ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

ぼちぼちと雨が振り始めました。
で、本のまとめをしようと思っていたのですが、少しやっては、前のノートを見返したりして自分の考えも見直ししていたら、全然先へ進まない^^;。
まとめるのならそれだけをやればいいのにねえ。
なら半日もあればできると思うんだけど、この寄り道感(笑)。
大掃除してたら、古い本とかアルバムがでてきて、ついつい見てしまって捗らないのに似てる。
寄り道したので、全体的な流れの見直しは出来ました。
今時点で自分の頭の中にある、飛鳥時代~昭和までの流れを、今までの記録に付け加えました。
でも本はまとまってない。
いろいろと大事な視点もあるので、その程度は書き留めておきたい。
とくに明治政府の神道に対する動きは今までのアバウトな視点から明確な年号まで記載されてるので、そこだけでも今日中にまとめてノートにしてしまいましょ。
頑張るっ^^;。
余談
いろいろと読むほどに、自分がなにも知らなかったことに気付かされます。
もっと早くに読んでおけば、といまさら言っても仕方ありません。多分、本って(人もだけど)出会うべき時に出会うんだろうなと思うことにします。
そうそう、ケータイで地震などの警戒速報が流れる音って、びっくりしますよねえ。
あれはびっくりするような音に設定されてるんだろうな、と思うことにしてます。
あれが落ち着いたゆっくりした音だとだれも警戒しないとか・・・なのかなあ^^;。
で、本のまとめをしようと思っていたのですが、少しやっては、前のノートを見返したりして自分の考えも見直ししていたら、全然先へ進まない^^;。
まとめるのならそれだけをやればいいのにねえ。
なら半日もあればできると思うんだけど、この寄り道感(笑)。
大掃除してたら、古い本とかアルバムがでてきて、ついつい見てしまって捗らないのに似てる。
寄り道したので、全体的な流れの見直しは出来ました。
今時点で自分の頭の中にある、飛鳥時代~昭和までの流れを、今までの記録に付け加えました。
でも本はまとまってない。
いろいろと大事な視点もあるので、その程度は書き留めておきたい。
とくに明治政府の神道に対する動きは今までのアバウトな視点から明確な年号まで記載されてるので、そこだけでも今日中にまとめてノートにしてしまいましょ。
頑張るっ^^;。
余談
いろいろと読むほどに、自分がなにも知らなかったことに気付かされます。
もっと早くに読んでおけば、といまさら言っても仕方ありません。多分、本って(人もだけど)出会うべき時に出会うんだろうなと思うことにします。
そうそう、ケータイで地震などの警戒速報が流れる音って、びっくりしますよねえ。
あれはびっくりするような音に設定されてるんだろうな、と思うことにしてます。
あれが落ち着いたゆっくりした音だとだれも警戒しないとか・・・なのかなあ^^;。
PR


今朝もまぶしいほどの日差しが照りつけています。
気温も上がりそうな一日になりそうです。
雨が降るのは夜になりそうなので、昨日の天気予報から少しずれたかな。
う~ん、まだ頭の中が眠ってる感じです。^^;
昨日のテクテクの疲れが残ってるのかな?
そのテクテクですが、ここしばらくは前よりもほんの少しだけですが、走っていられる時間が延びたようです。
先日、近所の池の周りでお試しランニングをした成果ですね^^。
一キロ8分程度の足の運びはこれぐらいじゃないか、とわかったのでそれで走れるところは走る。
でもまあ、続けて走れるのは最大で1キロくらいですが、その間は一定のリズムが取れるようになったかなと昨日は思いました。
ただ、それを過ぎると途端に歩きが混じって、その後は少し走るとすぐ息が上がるので、歩く時間のほうが多くなります。まだまだですねえ(笑)。
当初から、息が切れたら歩いて、立ち止まる回数を極力減らすのがテクテクの目標で、それから考えると少しレベル上がったかも。
足を止めるのは、デジカメで撮る時と信号待ちで足を止める程度ですから。
あと、おにぎりタイムとオカリナは座ってます。
おにぎりタイムは5分から10分程度。食べてすぐ走るとお腹が痛くなるというけど、たいして走っていないので痛くなったことは一度もありません(笑)。
オカリナはね~、いつもザックに入れてるんだけど、ゆっくり吹ける場所が見つからなくて、残念。なので色んな所へ足を伸ばしてみてます。
というような調子です。
昨日テクテクしたので、今日はお休みかな。
ああ、本のまとめもやらなくちゃ、でした^^;。
では良い一日を。
気温も上がりそうな一日になりそうです。
雨が降るのは夜になりそうなので、昨日の天気予報から少しずれたかな。
う~ん、まだ頭の中が眠ってる感じです。^^;
昨日のテクテクの疲れが残ってるのかな?
そのテクテクですが、ここしばらくは前よりもほんの少しだけですが、走っていられる時間が延びたようです。
先日、近所の池の周りでお試しランニングをした成果ですね^^。
一キロ8分程度の足の運びはこれぐらいじゃないか、とわかったのでそれで走れるところは走る。
でもまあ、続けて走れるのは最大で1キロくらいですが、その間は一定のリズムが取れるようになったかなと昨日は思いました。
ただ、それを過ぎると途端に歩きが混じって、その後は少し走るとすぐ息が上がるので、歩く時間のほうが多くなります。まだまだですねえ(笑)。
当初から、息が切れたら歩いて、立ち止まる回数を極力減らすのがテクテクの目標で、それから考えると少しレベル上がったかも。
足を止めるのは、デジカメで撮る時と信号待ちで足を止める程度ですから。
あと、おにぎりタイムとオカリナは座ってます。
おにぎりタイムは5分から10分程度。食べてすぐ走るとお腹が痛くなるというけど、たいして走っていないので痛くなったことは一度もありません(笑)。
オカリナはね~、いつもザックに入れてるんだけど、ゆっくり吹ける場所が見つからなくて、残念。なので色んな所へ足を伸ばしてみてます。
というような調子です。
昨日テクテクしたので、今日はお休みかな。
ああ、本のまとめもやらなくちゃ、でした^^;。
では良い一日を。


日中の気温が30度ほどまで上がったようですが、今日もテクテクしてきました。
この所一番気になってるのが、住宅地の茂みのユリです。
今日も、いつもの階段の手前までゆっくり走って行きました。
先日は蕾が3つだったのですが、今日見ると2つだけでした。
赤い矢印が蕾です。前の画像と比べるとかなり膨らんできました。ただ、右側の矢印の先には蕾が膨らむ前に口が開いて空っぽになっていました。中身の無い蕾の状態だったんでしょうか。
で、この先、二輪咲くんだろうか?というのも、今までササユリの花は一輪でしか咲いているのを見たことがありません。今残ってる蕾の一つだけが咲くのかなあ。
それもまた見に行きたいと思います。
その後はいつものコースをテクテクしてました。
湿度が低かったので風は気持ちよかったです。でも、気温が高いのと、途中で水が飲める公園がないので、水は多めに持っていったのですが、それでもかなり喉が乾きました。
夏場は気をつけないと、喉が乾いてるのは脱水症状の始まりですからねえ。
明日の天気は下り坂のようですので、図書館の本をまとめちゃいます。
今週末にはまとめて返却します。
この所一番気になってるのが、住宅地の茂みのユリです。
今日も、いつもの階段の手前までゆっくり走って行きました。
先日は蕾が3つだったのですが、今日見ると2つだけでした。
赤い矢印が蕾です。前の画像と比べるとかなり膨らんできました。ただ、右側の矢印の先には蕾が膨らむ前に口が開いて空っぽになっていました。中身の無い蕾の状態だったんでしょうか。
で、この先、二輪咲くんだろうか?というのも、今までササユリの花は一輪でしか咲いているのを見たことがありません。今残ってる蕾の一つだけが咲くのかなあ。
それもまた見に行きたいと思います。
その後はいつものコースをテクテクしてました。
湿度が低かったので風は気持ちよかったです。でも、気温が高いのと、途中で水が飲める公園がないので、水は多めに持っていったのですが、それでもかなり喉が乾きました。
夏場は気をつけないと、喉が乾いてるのは脱水症状の始まりですからねえ。
明日の天気は下り坂のようですので、図書館の本をまとめちゃいます。
今週末にはまとめて返却します。
