ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も相変わらず痛みで目を覚ましました。
昨日と変わらない時間で、同じ様に起きました。横になっているよりも体を起こしていたほうが荒くなのです。
それでもちょっとした動きで痛むのは仕方ないな~^^;。
痛っっっとなると瞬間的に息を止めてしまうので、必ず深呼吸をするようにしています。まあ、深呼吸をして上半身が動くと痛みがでるので減して、ゆ~っくりとやっています。
風邪っぽいので胸や背中が痛くなるのは、何年か前からのことで、多分体がそういう具合に変化
テクテクでもそうですが、普段も大きく呼吸をするって大事なんだなって思うようになってきましたね~。
年を取るといえば、若い頃に言われたことがあります。
若い頃は考えよりも行動が先に出るけど、年を取るほどに考えるようになるのだそうです。だから頭脳的な事を成すのは年を取った人が多いのだと。
まあ、自分が何かを成すとは思ってませんが、確かにあれやこれや考えることが増えてきました。このところ読んでいる本も、単に本を読むよりもそこから何かを考えて自分なりに理解することに時間を割いています。時間があれば、その続きを考えてさらに考えて。
なんっていうか、考えてるとワクワクしてくるのです。あれはこうで、それならこれはどうだろうって一つ一つピースがはまっていく感じなのかな。それが楽しいのです^^。
そんなこんなで、朝早く起きてボーッとしていても特に苦にならないし、傍目は単にぼーっとしてるだけに見えるでしょうけど、頭の中では考え中なのです。
ということで、今朝もあれこれ考えてはメモ的に書き出しておりました。
でも問題は、どんどんと字が汚くなるってことでしょうか^^;。
では今日も良い一日になりますよう慌てず急がす過ごしましょね^^。
昨日と変わらない時間で、同じ様に起きました。横になっているよりも体を起こしていたほうが荒くなのです。
それでもちょっとした動きで痛むのは仕方ないな~^^;。
痛っっっとなると瞬間的に息を止めてしまうので、必ず深呼吸をするようにしています。まあ、深呼吸をして上半身が動くと痛みがでるので減して、ゆ~っくりとやっています。
風邪っぽいので胸や背中が痛くなるのは、何年か前からのことで、多分体がそういう具合に変化
テクテクでもそうですが、普段も大きく呼吸をするって大事なんだなって思うようになってきましたね~。
年を取るといえば、若い頃に言われたことがあります。
若い頃は考えよりも行動が先に出るけど、年を取るほどに考えるようになるのだそうです。だから頭脳的な事を成すのは年を取った人が多いのだと。
まあ、自分が何かを成すとは思ってませんが、確かにあれやこれや考えることが増えてきました。このところ読んでいる本も、単に本を読むよりもそこから何かを考えて自分なりに理解することに時間を割いています。時間があれば、その続きを考えてさらに考えて。
なんっていうか、考えてるとワクワクしてくるのです。あれはこうで、それならこれはどうだろうって一つ一つピースがはまっていく感じなのかな。それが楽しいのです^^。
そんなこんなで、朝早く起きてボーッとしていても特に苦にならないし、傍目は単にぼーっとしてるだけに見えるでしょうけど、頭の中では考え中なのです。
ということで、今朝もあれこれ考えてはメモ的に書き出しておりました。
でも問題は、どんどんと字が汚くなるってことでしょうか^^;。
では今日も良い一日になりますよう慌てず急がす過ごしましょね^^。
PR


一日ダラダラと過ごしました。
少し動くと背中や胸が痛くて、あうっつ><っと言ってしまうのでひたすらじっとしていました(笑)。眠たくても横になろうとうすると痛む。多分今が一番きついんだろうなあ。一気に来てるって感じですが、おそらくこのあと少しずつマシになっていくでしょ。
お腹が空いてしかたがないので、調子が悪いとはいえ痛みがひどいだけでさほどのことはなさそうです。お腹がすくかどうか、これは大事な判断基準なのですよ(笑)。
とは言うものの大したことは出来ません。手近においてあるものに手を伸ばしてはもどしてとグダグダしてました。
手近なものの一つにプラオカリナがあります。いつもすぐ手の届くところに、例の猫巾着に入れておいてありるのです。もちろん手にとって少し吹いてみました。
オカリナを吹いていると、自分が思っていた以上に体を動かしているというのがよくわかりました。フルートのときも似たような感じでしたが、オカリナの方がもっと細かく動いてるようです。音を大きく(クリシェンド)するのも体を伸ばして(伸び上がる感じ)ますし、ちょっとしたビブラートも体を細かく動かしてました。他にも前後に揺すったり、メロディラインで左右に揺らいだり。ふ~む、いろいろとやってるもんなのですねえ。これはちょっとした発見(気付き)でしたよ。^^
痛みがあるから動いてるのがわかったというのも面白いんじゃないかな?なーんて(笑)、そんなこんなの一日でした。
明日は少し良くなってるといいな^^。
少し動くと背中や胸が痛くて、あうっつ><っと言ってしまうのでひたすらじっとしていました(笑)。眠たくても横になろうとうすると痛む。多分今が一番きついんだろうなあ。一気に来てるって感じですが、おそらくこのあと少しずつマシになっていくでしょ。
お腹が空いてしかたがないので、調子が悪いとはいえ痛みがひどいだけでさほどのことはなさそうです。お腹がすくかどうか、これは大事な判断基準なのですよ(笑)。
とは言うものの大したことは出来ません。手近においてあるものに手を伸ばしてはもどしてとグダグダしてました。
手近なものの一つにプラオカリナがあります。いつもすぐ手の届くところに、例の猫巾着に入れておいてありるのです。もちろん手にとって少し吹いてみました。
オカリナを吹いていると、自分が思っていた以上に体を動かしているというのがよくわかりました。フルートのときも似たような感じでしたが、オカリナの方がもっと細かく動いてるようです。音を大きく(クリシェンド)するのも体を伸ばして(伸び上がる感じ)ますし、ちょっとしたビブラートも体を細かく動かしてました。他にも前後に揺すったり、メロディラインで左右に揺らいだり。ふ~む、いろいろとやってるもんなのですねえ。これはちょっとした発見(気付き)でしたよ。^^
痛みがあるから動いてるのがわかったというのも面白いんじゃないかな?なーんて(笑)、そんなこんなの一日でした。
明日は少し良くなってるといいな^^。


明け方に目を覚ました。
トイレに行こうと体を起こすとみぞおちの上辺りの肋骨がかなり痛い。
とりあえずトイレにいって戻って布団に潜り込んだけど、体を少し動かすだけで痛みが出る。
でも肋骨が痛いわけではなさそうだった。
気管支の辺り?なにか炎症でも起こしたのかな・・・、これはちょっときついかなあ。
眠気も失せてしまったので起きあがることにして、しばらくパソコンの画面を見ていた。
相変わらず胸が痛む・・が、体を伸ばすと背中に辺りもかなり痛い。
寝ているときは胸の方だけ気になっていたけど、実は肩甲骨のあたりから肩にかけて、こちらも動かすだけで痛い。
いつの間にか胸よりも背中のほうが痛くなってきていた^^;。
あ~、これはやっちゃったか。
もうなんというか、例のお約束のような風邪だなあ、と理解した。
風邪を引いた覚えはなかったけど、そういえば数日前背中の辺りがかなり冷えるなあと思った事があったけど、あれから少しずつ体調低下していたのかもなあ。
せっかく足の調子も戻ってきて、今日からまたテクテクしようかと思っていたのに残念。
でも今朝の痛みがなかったらそのままテクテクして更に具合が悪くなっていたかもしれない、と思うことにしよう。
ということで、今日もダラダラ、風邪薬のんでおとなしく過ごします。
冷えるから気をつけましょね。
では良い一日を。
トイレに行こうと体を起こすとみぞおちの上辺りの肋骨がかなり痛い。
とりあえずトイレにいって戻って布団に潜り込んだけど、体を少し動かすだけで痛みが出る。
でも肋骨が痛いわけではなさそうだった。
気管支の辺り?なにか炎症でも起こしたのかな・・・、これはちょっときついかなあ。
眠気も失せてしまったので起きあがることにして、しばらくパソコンの画面を見ていた。
相変わらず胸が痛む・・が、体を伸ばすと背中に辺りもかなり痛い。
寝ているときは胸の方だけ気になっていたけど、実は肩甲骨のあたりから肩にかけて、こちらも動かすだけで痛い。
いつの間にか胸よりも背中のほうが痛くなってきていた^^;。
あ~、これはやっちゃったか。
もうなんというか、例のお約束のような風邪だなあ、と理解した。
風邪を引いた覚えはなかったけど、そういえば数日前背中の辺りがかなり冷えるなあと思った事があったけど、あれから少しずつ体調低下していたのかもなあ。
せっかく足の調子も戻ってきて、今日からまたテクテクしようかと思っていたのに残念。
でも今朝の痛みがなかったらそのままテクテクして更に具合が悪くなっていたかもしれない、と思うことにしよう。
ということで、今日もダラダラ、風邪薬のんでおとなしく過ごします。
冷えるから気をつけましょね。
では良い一日を。
