忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝もまだまだ蒸し暑く・・・以下略(笑)。

さて、昨日の腰痛。
時間が経つにつれて痛みは治って、普段通りに過ごせるようになってました。ただ、座っている時間が長くなると立ち上がる時には腰にストレスを感じる状態で一日中が終わりました。
今朝は昨夜の続きで、こうやって座ってタブレットに向かっていると若干ストレスはあるのですが、動かしていればさほど気にならない。

おそらく一昨日の寝相が悪かったなんて事だわな。でも原因がはっきりしない痛みがあちこちに出るお年頃なので、何が悪かったとか言っても今更って感じ。それよりも痛みが出たらどう対処するかの方が大事なんだろうなと改めて思うのです。

その場その場の対処は、問題が起きてみないとわからないのが厄介です。
でもこれも災害とかの考え方と同じで、いつどうなるかわからないぞって常に心の準備をしておくのが一番かなって。もちろん状況に応じた適切な対処はそれぞれで違うので大変です。なので災害だけじゃなくて自分の身体なども含めて「何が起こるかわからない」と頭に入れているだけでも違うんじゃないかな?
「備えあれば憂なし」まで行ければいいんですが備えていれば慌てることも少ないでしょうから。

今回なら自分の体の痛いところをできるだけ把握する。どういう姿勢で痛みがひどくなるのか楽になるのか。
そのためにもまず落ち着こう、(本来の意味とは違うかもしれませんが)体の声を聞こう、と思うのでした。

今朝も痛みが出るかどうかを確かめながら体を緩めたり、ストレッチをしたり。で、やっぱり腰を曲げてる姿勢をしていると痛くなってくるのでまだまだだなあとは思いつつ、でも腹筋で上半身を支えるようにしているとなんとかなりそうだとか、ま〜そいういう朝の運動をしました。
日中はまだまだ暑くなりそうで、夜には一日の疲れも出るかもしれない?なんてことも頭に置いてあります。

まあ、そんなこんなで色々と考えながら朝を過ごしています。

それでは今日も良い一日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も晴れ。日当たりも厳しく、一日夏が続くようです。

さて、昨夜のお月見です。
夕食を終えて落ち着いてから池の周りの散歩がてら月を見てきました。自宅からはマンションの建物自体が邪魔になってほとんど見えないので、久しぶりに散歩も良いかと思い立ったわけでした。
昨夜は満月ではなかったので、月の左側がわずかに欠けていましたが、それでも綺麗な月には代わりありません。

スマホで何枚か写しましたが、帰ってから見ると全部薄い雲がかかったようになっていてとても残念。やっぱり自分の目で楽しむのが一番なのでしょうね。

帰ってからようつべで天文台の「月ライブ配信」をやっていたので、それも見ました。やっぱり天体望遠鏡で見るのは肉眼とは別の感覚になってしまいます。左側の僅かに欠けてる部分などはクレーターの形がししっかりとわかりました。

名月や池をめぐりて夜もすがら 芭蕉

というような昨夜でしたが、今朝は気分が一転。

気がつくと、腰が痛い><。む〜っちゃくちゃ痛いのです。ここまで痛くなるほど負荷がかかることはやっていないはず。ですが、この痛み。起き上がるのも辛い。少し動くとイタタタ〜と口に出てしまう。
もしかしたら寝具がまたヘタれてきてるのかなあ。それとも今までの暑さの疲れが出てきたか?(すでにあちこちの不調が出てきてますから腰もきたって不思議ではない)
とりあえずこの痛みではまともに動けない、と思いながらも朝の運動です。でも思うように動かせそうにないので、今朝はいつもの運動ではなくストレッチに時間をかけることにしました。

で、1時間ほどストレッチ。体全体がほぐれ少し血行が良くなったからでしょうか、動ける程度の痛みまで治りました。とはいえじっとしているとまた痛みが出てきます。今日は気がつくたびにストレッチをするとか対処していかないとダメそう。

そんなこんなの朝でした。
では今日も良い一日になりますように。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日も強烈な日差しで始まっていますが、中秋の名月だしこのまま夜まで晴れていてほしいものです。
とはいえ、この暑さでは秋の感じが全くしないので風情という意味では残念かも(笑)。

で、暑さで体の調子がまたまた低調になってます。体もだけど時々頭痛がするのが鬱陶しいなあ。
まあ、頭痛は置いといて、まずは起きると体のこわばり?疲労感?がましてきているのがわかります。回復が追いついてないかそれほど疲れが溜まってるかですね。

とは言っても毎朝の運動は欠かさず続けています。
朝起きた時にこわばったり疲れが残っていても、ストレッチなど中心にやってると、確かに体が動きやすくなるし違和感も少なくなるんですよね。

痛くてどうにも動かせないのならば運動どころではないでしょうけど、そこまでではない。ダルさとか体が重い感じとかなので、血行促進でマシになりますからねえ。

でもここまでになると、今まで通りではキツく感じるわけです。
なので、朝の運動も気持ち軽めにやることにしました。やってる事は変わらないくても、気持ちを軽めにしたらどうだろうと思いついてのことです。
筋トレの時はどの部分に働きかけるか意識しながらやると良い、と聞いたことがあるので、その逆をやってみようと思い立ったわけです。と言っても自重でやってる程度ですから、回数を小分けにするとか、ストレッチを多めにしたりという感じかな。
それプラス「意識的にも」とかなり抽象的なことを試みてますが、どうなるのか探り探り。
今の所、動いてる時でも少し楽に思えるのは、単なる思い込みなのか?あとで変化が見られるとしてもすぐじゃないでしょうし。

ただ、やらなくちゃっていう気持ちは思った以上に負荷がかかるのかなと思うようになりました。
あれこれあっても「気の持ちよう」なんて言われるけど、その気をどう持つかってなかなか難しいです。ですが、特定のことを思い込みすぎなければ少しは気楽にできるのかな?
な〜んてことを思うのでした。

これで、筋肉痛とか少し軽くなってくれると言うことなしなのですが、それは先のお楽しみかな(笑)。

ということで今日も良い一日になりますように。
綺麗な月がみられますように。

追)ちなみに月齢での満月は明日ですので、明晩も晴れていれば綺麗な月が見られますよ。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター