忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ゴロゴロして暇だったのでようつべの、いわゆる面白動画と言われるものを見ていて、色々と思い巡らせてしまった。

主にあちらの人たちの動画が多いのだけど、中にはそれ本当に面白いの?と思ってしまうようなものがある。
あちらの人には面白くても、こちらの人たちにはどうなのかなと思えてしまう、というような違いがあるんだと改めて感じてしまう。
同じように、恥ずかしい動画(たとえば、凍った水たまりで滑って転んだとか)も感じ方が違ったり。
その差異を一言で文化の違いと言ってしまえば、そうなんだ、で終わってしまうのかもしれない。

でもその差異、違いが、とても気になる。
受け止め方が違って、それをどう感じるかは大きな問題じゃないのかなって思う。

例えば日本のアニメでも映画でもあちらでは高い評価を受けるものがあったりするけど、それは日本で受け止められてるような評価とは違うってことにもなる。
日本ではあまり評価されなかった映画が外国のなんとか映画賞をもらったとか言われるのは、その「差異」「違い」が理由なんだろって思う。

もともと感じ方、感覚、気持ちというのは同じ文化でも言語的に表現すれば同じように聞こえるけど、含まれている意味合いは個々人で違うものだけど、文化が違えばその「違い」は更に大きくなる。

その「違い」の大きさに唖然として、本当に異文化を理解するなんてことができるんだろうかと疑問に感じてしまう。なので、少なくともそういう違いがあると、頭に留めておかなくてはいけないんだろうね。

それでも、それでも差し障りが出る場合もある。

たとえば、京都の祇園あたりでは観光客が多くなりすぎて、そこに住む人暮らす人の邪魔になっているので、写真撮影禁止、罰則1万円とか決めたそうだ。
その事が外国の人たちにどう受け止められるか、そして埋められない違いが必ず出てくるんだとも思ってしまう。

文化の違い、捉え方の違い、というのは本来相容れないものなんだろうなって思う場面がこれから出てくる。

そういう意味でも、日本の観光国化には反対なんだけどなあ。
でも皆さん、外国の観光客がどれだけお金を落としてくれるか、その為の受け入れをどうするかばかり。お金のために今までの自国の文化を歪めてしまうってことも起こりうるわけだ。

京都の例はささやかな反論だと思うけど、応援したい。

なんて、そんなことをダラダラと思ったりしながら過ごしてました。
相変わらず体の節々が痛いなあ。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
左の肩甲骨あたりの筋の痛みが酷くなっていて、昨夜はあまり眠れませんでした。

ここが痛むのは前にも何度もあって、寝ていても起きてもとにかく同じ姿勢をしていると痛みがでます。今回もおそらく寝違え的なところからきたのだと思いますが、それと風邪っけがかさなったかな。
今朝方の痛みは今までで一番。

3時頃、トイレに起きてそのまま痛くて眠れなくなったのですが、痛みを紛らわせようとゴロゴロしている間に少しうとうとしたようでした。
気がつくと1時間ほど経っていて、そうしているうちにお腹も空いてきて^^;。
我慢できなくて起きて軽く食べて今に至る・・なのです。

起きてからも時折ズキズキと痛むので、左肩から肩甲骨をほぐすために時々腕をぐるぐる回してます。10回も回せば少しは楽になるのですが、しばらくするとまた痛みが戻ってきます。
どうも筋がゴリゴリに固まってるようです。
冷えもあるんでしょうねえ。

頭もふわっとしてバランス感覚が少し弱ってますので、暖かくして一日ゴロゴロして過ごそうと思います。トコトコジョギングは今日もおやすみにします。

でも風邪の症状は昨日風邪薬を飲んだので治まったかな?
それとも痛みのほうがひどくてそこまで気が回らないのか。


ああ、今日も良い天気になりそうなのにもったいないなあ。
そう思えるだけ元気なのかもです。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝もいつものように起きてすぐにベランダへ。
外の様子を見ながら鉢植えに水をやった。
今日もスッキリと晴れた空。

だけど左の肩甲骨やらあちこちが痛いし、なんだか頭がぼんやりしてる。
部屋に戻って寝転んでしばらくじっとしていたが、このままだと寝てしまいそうだ。
流石にこのまま寝るとまずい、と思って布団を敷いて横になった。

で、気が付いたら昼過ぎていた。
あれ?おかしいな、ちょっとのつもりだったんだけど。
でも相変わらず上半身が痛む。
なんだろうこれ?と思ってゴロゴロしているうちにまた寝ていた。

気が付いたら3時過ぎ。
あ~、そうか調子悪いんだなあ、
もしかしてここしばらく続いている痛みって風邪の前兆だったんだろうなあ、と今更思った。

起きる前、なんだか変な夢を見ていた。
ご近所の山を登ってるのだけど、そこがアスレチックフィールドにある立てた丸太を並べたような細い一列の階段になって上まで続いている。
近所のおばさん(おばあさん)たちが、この場所の話をしているのが聞こえてきた。人気が無いところだったのを市が公園のように作り変えて来やすくなったわねえと言ってる。周りには小学生の遠足なのか、体操服の子供たちがこの丸太を上がっていく。
自分も上がりはじめ、小学生たちを追い越していく。丸太一本分の幅しか無いのに次々追い越せるのが不思議だった。
上り切るとそこは天井近くになっていてこれは体育館なのかと思ってしまう。横一列に並んだ天窓。その手前に梁がある。梁に手をかけるが体をねじ込むほどの隙間しか無い。どうやって体を引き上げたらいいのか考え、梁にかけた指先に少しずつ力を込めていく。
ようやく梁の上に体を横にすることができた。天窓から外を見ると、すでに何人もがこのコースの先を進んでいた。みんな天窓から向こう側に降りていったんだ。
僕もこの狭い天窓を通って次の場所へ向かわなくちゃ。

という所で目を覚ましたのが3時だった。

体のあちこち(肩甲骨がかなりキツイ)がビシビシ痛むし頭も痛い。
(もしかして寝過ぎもあるのかな)
それに鼻もグズグズしている。
うん、久しぶりに風邪引いたんだ・・・と自覚。

今日もゆっくりジョギングは休みです。
はぁ~。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター