忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
眼を覚ましたら10時だった。

見ていた夢を手帳に書き留めたあと、また布団をかぶって二度寝していた。
最近良く眠れている、というのか、それとも調子が今ひとつというのか。
このまま横になるとまだ眠れそう。

眼を覚ましたのは昼を過ぎていた。
ベランダに出ると午後になっているのに空気がひんやりしたままだ。

この季節になると陽射しが入ってこないので余計にそう感じるんだろう。
涼しくなってきたからか、スープセロリのハダニはめっきりと少なくなった。
陽射しが当たらないので葉の色が薄い黄緑色のものばかりになってしまった。柔らかい葉なので料理には使いやすいかな。

ということで一日始まってしまってました。
この後もダラダラとすごしましょう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
洋物映画の予告編の夢を見た。

主人公の男性は大きなジャグジーのようなプールの中。ここはどこかのビルの屋上階らしい。

周囲がベンチのようになってるのでそこに腰掛けて座っている。少し離れたところには年配の女性。ふたりとも見事な金髪だ。
二人は少し離れた位置に座っていて、話をしてる。内容は、女性の夫が殺された事件の調査で、女性は事件の概要を聞かせているシーンだった。これはミステリー映画なのだ。

主人公は探偵役。依頼人は主人公の恋人の母親という役になっていた。

話が終わって、主人公はプールを出た。周囲は売店やら飲食店もある。その中の一つが書店だった。書店には少し風変わりな人が本を買おうとレジに並んでいる(この本が映画の原作本という細かいネタになってるらしい)
主人公は何かを探すようにウロウロと歩いていると、しゃがんだ人物のような石像があった。ミステリーっぽい音楽が流れてくるなか石像の背中がアップになる。
そこにはびっしりと文字が書かれていて、真ん中あたりに大きめの字でDOVE TRUTHという映画のタイトルが出ていた。他にも英文が大小様々の大きさ、色の文字群が重なってびっしりと書かれていて、背中を覆い尽くしている。おそらく小説の中の文章が書かれてるのだろう。
その映像と同時に英語のナレーションでタイトルが読み上げられる。そして「その謎は果たして解けるのだろうか・・」と続いていく。

ここで映画の予告編は終わり、同時に、ああ、これ面白そうだ。見に行かなくちゃ。でもその前に原作出てるだろうから絶対に買おう。う~ん久しぶりに英語の本だなあ。ちゃんと最後まで読み通せるかな?
まあいいか、なんとかなるだろう、面白そうだし。

と思いながら目を覚ました。
夢なのが残念だった。

起きて時計を見たら7時半前だった。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
目を覚まして時計を見て、あれ?と思う。
またこんな時間だ。

ここしばらくは、こんな時間にならないと起きられない日ばかり。
なんだか頭がぼんやりするのは寝起きだから?

ベランダに出てみると曇っていて、台風一過とはほど遠い。
今日は随分と涼しい。
というよりもかなりひんやりとしている。
台風前までの気温が嘘のようだ。
まあ季節がようやく暦に追いついたのかなとも思いながら、鉢植えを出してやる。

昨日茎を切り落としたのでかなりスッキリしたセロリっぽいハーブに水やり。
葉っぱの様子を見ると僅かに赤い点がついていたのでハッカ水もかけておく。
2日ほど日の当たらない場所においてあったからか、葉の色が冴えない。
今日もこんな天気で、陽射しが無いのが残念だなと思う。
レモンバームも周囲に伸びた葉を切ってやるとまた芽が出てくるかな。

ああ、そうか。
今日はまだ日曜日だ。

う~ん、まだ頭の中は寝ているようです。


entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[602]  [603]  [604]  [605]  [606]  [607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター