ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は古紙回収日なので、朝から束ねた新聞を出してきました。
もうすっかり冬になりつつあるなあと思う冷えになってきました。
冷えてきたからか体が固くなってきてるなと昨日ちょこっとストレッチをして思いました。
トコトコ走る時はふくらはぎや肩周りをほぐしているのですが、ダラダラしてるとつい適当になってしまう。
それと昨日わかったのですが、前屈ができなくなってる
少し前までは手のひらが床につく程度までは曲がったのに、昨日やったら腰がバリバリ固まってるし、太ももの裏の筋肉が張った感じで前に曲がらないのです。
これってジョギングが変に影響してるのかも。
走る時は姿勢を正しく!と意識しすぎて力が入ってるってことじゃないかっと思ったのでした。
もっとリラックスして走らないとダメだ。
いや、それ以前に部分的にしか体をほぐしていないのが一番悪いんだ、とかいろんなことを思ってしまいました。
最近あちこち体が痛いとか言ってるわりには、手を抜いてるところが多いってことかぁ。全く困ったもんです。
体がこの調子の上に、季節もさらに冷えに向かってますので、今のうちに時間をかけてゆっくりとほぐしておきたい。少なくとも前屈して指が床に着くぐらいには戻したい><。
体を動かす前の準備体操も、部分的ではなくて全身ほぐすようにします!
では今日一日、体を冷やさないよう過ごしましょ。
もうすっかり冬になりつつあるなあと思う冷えになってきました。
冷えてきたからか体が固くなってきてるなと昨日ちょこっとストレッチをして思いました。
トコトコ走る時はふくらはぎや肩周りをほぐしているのですが、ダラダラしてるとつい適当になってしまう。
それと昨日わかったのですが、前屈ができなくなってる
少し前までは手のひらが床につく程度までは曲がったのに、昨日やったら腰がバリバリ固まってるし、太ももの裏の筋肉が張った感じで前に曲がらないのです。
これってジョギングが変に影響してるのかも。
走る時は姿勢を正しく!と意識しすぎて力が入ってるってことじゃないかっと思ったのでした。
もっとリラックスして走らないとダメだ。
いや、それ以前に部分的にしか体をほぐしていないのが一番悪いんだ、とかいろんなことを思ってしまいました。
最近あちこち体が痛いとか言ってるわりには、手を抜いてるところが多いってことかぁ。全く困ったもんです。
体がこの調子の上に、季節もさらに冷えに向かってますので、今のうちに時間をかけてゆっくりとほぐしておきたい。少なくとも前屈して指が床に着くぐらいには戻したい><。
体を動かす前の準備体操も、部分的ではなくて全身ほぐすようにします!
では今日一日、体を冷やさないよう過ごしましょ。
PR


今日は家でゴロゴロの予定でしたが、
いくつかある用事を済ませてしまおうと家を出たり入ったりしてました。
午前中は近所の郵便局で用事を一つ済ませて、
午後からは電車に乗って買い物へ。
駅を出たところで、クロワッサンの被り物をしたスーツ姿の若い男の人が立っていました。
どうやらテレビのレポーターのようで、カメラに向かって一生懸命に喋ってました。
時々ディレクターらしい男性が、「そこで噛まないように」とか注文を出していました。
駅から出てくる人は誰も気にしないでさっさと横を通り過ぎていきます。
このあたりの人には見慣れた光景なのかなあ。
で、その駅から数分のところに以前の和菓子屋めぐりで訪れた店があります。
用事を済ませた帰りに「いちじく入りのどらやき」を買って帰りました。
短い距離ですが吹き付けてくる冷たい風に、何度も何度も押し戻されそうになりました。
それに加えて時々ポツポツと冷たい雨粒が落ちてくるし、もうすっかり冬になった感じです。
六甲の山並みは黒い雲をかぶっていて、もう少し気温が低ければ雪だったかなと思える程。
これを書いている夕方になっても、閉めた窓の外からゴーゴーという風の音が聞こえてきます。
今日はゆっくりジョギングはお休みにして正解だったなあ。
いくつかある用事を済ませてしまおうと家を出たり入ったりしてました。
午前中は近所の郵便局で用事を一つ済ませて、
午後からは電車に乗って買い物へ。
駅を出たところで、クロワッサンの被り物をしたスーツ姿の若い男の人が立っていました。
どうやらテレビのレポーターのようで、カメラに向かって一生懸命に喋ってました。
時々ディレクターらしい男性が、「そこで噛まないように」とか注文を出していました。
駅から出てくる人は誰も気にしないでさっさと横を通り過ぎていきます。
このあたりの人には見慣れた光景なのかなあ。
で、その駅から数分のところに以前の和菓子屋めぐりで訪れた店があります。
用事を済ませた帰りに「いちじく入りのどらやき」を買って帰りました。
短い距離ですが吹き付けてくる冷たい風に、何度も何度も押し戻されそうになりました。
それに加えて時々ポツポツと冷たい雨粒が落ちてくるし、もうすっかり冬になった感じです。
六甲の山並みは黒い雲をかぶっていて、もう少し気温が低ければ雪だったかなと思える程。
これを書いている夕方になっても、閉めた窓の外からゴーゴーという風の音が聞こえてきます。
今日はゆっくりジョギングはお休みにして正解だったなあ。


今日も超早起きをしました。
昨夜は布団に入ってしばらくすると暑さで寝苦しくあまりしっかりと眠れなかった。
しっかり眠れないのは昨日だけではないのですが、気温が高かったのかな?
雨が降っていたようですが、それも関係あるのかな。
また昼間にウトウトしてしまいそうです。
で、昨日はトコトコと半時間走ってましたが、どうにも調子が今ひとつ。
走ってしばらくすると少しフラっとする感じが出てきたり、ペースがわからなくなったり。
特に休みの日を挟むようになってから、走るペースが掴みづらいのです。
まず、自分が走ってる速度はほとんどわかりませんし、体感的にわかる程走っていない。
常時時計を見ながら走るわけでもありません。
これくらいかな?と思って走り出して、一周回ってきたら思ったよりも早くて息切れしてしまうことも。
そうならないためにペースを保とうとしているのですが、どうするのか。
足を動かす速さを一定にする、つまりリズムよく走るようになります。
走ってる時は出来るだけ頭の中で曲を流して、そのリズムに合わせて右左右左と足を前に出してペースを保つわけです。
出来るだけ同じ曲(リズム)で同じテンポを維持して、と思うのだけど難しい。
体調や気分によって曲の速さが変わってくる(笑)。
たいていは、思っているよりも早くなってしまい、結果的に息が切れてしまったり、足や体のあちこちが痛くなったりします。
楽器だとテンポを保つためにメトロノームという便利なものがあるのですが、走ってるときにメトロノームを持ち歩くのは現実的じゃない。
ということで、走ってるときに音楽を聞いてる人がいるわけですね。
でもそういう小さな機器を持っていないし、持っていたとして近所の池の周りは車が通るところもありますし、イヤホンをして走ると危ない、と思うのですよね。
事前に時計を見たりで、リズムをきちんと取ってから走り出す。それをなんとか継続できるようにしたいなあ、と思ったのでした。
と言いつつ今日はお休みの日。
ストレッチなどして過ごそうと思います。。
あ、そうです。
走る前も体をほぐすので少しストレッチをしていて肩周り(腕回し)をすると肩甲骨のあたりでゴリゴリ音です。体硬いなあ。
では良い一日を。
昨夜は布団に入ってしばらくすると暑さで寝苦しくあまりしっかりと眠れなかった。
しっかり眠れないのは昨日だけではないのですが、気温が高かったのかな?
雨が降っていたようですが、それも関係あるのかな。
また昼間にウトウトしてしまいそうです。
で、昨日はトコトコと半時間走ってましたが、どうにも調子が今ひとつ。
走ってしばらくすると少しフラっとする感じが出てきたり、ペースがわからなくなったり。
特に休みの日を挟むようになってから、走るペースが掴みづらいのです。
まず、自分が走ってる速度はほとんどわかりませんし、体感的にわかる程走っていない。
常時時計を見ながら走るわけでもありません。
これくらいかな?と思って走り出して、一周回ってきたら思ったよりも早くて息切れしてしまうことも。
そうならないためにペースを保とうとしているのですが、どうするのか。
足を動かす速さを一定にする、つまりリズムよく走るようになります。
走ってる時は出来るだけ頭の中で曲を流して、そのリズムに合わせて右左右左と足を前に出してペースを保つわけです。
出来るだけ同じ曲(リズム)で同じテンポを維持して、と思うのだけど難しい。
体調や気分によって曲の速さが変わってくる(笑)。
たいていは、思っているよりも早くなってしまい、結果的に息が切れてしまったり、足や体のあちこちが痛くなったりします。
楽器だとテンポを保つためにメトロノームという便利なものがあるのですが、走ってるときにメトロノームを持ち歩くのは現実的じゃない。
ということで、走ってるときに音楽を聞いてる人がいるわけですね。
でもそういう小さな機器を持っていないし、持っていたとして近所の池の周りは車が通るところもありますし、イヤホンをして走ると危ない、と思うのですよね。
事前に時計を見たりで、リズムをきちんと取ってから走り出す。それをなんとか継続できるようにしたいなあ、と思ったのでした。
と言いつつ今日はお休みの日。
ストレッチなどして過ごそうと思います。。
あ、そうです。
走る前も体をほぐすので少しストレッチをしていて肩周り(腕回し)をすると肩甲骨のあたりでゴリゴリ音です。体硬いなあ。
では良い一日を。
