ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

カレンダーを見ると、今月もあと1週間ですねえ。
気がつくとどんどんと日が過ぎてしまってます。
最近スーパーなどでおせち料理の予約の張り出しを目にしたりします。いや、まだ10月だろ?と思うのです。季節よりも先取りでの商業ベースが一層加速感を盛り上げて、年末に向けて雪崩れ込んでいく感じなんでしょうか(笑)。
さて、話は変わって今度の日曜日が衆議院選挙投票日ですね。
毎回選挙になるといくつかの政党からハガキやらが来るんですが、今回は多いんですよ。おそらく自民党がバタバタしてるので他の政党があれこれとガンバってるんでしょうね。
特に応援してる党があるわけではないのですが、今回の選挙での注目は自民党がどうなるかでしょうか?別に自民党を応援する気はま〜ったくないですが(笑)。
注目しているのは、選挙後で国会の動きがどんな流れになるのか、経済や外交がどうなるかですね。
う〜ん、選挙になるとどこも耳障りの良いことばかり言いますが、それを実行するだけの力なんてないでしょ?今の政府がダメだとばかり言っていて具体的な政策は提示しない。そんな議員候補に期待はしない。
むしろ議員数を減らして報酬を他に回してほしい。議員が減れば運営費も少なくなって必要な所にに回せるでしょう。それと政党もいらない。余計な金をかけないで欲しい。
さらに言えば、議員は全てボランティアでやってくれと思ってるほどです。無償でも人のために何かやろうという気持ちのある人だけが議員をやればいいんじゃないの?(これは国だけじゃなくて県市町村もです)
まあそんなことは夢物語でしょうから、自分としては選挙のあとの状況を見て必要なことに対処する。それは株も同じですね。まあ、その考え方が自分の基本的なスタンスだと思ってます。
そうして長い先のことよりも、目の前のことをじっくりとやって行ければ良いのです。うん、もうお年寄りだから(笑)。
なんて感じで、ダラダラと今日も始まってます。
では今日も良い1日になりますように。
気がつくとどんどんと日が過ぎてしまってます。
最近スーパーなどでおせち料理の予約の張り出しを目にしたりします。いや、まだ10月だろ?と思うのです。季節よりも先取りでの商業ベースが一層加速感を盛り上げて、年末に向けて雪崩れ込んでいく感じなんでしょうか(笑)。
さて、話は変わって今度の日曜日が衆議院選挙投票日ですね。
毎回選挙になるといくつかの政党からハガキやらが来るんですが、今回は多いんですよ。おそらく自民党がバタバタしてるので他の政党があれこれとガンバってるんでしょうね。
特に応援してる党があるわけではないのですが、今回の選挙での注目は自民党がどうなるかでしょうか?別に自民党を応援する気はま〜ったくないですが(笑)。
注目しているのは、選挙後で国会の動きがどんな流れになるのか、経済や外交がどうなるかですね。
う〜ん、選挙になるとどこも耳障りの良いことばかり言いますが、それを実行するだけの力なんてないでしょ?今の政府がダメだとばかり言っていて具体的な政策は提示しない。そんな議員候補に期待はしない。
むしろ議員数を減らして報酬を他に回してほしい。議員が減れば運営費も少なくなって必要な所にに回せるでしょう。それと政党もいらない。余計な金をかけないで欲しい。
さらに言えば、議員は全てボランティアでやってくれと思ってるほどです。無償でも人のために何かやろうという気持ちのある人だけが議員をやればいいんじゃないの?(これは国だけじゃなくて県市町村もです)
まあそんなことは夢物語でしょうから、自分としては選挙のあとの状況を見て必要なことに対処する。それは株も同じですね。まあ、その考え方が自分の基本的なスタンスだと思ってます。
そうして長い先のことよりも、目の前のことをじっくりとやって行ければ良いのです。うん、もうお年寄りだから(笑)。
なんて感じで、ダラダラと今日も始まってます。
では今日も良い1日になりますように。
PR


夜中、何度も目を覚ましても結局朝になると起きてくる。
そんなのが当たり前になってしまったかのようにも思える朝。
そうやっていると、いつしかすっきりとした目覚めが失せてしまったように思った。
いつの間にそんなことになってしまったんだろう?
体の調子だって万全じゃないし、あちこぢガタがきてるのを対処しながら毎日を過ごしている。
それでも「何だろう」と気になる事、興味を引くことはあるもので、昨日も放送大学の古典関係の授業を見ていると、方丈記に書かれた福原遷都の関連で、神戸の福原あたりのVTRが出てきた。
そもそも福原という短命の都がどんなものだったのかほとんど知らない。
けど、どこか京都に似せて作られた神社仏閣があったりというVTRで知ると、さほど時間をかけなくていける場所でもあるのだし一度見てみてもいいかなと思ったりもする。
人を動かすのは好奇心だと言う言葉がある。
自分の興味が好奇心と言えるのかわからない。そしれ今だからこそかもしれないが、目に映る耳に響く事の一つひとつに、あれはなんだろうと思ってしまう。それだけで終わることもあれば、そこから色々とやってみることもある。
それは体の衰えとは別なのだろうなあ。なので、体はガタガタになってきてもそれなりの楽しさも見つけてるとも言えるのかな。
そんなことを思う今朝。
外は日差しが出ているけど風が涼しい。湿度が低いのかな。
今日はどんなことがあるんだろう?
良い1日でありますように。
そんなのが当たり前になってしまったかのようにも思える朝。
そうやっていると、いつしかすっきりとした目覚めが失せてしまったように思った。
いつの間にそんなことになってしまったんだろう?
体の調子だって万全じゃないし、あちこぢガタがきてるのを対処しながら毎日を過ごしている。
それでも「何だろう」と気になる事、興味を引くことはあるもので、昨日も放送大学の古典関係の授業を見ていると、方丈記に書かれた福原遷都の関連で、神戸の福原あたりのVTRが出てきた。
そもそも福原という短命の都がどんなものだったのかほとんど知らない。
けど、どこか京都に似せて作られた神社仏閣があったりというVTRで知ると、さほど時間をかけなくていける場所でもあるのだし一度見てみてもいいかなと思ったりもする。
人を動かすのは好奇心だと言う言葉がある。
自分の興味が好奇心と言えるのかわからない。そしれ今だからこそかもしれないが、目に映る耳に響く事の一つひとつに、あれはなんだろうと思ってしまう。それだけで終わることもあれば、そこから色々とやってみることもある。
それは体の衰えとは別なのだろうなあ。なので、体はガタガタになってきてもそれなりの楽しさも見つけてるとも言えるのかな。
そんなことを思う今朝。
外は日差しが出ているけど風が涼しい。湿度が低いのかな。
今日はどんなことがあるんだろう?
良い1日でありますように。


未明に雨が降ったのか、起きると外の駐車場が濡れていました。
でも空は少し晴れ間が見え、薄日も指している。湿度が高いことこの上なし。
この後また雨が降るという天気予報ですが、朝の運動ではまたまた汗がダラダラと流れてくるのでした。
さて昨日の話。
近所を散歩していたら、マンションのすぐそばにある幼稚園の子供たちが遠足から戻ってくる所を見かけました。子供達とすれ違って別の方へしばらく歩いて行くと、今度は別の幼稚園の子供たちが列を作って山の方から降ってきていました。このあと駅まで歩くようなのが引率の先生の呼びかけでわかります。
子供たちが「ガンバレ、ガンバレ」と声をかけながら歩いているのはなんとも微笑ましいですね。
そして、10月はやっぱり遠足シーズンなんだろうなあ、と納得したのでした。
散歩から戻って休憩した後は、放送大学の授業を一つやりました。論理学と言うのか、思考についての授業です。
で、この中で数日前にふと気になった用語が出てきました。この授業とは全く関係なく、ふと思いついた英単語だったのですが、今回の授業と合わせてみて、つっかえていたものがストンと落ちて、「あ〜こういう事だったんだ」と理解できた気がしました。おそらくこれでこの用語については忘れることはないでしょう。
同時に、なんだかすごく満足した気分でした。
という事ごとがあって、昨日はとても良い一日だったなあ、と思いながら眠りにつきました。
しかし、それも長くは続かない(笑)。
夜中に何度もトイレ起き。なかなか眠りも浅いまま朝になってこの湿度。
今日は二十四節気の霜降、というのも名ばかりの気温が上がりそうな暑くて怠い朝。
まあ、そんなことを言っていても一日中は始まってるし、気持ちを切り替えて行きましょ。
では良い一日になりますように。
でも空は少し晴れ間が見え、薄日も指している。湿度が高いことこの上なし。
この後また雨が降るという天気予報ですが、朝の運動ではまたまた汗がダラダラと流れてくるのでした。
さて昨日の話。
近所を散歩していたら、マンションのすぐそばにある幼稚園の子供たちが遠足から戻ってくる所を見かけました。子供達とすれ違って別の方へしばらく歩いて行くと、今度は別の幼稚園の子供たちが列を作って山の方から降ってきていました。このあと駅まで歩くようなのが引率の先生の呼びかけでわかります。
子供たちが「ガンバレ、ガンバレ」と声をかけながら歩いているのはなんとも微笑ましいですね。
そして、10月はやっぱり遠足シーズンなんだろうなあ、と納得したのでした。
散歩から戻って休憩した後は、放送大学の授業を一つやりました。論理学と言うのか、思考についての授業です。
で、この中で数日前にふと気になった用語が出てきました。この授業とは全く関係なく、ふと思いついた英単語だったのですが、今回の授業と合わせてみて、つっかえていたものがストンと落ちて、「あ〜こういう事だったんだ」と理解できた気がしました。おそらくこれでこの用語については忘れることはないでしょう。
同時に、なんだかすごく満足した気分でした。
という事ごとがあって、昨日はとても良い一日だったなあ、と思いながら眠りにつきました。
しかし、それも長くは続かない(笑)。
夜中に何度もトイレ起き。なかなか眠りも浅いまま朝になってこの湿度。
今日は二十四節気の霜降、というのも名ばかりの気温が上がりそうな暑くて怠い朝。
まあ、そんなことを言っていても一日中は始まってるし、気持ちを切り替えて行きましょ。
では良い一日になりますように。
