忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ぼ~っと過ごしている間に雨が降ってきていた。

手元にごちゃごちゃと置いてある小物を見て
先日、ここに書いたthumb stone worry stoneなどと呼ばれる石を思い出した。
それではないけれど、昔拾ってきた(笑)琥珀のかけらがどこかにあったと思って引っ張り出してきた。
拾ったのは北海道ツーリングをしているときなのでもう30年ほど前のことだと思うが、
海岸に琥珀が打ち上げられているという知る人ぞ知るという場所を教えてもらって一時間ほど探した記憶がある。そこで親指の先ほどのいびつな形の琥珀を見つけた。
宝石などとして馴染みのある琥珀色とは程遠い乳白色~薄い飴色の塊だけど、太古の樹木がら出来たものなのは分かる。同じ大きさの石の重さとは全く違うし、光沢も鈍いけれど明らかに石のものではないので、自分用のお土産に持ち帰ったものだ。
うまく研磨したら指輪の石くらいにはなりそうなのだけど、あいにくとそういう術はもちあわせていないので、角ばったところを紙やすりで削ってそのままにしてあった。

せっかく思い出したので、すべすべ石の代わりに親指でなぞってみたら、すべすべ感がなかなかおもしろかった(笑)。
なのでしばらくポケットに入れて置くことにした(笑)。

旅行を度々していた頃は、自分用にお金をかけないお土産ということで、拾った石を持って帰ったりしてた。
中には牡蠣の貝殻の化石(長さ10センチ幅5センチほどずっしりと重みがある石の塊)や温泉地で見つけた硫黄の結晶やら黒曜石(古代の人が矢じりやナイフなどに加工した黒い石)なものもあて、それらはまだそのあたりに置いてある。
特に日付をつけてあるわけではないので、いつだったのか忘れてしまったけど、どこで見つけたかははっきりと覚えている。

不思議なもんだね^^。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
目を覚ますとすっかり昼をすぎていた。
生活リズムが6時間ほどずれているようだなと思った。

とりあえずお腹が空いているので軽く食事。
それとはっさくが一つ、申し訳なさそうに残ってるのでそれも食べた。
ビタミンC的な補充はできたかな、と思ったと同時に言葉にして出ていた。

最近ほんとに独り言が増えてきた。
黙っていたって同じはずなのに、つい口から出てしまう。

自分が行ったことを声にして再確認してるのかもしれない。
これってやっぱり年齢的なもの???

外はどんよりと曇っていて、そのうちに雨が降ってくるそうだ。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
明日からまた天気が悪くなるということだったので少し散歩に行ってきました。

去年の秋にも着ていた暖ったかTシャツを着てでかけたら思ったよりも日差しが暖かくて、歩いているだけでうっすら汗をかくほど。この気温ならもう暖シャツはいりませんねえ^^;。

ご近所をあるいていると見事な花を見かけました。


逆光なので画面が白っぽくなってしまいましたが、丸く手入れされた木に満開の花。
梅の木だと思うのですが、普通に育ててるだけでは、こんな形にならないと思うのです。もしかしたらよく見かける梅の木ではなく、なにか違う園芸種なのかもしれません。

でも、よく通る道ぞいなのにこんな具合に花をつけるなんて思っても見ませんでした。


桜までにはもう少し寒暖がありそうですが、このまま暖かくなってほしいなあ。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[686]  [687]  [688]  [689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター