ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜はなかなか寝付けずに、ついパソコンの動画を見て時間が過ぎてしまいました。
おかげさまで目を覚ましたのは昼前だった。
見ていた夢を手帳に書いていると、最後のページが埋まってしまったので、新しい手帳に続きを書きました。一日が2冊にまたがるのは初めてだなあ。
その後、ベランダの鉢植えの様子見。
外はどんよりと曇っていて湿度も高い。台風の影響だなあ。
ハダニは数えるほどになっていたが、作っておいたハッカ水を一枚一枚に吹き付けておく。
夕方には鉢植えは家の中にいれておきましょ。
昨日トコトコと走ったわりには、2日ほど休憩のおかげで疲れは大したことありません。
疲れを回復させるためには休憩が一番ということなんだなあ、と実感しました。
昨日とことこ走ったけど、今日はふくらはぎもほとんど張っていないし、疲れの度合いが全く違います。
本当は一日おきくらいのジョギングのほうが体には良いとあちらこちらのサイトでも書かれていましたが、今まではそれほどたいした運動でも無いと思って出来るだけ続けていました。
まあ、今回2日ほど休んだ結果、これからは走った後の足などの疲れ(摩耗消耗)よりも、早め早めの休むようしようと思います。
そのほうが無理ないですからね^^。
ただ、走らなくてもストレッチなどは忘れないように、と自分に言い聞かせるのでした。
おかげさまで目を覚ましたのは昼前だった。
見ていた夢を手帳に書いていると、最後のページが埋まってしまったので、新しい手帳に続きを書きました。一日が2冊にまたがるのは初めてだなあ。
その後、ベランダの鉢植えの様子見。
外はどんよりと曇っていて湿度も高い。台風の影響だなあ。
ハダニは数えるほどになっていたが、作っておいたハッカ水を一枚一枚に吹き付けておく。
夕方には鉢植えは家の中にいれておきましょ。
昨日トコトコと走ったわりには、2日ほど休憩のおかげで疲れは大したことありません。
疲れを回復させるためには休憩が一番ということなんだなあ、と実感しました。
昨日とことこ走ったけど、今日はふくらはぎもほとんど張っていないし、疲れの度合いが全く違います。
本当は一日おきくらいのジョギングのほうが体には良いとあちらこちらのサイトでも書かれていましたが、今まではそれほどたいした運動でも無いと思って出来るだけ続けていました。
まあ、今回2日ほど休んだ結果、これからは走った後の足などの疲れ(摩耗消耗)よりも、早め早めの休むようしようと思います。
そのほうが無理ないですからね^^。
ただ、走らなくてもストレッチなどは忘れないように、と自分に言い聞かせるのでした。
PR


夕方前にトコトコとジョギング。
何日かぶりで半時間ちょっとを走ってきた。
今日は28度ほどまで気温が上がったそうで、走っていても陽射しがかなり暑かった。
コースはいつもの池の周りではなく、近くの墓地の中(車がほとんど来ないので散歩の人も多い)を通って南の方にある池の周り(大体1キロちょっと)を回って戻ってきた。
台風の前兆なのか時折風が吹いていた。
向かい風の時はほんの少しでも辛いなあ。
戻ってきて靴紐をほどこうと我が見込んで立ち上がったら貧血気味にくらっとした。
これもずっと前からのことで、まあ、体の癖のようなものだからねえ。
山歩きを始める前からのことで、体を動かした後にしゃがんだりからの立ち上りで起きる。
貧血というよりも、体を動かすのにエネルギーを使ったので血糖値が下がっているのだろうと思う。
一呼吸もすれば戻るのでほとんど大事ないし、山歩きの時はこれを防ぐためにキャラメルなどを食べながら歩いていたが、流石にジョギングでは食べながらというのは出来ないからねえ。
まあ、その分、走った後の甘いものが美味しいということで^^。
帰って汗を流してからベランダの鉢植えの様子を見る。
ハダニは数えるほどだったが、一応またハッカ水を吹きかけておく。
明日は台風北上するので風も少し強めになりそう。
明後日が最接近かと思うので、ベランダの鉢植えなどは取り込んでおきましょ。
何日かぶりで半時間ちょっとを走ってきた。
今日は28度ほどまで気温が上がったそうで、走っていても陽射しがかなり暑かった。
コースはいつもの池の周りではなく、近くの墓地の中(車がほとんど来ないので散歩の人も多い)を通って南の方にある池の周り(大体1キロちょっと)を回って戻ってきた。
台風の前兆なのか時折風が吹いていた。
向かい風の時はほんの少しでも辛いなあ。
戻ってきて靴紐をほどこうと我が見込んで立ち上がったら貧血気味にくらっとした。
これもずっと前からのことで、まあ、体の癖のようなものだからねえ。
山歩きを始める前からのことで、体を動かした後にしゃがんだりからの立ち上りで起きる。
貧血というよりも、体を動かすのにエネルギーを使ったので血糖値が下がっているのだろうと思う。
一呼吸もすれば戻るのでほとんど大事ないし、山歩きの時はこれを防ぐためにキャラメルなどを食べながら歩いていたが、流石にジョギングでは食べながらというのは出来ないからねえ。
まあ、その分、走った後の甘いものが美味しいということで^^。
帰って汗を流してからベランダの鉢植えの様子を見る。
ハダニは数えるほどだったが、一応またハッカ水を吹きかけておく。
明日は台風北上するので風も少し強めになりそう。
明後日が最接近かと思うので、ベランダの鉢植えなどは取り込んでおきましょ。


今朝も涼しめ、爽やかです。
なかなか起きられずに8時半頃ぼーっと起きる。
今ひとつスッキリしない体調。
眼を開いた一瞬だけ、もしかして回ってる?と思えてしまうが、すぐにもどる。
ごそごそ起きてきてセロリに水やり。
少しずつ日の傾きが移ろってきたので、新芽から出てきた葉の色が薄いなあ。
ベランダ園芸なので日当たりは仕方ないんだけど。
今朝もハッカ水を入れた霧吹きで葉っぱに一枚ずつ水を吹きかけました。
昨日の朝と比べると、ハダニの数がかなり少なくなっていましたので、昨夕のハッカの効果があったかな?
また夕方にチェックして、必要なら少し吹き付けましょう。
台風が週末あたりに最接近とか。
また気をつけないといけませんね。
なかなか起きられずに8時半頃ぼーっと起きる。
今ひとつスッキリしない体調。
眼を開いた一瞬だけ、もしかして回ってる?と思えてしまうが、すぐにもどる。
ごそごそ起きてきてセロリに水やり。
少しずつ日の傾きが移ろってきたので、新芽から出てきた葉の色が薄いなあ。
ベランダ園芸なので日当たりは仕方ないんだけど。
今朝もハッカ水を入れた霧吹きで葉っぱに一枚ずつ水を吹きかけました。
昨日の朝と比べると、ハダニの数がかなり少なくなっていましたので、昨夕のハッカの効果があったかな?
また夕方にチェックして、必要なら少し吹き付けましょう。
台風が週末あたりに最接近とか。
また気をつけないといけませんね。
