忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日昼前、図書の返却に行きました。
少し雨が残っていたのだけど、それほどでもないので傘をさしてテクテクといけば大丈夫。
と思っていたのに、返却の本がかなりの重さ。バッグに入れて手に下げてると雨に濡れるかと傘と一緒に持って歩いたら、さらに重さが増した感じになって大変でした(笑)。

なんとか無事に図書館分室へ辿り着いて、予約していた本も受け取って帰ってきました。

戻って郵便受けをみると年金振込通知書が届いてました。
今年は1.9%ほど増えているそうで、早速計算してみたらきっちりその分だけ増えてました。額にしたら大したことはないのですが、通知が届いたので年内の収入予定額の見通しが出来てひと段落です。
簡単家計簿に、先に収入分だけ書き込みました(笑)。

さて、借りてきた「夏への扉」ですが、自分の記憶にある本とは違ってたんですが、よく見ると新版と小さく書いてあります。そして奥付けの前のページに、この本は1979年に発行されたものの新版ですとありました。
そうか〜、自分が読んだのは1979年の版だったんだろうなあ。
本のサイズがトール版(ハヤカワSFだけのサイズだと思いますが、文庫本よりも1センチほど高くなってる)になって、活字のサイズも大きくなってる? なんか老眼でも読みやすい(笑)。
そして。パラパラ数ページ目で追ってみると、ああ、こんなんだったな〜と少し嬉しくなってしまうのでした。
これはまたゆっくりと読んでいきます。

昔買ったものはおそらく処分(図書館へ寄贈)したと思うのですが、置いておけばよかった? なんてチラッと思ってしまった。
でもまだ処分したくない本で溢れていて、古すぎるものは図書館も引き取ってくれないので処分するしかないのですよ。
どこかで区切りをつけないといけないんだろうけど、好きな本を主に残してあるのでちょっと辛いなあと思って、もう少し手元に置いておこう。捨てるのはいつでも出来るって、ずっとこの繰り返しなんだけど^^;。
う〜ん、断捨離は難しい。

では今日も良い一日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝もまだ雨が降っています。

家の中は湿気で充満していて、フロアリングのところを歩くと足がペタペタします。
カーペットはじんわり湿った感じになってまして、数日前から扇風機フル活動中です。
湿気が篭りやすいマンションですが、建物の廊下は雨水と湿気で家のドアの前も水たまりになっているという有様。

こんな天気だからか、朝の目覚めも今ひとつ。起きてからもしばらくぼんやりして頭が動くのを待ってからストレッチ。気温はさほどでもないのに、少し動くと暑さを感じるし、汗がじんわり出てくる。
こんな天気がしばらく続くと思うと、ゲンナリしてしまいますねえ。

さて、図書館からのメールがようやく届きました。予約した本は十九日まで取り置きしてくれてるので急いで行かなくても良かったのだわ(笑)。
今日の午後には雨が上がるようなので、そのタイミングで行ってみようかな。

うん、「新世界より」は読了しました。
下巻は一日少しで読んでしまいました。感想はまたのちに書きますが、とにかく長かった(笑)。でも次の本を借りるタイミングで返却できるので何よりです。

次に借りた本を読み終わったら、読書はまた少しお休みデス。
放送大学の期末期間に入るのでそちらの勉強に時間をかけようと思ってます。

今の所、図書館に予約を入れてある本が2冊。これは順番待ちがとんでもなく長いので年末くらいになるかな〜(笑)。そのほかに自分の手帳に書いてある「読んでみようリスト」3冊あるので、放送大学の試験が終わってから借りるつもりです。

あ〜、試験が終わったら一人カラオケにもチャレンジしなくちゃね(笑)。ガンバッてみましょ。

では今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
朝からしっかりと降っています。
九州の一部では線上降水帯が出ているそうで、今年の梅雨はどーっと降るのかなと思ってしまいます。

そろそろ今年分の年金通知が届く頃ですが、まだ届いていません。去年もまだだなあと思ってたら振り込みギリギリに届いたような覚えがあるので、今週中には届くのかな?
昨日、母親のところへ行ったら、母の分の年金通知は届いていましたので、まあ届くのを待つしかありませんねえ。

で、母のところに置いてあるトマトが小さな実をつけていました。
これから1ヶ月ちょっとで食べ頃になるらしいので、大きくなるのを楽しみにしていましょう。今の所は5ミリくらいの大きさのものが一つ。透き通った緑色をしています。
あと花が咲いているものが7、8あるのでそれもうまく実になると良いなあ。

花の後に残った萼(これがトマトのヘタになります)がとても大きく実が隠れてしまうほどなのでどんな大きなトマトになるんでしょう(笑)。
一応、苗と一緒に送られてきた説明書には中サイズのトマトができますと書いてあったのですよ。でもトマトの苗も見るたびに伸びて、葉もどんどんと茂っていて、今では1m近くになっています。
もしかしたら大玉トマト?にまで大きくなる? 
でも母のことですから、赤くなった頃にさっさと採って食べてしまいそうです(笑)。

今日は一日雨降りになりそうです。
雨脚もそこそこあるし、湿度も高いので、今日はベランダの水やりはお休み。
ここしばらくでスミレの種が一斉に芽を出し始めました。少し育ったら間引いてやらないとなあ。

では良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター