忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
家でゴロゴロして動画を見ているうちについウトウト寝てしまいました。
朝、起きたのも遅めだったんだけどなあ^^;。

最近動画で見ていたのは、平均律と純正律という音の違いについてです。
平均律はバッハの曲でもあります(平均律クラヴィーア曲集)、古くから使われ、今も使われてる音階です。440HzAから880HzAの1オクターブを12に均等に分けたものが音階になっているもの(半音を含めて12音)。
純正律というのはちょっとややこしいのですが、周波数が整数になるように積み上げていく音階、とでもいうのかな。
実際に動画などで聞いてみないと、言葉では説明しにくいのですが、ずいぶんと違うものです。

まあ、実際にどうなのかは動画を見ていただくのが良いかな^^;。

でそれを知ってどうにかなる?と聞かれても、私の場合は別に何にもなりません。(笑)

でも音階というのが自分が思ってるよりも遥かにいろいろな取り決めで出来てるということ。
そして音階も一つではないし、音の基準も一つだけではない、と気づく事はできるかな~^^。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
朝から暑い。

ベランダに置いたレモンバームを日陰に移動しようと外に出たら、
思わず「夏だ><」と口から出てしまった。

少し日差にあたっただけで体に熱まで入り込んだような感じになっている。
今日は熱中症に注意だなあ。
なんて、まだそれほど湿度も高くないので、脱水症状に気をつけていればいいかな。

ああ、明日は更に暑くなりそうだっていうし、この週末は注意しないとね。

昨日のテクテクは、何日かぶりだったこともあって、足に疲れが(少しだけど)出ているようです。
もうそういうお年頃なのだからでしょうけど、間を空けるとその運動で使う筋肉が疲れるのです。
あらためて、歩きと走りを交えたテクテク、斜面が多いところと平坦なところで使う筋肉が少し違うというのを感じるのです。
例えば、山歩きのトレーニングで一番良いのは山を歩くこと。なぜなら使う筋肉が違うから・・・というのと同じですね。

ということで、この週末熱中症にご注意です。
気をつけて過ごしましょ。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日も少しテクテクしてきました。

テクテクのときは長袖の冷感シャツという薄い長袖シャツを着ます。
一応日焼け防止にもなるものなのですが、そのままではちと恥ずかしいのでその上からゆにくろTシャツをかぶっています。

でもすっかり日差しも強くなっていてきて、手の甲などは日焼けで色が一段濃い状態です。
帽子をかぶってるとは言え、顔もそれなりに日焼けしてるんだろうなあ。

住宅地の外れと道路の境にある生け垣のような場所でササユリの葉が伸び初めている場所を2箇所見つけました。
一箇所は去年も同じところでササユリが咲いていましたが、そのすぐ近くでしたので、今年は二つ花が見られるかもしれません。
あまり通る人もいない場所でもありますが、まだまだ葉だけなのでこれがササユリだと気がつく人はまずいないでしょうねえ。

森林公園ではヤマボウシの花が満開でした。ヤマボウシはハナミズキの仲間で、ハナミズキよりも花が大きくて白さが目立ちます。花の形が違うし、咲く時期も少し違うのでわかります。


ハナミズキはもともと外来種で、別名アメリカヤマボウシとも呼ばれますが、しばらく前の歌のおかげでかなり人に知られるようになったのかな、とか思うと、ヤマボウシが少し不憫だなあ。なんて思ったりします。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[687]  [688]  [689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター