忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝は再び蒸し暑さがぶり返してます。

朝の運動、体を動かすと汗がジワジワと出てきてやがてタラタラと流れ落ちるほどになりました。気温よりも湿度が高いのでしょうね。鉢植えの水やりの時は曇り空で日差し物ないので少し涼しいかなと思ったんだけどなあ。

昨日は放送大学のテキストが届きました。
もうすぐ10月だしそろそろ届いていなくちゃいけない時期なのにと思っていたのが伝わったかのような到着でした。
試験を受ける2科目以外にも聴講する科目も4つ決めました。聴講科目は気になったらノートを取る程度で聞き流して終わらせるケースがほとんどです。途中で面白くないなと思ったら、そこで終わりにすることもありますし、逆に選んだ中から次に受ける授業を決めることもあります。まあ、それなりに興味を引くものを選んでいるつもりです。たまに全く合わないのものがあるのはご愛嬌ですね(笑)。

そしてつい先ほどの朝イチで小包が届いたのは、株主優待商品でした。優待品が届くのはここを含めても数えるほどで、貴重な優待品ではあるんですが・・・。
実はトミカ(ミニカー)を作ってるおもちゃ会社の自社製品の優待品なのです。つまりトミカが毎年送られてきます。で、もう20年近く持っているのでトミカが20台以上手元にあります。(笑)。

20年前は、おもちゃやゲームの会社の株を色々持ってたんですが、その後のTOBやらHD化での上場廃止やらを経て2社だけになってしまいました。
元々そういう会社が好きで買ってたので株価の上がり下がりはあまり気にしてませんでしたが、上場廃止などで株を手放すのがすごく残念でした。

そんな思い入れのある株での名残の優待品なので捨てるのも口惜しい(笑)。
もう一社は食べ物を送ってくるので消費してしまいますが、トミカは消費できないの本棚の隅に箱のまま積み重ねてます。捨て活で場所が空いたら、箱からだしたトミカを飾ってもいいかもね?

では今日も良い一日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
少しひんやりした感じの朝です。

先ほど鉢植えの水やりに出てみると、昨日は小さな蕾だった蔓には黄色い花が開いていました。やはりマクワウリの花です。どうして一年以上休眠のあと今頃発芽したのかもわかりませんが、とりあえず花を開くまでに成長した力というのはすごいなあと改めて思うのでした。

さて、今月に入ってからですが、時々オカリナの練習をしています。
母がデイサービスから帰ってくる時に様子を見に行く際、オカリナを持って早めに実家へ行って半時間ほど練習をすることを思いいたのですよ(笑)。

でも久しぶりなので、まずは運指の確認からです。
穴を押さえる指の位置も指を動かすたびにズレる。音程も違う気がして、次の時からは音叉も持っていって、音を確かめてから音出しをするようにしました。
やっていることはほとんどウオーミングアップです。半時間程度ではあまりできませんから、まずは慣らしから。で、音階を上がったり下がったり、タンギングの練習をしたり。1ヶ月ほどやってもまだまだ音が安定しませんが、少しでも音を出して練習するのは気持ちが良いですね。

そして、気がつけばもう今月もあと少しになってます。
今月はどうにも体調が今ひとつなことが多くて、やっぱり暑さに負けてバテバテだったんでしょうか。月が変わって区切りもつくといいのだけどなあ。
気温も涼しくなるように期待してるんですが、こればっかりはどうなりますか。

今日はこちらでは終日曇りのようですが、東海から東は熱帯性低気圧の影響で雨がかなり降ると天気予報で出ていました。このところ台風からの低気圧であちこちで大雨になって被害が出ています。雨の地域では被害が出ませんように。

では今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝はとても良い天気になってます。
空は秋の色をしているし、風も涼しめ。だけど日差しにはまだまだ夏の名残が感じられます。

この所、ダラダラしてるなあと思いながら過ごしてますがどうやら体も少し低調気味。
また左上の歯茎が少し腫れてきてるのか、なんとなく歯が浮いてる感じがします。日替わりで痛いところが出ることには少し慣れてきましたが、目が覚めるまでどこがどうなってるのかわからないのは面倒臭いです(笑)。

先ほどベランダの鉢植えに水をやりに出たら、プランターから伸びていた蔓が小さな小さな蕾をつけていました。黄色い花です。葉の感じからもしかしたら一昨年のマクワウリではないかとも思っていたのですが、花の色を見て間違いないだろうと思いました。

しかし今年はマクワウリの種は蒔いていないんです。なのでどうして芽が出たのか?
プランターは去年からそのまま手付かずで残してあって、いくつかアロマティカスの落ちた茎を植えてある程度です。(アロマティカスは落ちた枝や葉を土に植えておくと根が出て成長すると聞いたので、それを試していました)

もしかして一昨年の種が一年越しで発芽したのかもしれない?だとすると随分とダラダラと休眠していた種だなあと思ったりしてます。
あるいは一年前に枯れたと思っていた根の部分がまだ残っていて、そこから成長した?
どちらなのか分かりませんが、植物って思った以上に忍耐強いのでしょうね。

さて、今朝はカラスの鳴き声がダラダラ〜っと聞こえていました。3回だったり4回だったりを同じ調子で同じ高さの鳴き声で繰り返してました。
何か言ってるのかな? 
今日はまた暑くなりそうだ〜って熱中症に注意を呼びかけてるのかもしれない、なんてことはないでしょうけど、今日もまた暑さが増すようです。体調に気をつけないとなあ。

では今日も良い一日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター