが、ここが養分がたくさんある場所なのか日当たりの関係なのか、画像のもので20センチ位茎を伸ばして、これだけたくさん花を着けていいます。
これくらい成長したものが何株も咲いていました。
うん、やっぱり少し時間かけて観察するのは大事です。
いろいろ欲張りでも良いかな~^^。
PR


昨日と同じ様になかなか目が覚めない。
気がt区と9時半を過ぎていて、あれ?もうこんな時間なのか?と思いながら起きてくる。
起きても頭がぼんやりしているのも昨日と同じ。
しばらくすれば、マシになるのだろうけど・・・。
テクテクもして少は疲れもあるし、昨夜はわりとすっと眠れたのに、ここしばらくの睡眠不足が溜まってるのかもしれないなあ。
たしかに例の大腰筋の辺りも軽く筋肉痛になってる^^;。
じっとしていたらわからないのだけど、背筋を曲げ伸ばしすると軽く感じられるので、それなりに使ってるんだろうね。
話は変わって、昨日のテクテクの続き。
テクテクで走る時間が増えると、見かける花があってもそのまま通り過ぎてしまうことが増えてしまった。カメラを持っていかないのも足を止めない理由のひとつなのかもしれない。
それと一定の速さで走っているのに、一旦足を止めてしまうと足がでなくなってしまうのです。なので信号待ちでもその場で足踏みをするようになったり。
でも、気になる花で足を止めない、というのはやっぱり良くないなと、昨日のテクテクのあとで思った。似たような植物がある時は花をさっと見るだけじゃなく、葉の形や茎の状態などもしっかり覚えておかないと、そのためにはメモ帳も持っていかないとダメ。
ルーペも持たないとね~。
いろいろと持ち物が増えるけど、それくらいは持っていこう。
たまにはオカリナも持っていこう(笑)。
あれもこれも持って、テクテクだけどいろんな事って、いろいろ欲張りなのかもしれない。けどそういうのも面白いかなって、思う自分なので。うん!
では今日も良い日になりますよう。
気がt区と9時半を過ぎていて、あれ?もうこんな時間なのか?と思いながら起きてくる。
起きても頭がぼんやりしているのも昨日と同じ。
しばらくすれば、マシになるのだろうけど・・・。
テクテクもして少は疲れもあるし、昨夜はわりとすっと眠れたのに、ここしばらくの睡眠不足が溜まってるのかもしれないなあ。
たしかに例の大腰筋の辺りも軽く筋肉痛になってる^^;。
じっとしていたらわからないのだけど、背筋を曲げ伸ばしすると軽く感じられるので、それなりに使ってるんだろうね。
話は変わって、昨日のテクテクの続き。
テクテクで走る時間が増えると、見かける花があってもそのまま通り過ぎてしまうことが増えてしまった。カメラを持っていかないのも足を止めない理由のひとつなのかもしれない。
それと一定の速さで走っているのに、一旦足を止めてしまうと足がでなくなってしまうのです。なので信号待ちでもその場で足踏みをするようになったり。
でも、気になる花で足を止めない、というのはやっぱり良くないなと、昨日のテクテクのあとで思った。似たような植物がある時は花をさっと見るだけじゃなく、葉の形や茎の状態などもしっかり覚えておかないと、そのためにはメモ帳も持っていかないとダメ。
ルーペも持たないとね~。
いろいろと持ち物が増えるけど、それくらいは持っていこう。
たまにはオカリナも持っていこう(笑)。
あれもこれも持って、テクテクだけどいろんな事って、いろいろ欲張りなのかもしれない。けどそういうのも面白いかなって、思う自分なので。うん!
では今日も良い日になりますよう。


気持ちよく晴れているので、午後からテクテク。
コースは昨日の逆で、森林公園からはダム横を通過して植物園へも行った。
足の筋肉が疲れているので無理しないよう息が切れそうなら歩きに切り替える。
ということで1時間半ちょっと。テクテクの時はほとんど休憩は取らない。
立ち止まっている時間で一番長いのは信号待ち。
あとはポイントポイントで時間をメモする時だけにして、とにかくテクテクを続ける。
オカリナを持っていってどこかで吹くこともあるけど、それはテクテクの時間に含めていない。
足が疲れているのは、おそらく最近のテクテクで足の使い方や姿勢を意識して、あれこれと試しているからだと思う。
このとこ出来るだけ背筋を伸ばして走るよう意識している。頭の上の紐で吊るされているようなイメージで姿勢を保つ。これで腹筋などの筋肉を使っているのも実感できるようになった。
たまに腰骨のあたりに手を添えて走ったりキツイ上り坂を歩いたりすると、手に筋肉の動きが感じられる。いわゆるインナーマッスルというやつで大腰筋とかになるのかな?
これは歩いても同じなので、必ずしも走らなくてもいいようです。
これでお腹周りを引き締めよう・・・・という野望に密かに立ち向かっているわけです(笑)。
休憩に関してはテクテク程度なら適度に挟めば良いと思いますが、まあ山歩きでの体力に余裕を持ちたいという、これもまた密かな野望ですね(笑)。
今日は晴れていましたが、今までよりは随分と涼しく感じられました。それでもTシャツ短パンでテクテクしているといつの間にか汗がポタポタ落ちてきて、立ち止まるだけでひんやりの度合いが増してます。
そろそろ長袖Tシャツとかに変えたほうがいい時期かな。
テクテクの最後のほうで、本当はあと20分ほど辺りをウロウロしようかと思ったのですが、いきなりお腹が減ってきて最短で帰ったほうが良いと判断。
お腹が空いて動けなくなると休憩していても体力の回復は無理なのです。軽装とは言え何かおやつは持っていかないとダメですね。
今後は気をつけましょ。
コースは昨日の逆で、森林公園からはダム横を通過して植物園へも行った。
足の筋肉が疲れているので無理しないよう息が切れそうなら歩きに切り替える。
ということで1時間半ちょっと。テクテクの時はほとんど休憩は取らない。
立ち止まっている時間で一番長いのは信号待ち。
あとはポイントポイントで時間をメモする時だけにして、とにかくテクテクを続ける。
オカリナを持っていってどこかで吹くこともあるけど、それはテクテクの時間に含めていない。
足が疲れているのは、おそらく最近のテクテクで足の使い方や姿勢を意識して、あれこれと試しているからだと思う。
このとこ出来るだけ背筋を伸ばして走るよう意識している。頭の上の紐で吊るされているようなイメージで姿勢を保つ。これで腹筋などの筋肉を使っているのも実感できるようになった。
たまに腰骨のあたりに手を添えて走ったりキツイ上り坂を歩いたりすると、手に筋肉の動きが感じられる。いわゆるインナーマッスルというやつで大腰筋とかになるのかな?
これは歩いても同じなので、必ずしも走らなくてもいいようです。
これでお腹周りを引き締めよう・・・・という野望に密かに立ち向かっているわけです(笑)。
休憩に関してはテクテク程度なら適度に挟めば良いと思いますが、まあ山歩きでの体力に余裕を持ちたいという、これもまた密かな野望ですね(笑)。
今日は晴れていましたが、今までよりは随分と涼しく感じられました。それでもTシャツ短パンでテクテクしているといつの間にか汗がポタポタ落ちてきて、立ち止まるだけでひんやりの度合いが増してます。
そろそろ長袖Tシャツとかに変えたほうがいい時期かな。
テクテクの最後のほうで、本当はあと20分ほど辺りをウロウロしようかと思ったのですが、いきなりお腹が減ってきて最短で帰ったほうが良いと判断。
お腹が空いて動けなくなると休憩していても体力の回復は無理なのです。軽装とは言え何かおやつは持っていかないとダメですね。
今後は気をつけましょ。
