忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日も遅起きです。

外は良い天気で、気温も上がりそうです。
外からツバメの声が聞こえてきています。

この数日で、また新しい季節の花が咲き始めてるかもしれません。
週明けてからは歩いていないので、今日は後で少し散歩?テクテク?してきたいな。

まだ頭がぼ~っとしてるので少し目を覚まさなくちゃ。

では良い一日を。





PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昼からゴロゴロ過ごしながら、しばらく前にニュースで聞いたプラスチックごみ(有害廃棄物)の他国への輸出禁止条約にからめてあれこれと考えていました。

このゴミ輸出規制ですが、日本もかなりのゴミ輸出国だというのを改めて思い知らされました。
それからそうやって輸出していることがまるで当然のような感じを受けてしまったのもショックでした。
これって各国のCO2排出問題と同じなのかもしれませんが・・・・。温暖化と地球規模の環境汚染とどちらが深刻なのかは比べられないけど、どちらも超がつくほど深刻な問題ですが、ゴミという目に見えるモノだけに余計にひどく感じるのかもしれません。

でも感覚的にいうと、自分の家のゴミを人に押し付けて、何やってんだという感じですねえ。なんというかある種の倫理観が欠落してるんじゃないのかって。

それによって受け入れる側の国がどんなことになるのか考えてもいなかったんでしょうね。
受け入れ側は経済的なメリットなどあるのでしょうが、そうやって受け入れたゴミはそのまま手付かずで溜まっているわけです。きっとどういうことになるのかなんて経済メリットに比べたら目にも入らなかったのかもしれません。

それは押し付ける方も同じで、どちらもどちらなのかもしれない。

でもこの場合、ゴミを人に押し付けたほうにより大きな問題があるのではと個人的には思います。そもそもそれほどの大量のゴミがどうなるか、受け取った側がどうするかまできっちりと取り決めにあったのか?決めていたとしても、その後の責任は全部相手任せで済ませていたんじゃないのか?
それともとりあえず目の前のゴミを見えないところに移動したらあとは忘れて次のゴミをひたすら作り出すだけに追われていたんじゃないかとか。

なんっていうか、そんな国に自分がいることも含めて愕然としてしまうのです。

・・・で、
やっぱり環境破壊をしている人間にはいずれそのツケが帰ってくるんだろうなあ。
なんていろいろ延々考えた後に思いましたとさ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨夜はかなりの雨だったのに、起きたら窓の外が明るい。

外を見るとまだ雲が多くて、さきの日差しは雲の切れ間からでした。
天気図をみたら、この後晴れてきそう。
ああ、今日も暑くなりそうだなあ。

数日前ですが、今年の固定資産税の振込用紙が送られてきました。
小さくて古いとはいえ持ち家なので仕方ないのですが、めんどくさい。
なら用紙が届いてすぐに払いに行けばいいのに、それもなんだか嫌だなと思ってしまう。
口座引落なんてもっと嫌なので未だに面倒だなあと思いながら期ごとに振り込みに行ってます。

なんというか~~~、一軒家と違って毎月一定額が管理費とかで出ていくのが家賃みたいで、固定資産を持ってるという実感がない・・というのもあるんだけど。


と、こう書いておけば、少しは記憶に残って、振込の催促状が来る前に行くでしょう???

では良い一日を。


entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697]  [698]  [699
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター