ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

夕方前までは覚えていたんだが・・
いつの間にか横になって眠ってしまった。
目を覚まして時計を見たときに朝なのか?とも思ったら実は夜だった。
オカリナの時間もとっくに過ぎてしまっているし
一日本当に何もせずに終わってしまった。
なんだかな~^^;。
いつの間にか横になって眠ってしまった。
目を覚まして時計を見たときに朝なのか?とも思ったら実は夜だった。
オカリナの時間もとっくに過ぎてしまっているし
一日本当に何もせずに終わってしまった。
なんだかな~^^;。
PR


ドアチャイムが2回続けて鳴った。
目が開かないまま出てみると宅配の荷物だった。
う~む、何時なんだ?時計を見ると10時半過ぎだった。。
夜中2時過ぎに、大雨警戒のメールが2度届いたのは覚えている。
かなり激しい雨だったようだが、外を見たら晴れていた。
きっと桜散らしの雨だったんだろうなあ。
とりあえずそういう感じで起きてきたが、未だに目が腫れぼったい^^;。
良い一日を。
目が開かないまま出てみると宅配の荷物だった。
う~む、何時なんだ?時計を見ると10時半過ぎだった。。
夜中2時過ぎに、大雨警戒のメールが2度届いたのは覚えている。
かなり激しい雨だったようだが、外を見たら晴れていた。
きっと桜散らしの雨だったんだろうなあ。
とりあえずそういう感じで起きてきたが、未だに目が腫れぼったい^^;。
良い一日を。


ということで、歌うように吹いてみるということから
歌いながら吹いたらどうなるのか?
もっとうまく聞こえるかな?と歌詞のある曲でやってみた。
と言っても口を歌口に着けたままなので実際には声に出せないのだけど、
リズムなどがうまく行くんじゃないだろうか?と思ったのだ。
曲はユーミンの「春よ、来い」と「優しさに包まれたなら」だったのだけど、どうもあまりうまく音が出てくれない。それに音価もダラダラとしたメリハリのない音に聞こえる。
何度か試してみたけどやっぱり口の中で歌いながら吹くのは無理なんだろう。
というのも、声に出さなくても口というか頬や顎が動くので息がうまく出ないことが一つ。
もう一つは口周りが動くのでタンギングが出来ないため。
というのがわかった。
そういえば、歌うときってタンギングなんて必要ないんだよねえ。
でもオカリナや楽器にはタンギングは必須なものだから。
こういうことはやってみないとわからない・・・と思う^^;。
実際にやってみて勉強になった・・・ということにしておきましょ。
歌いながら吹いたらどうなるのか?
もっとうまく聞こえるかな?と歌詞のある曲でやってみた。
と言っても口を歌口に着けたままなので実際には声に出せないのだけど、
リズムなどがうまく行くんじゃないだろうか?と思ったのだ。
曲はユーミンの「春よ、来い」と「優しさに包まれたなら」だったのだけど、どうもあまりうまく音が出てくれない。それに音価もダラダラとしたメリハリのない音に聞こえる。
何度か試してみたけどやっぱり口の中で歌いながら吹くのは無理なんだろう。
というのも、声に出さなくても口というか頬や顎が動くので息がうまく出ないことが一つ。
もう一つは口周りが動くのでタンギングが出来ないため。
というのがわかった。
そういえば、歌うときってタンギングなんて必要ないんだよねえ。
でもオカリナや楽器にはタンギングは必須なものだから。
こういうことはやってみないとわからない・・・と思う^^;。
実際にやってみて勉強になった・・・ということにしておきましょ。
