ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の午前中に降り始めた雨がまだ続いています。
時折すごい雨音で降る音も聞こえてきている中、県北部では大雨警戒の情報が出ました。
この雨はどうやら一日中続くようです。
どんよりと言うよりも湿度が無茶苦茶高いので、鬱陶しい感じの朝です。
さて、昨夜〜今朝はうまく眠れなくて、短時間で目が覚める繰り返しでした。
そんな中でこんな夢を見ました。
『定期的に行われる研修会も終わり、主催者挨拶のあと「お疲れ様でした」と解散するシーンから始まります。
もう何度も散会してるので参加者の何人かとは親しくなっていて、お疲れ様と挨拶を交わしていると、「ちゃとらさん、借りていた本ありがとうございました」と本を持ってくる人がいます。それも一冊ではなく5、6冊あります。どうしよう、もうバッグの中に入らないぞと困ってると、他の人もこれもそれもと持ってきます。
その中にTさんがいて、せっかくこっちに来たのだしお土産に持って帰ってください、と長いカステラのような包装された品をくれました。う〜ん、これはもう一つバッグを用意しなくちゃ。
なんとかバッグを用意して渡されたあれこれを詰め込んでいると、さらに後ろから「これもありがとうございました〜」と声がしました。振り返ってみると料理に使うアルミの大きめの寸胴鍋が机の上に置いてあります。
あ〜、この鍋は流石に無理だわ。そして鍋を給湯室に持って行き次の機会まで預かってもらうことにしました。
自分の荷物が置いてある机に戻ると、Tさんが顔見知りと話をしていました。「そうなんだ、帰りは19時半のバスなんだ。じゃあ随分と時間があるね?この辺りを観光してくの?」
相手は、「そうできればいいなあと思います」と答えています。』
・・・と言うところで目が覚めました。
一体何の研修会でどんだけ物を貸してたんだろう?それにしても荷物いっぱいです(笑)。う〜ん^^;。
では雨の一日ですが、今日も良い1日になりますように。
時折すごい雨音で降る音も聞こえてきている中、県北部では大雨警戒の情報が出ました。
この雨はどうやら一日中続くようです。
どんよりと言うよりも湿度が無茶苦茶高いので、鬱陶しい感じの朝です。
さて、昨夜〜今朝はうまく眠れなくて、短時間で目が覚める繰り返しでした。
そんな中でこんな夢を見ました。
『定期的に行われる研修会も終わり、主催者挨拶のあと「お疲れ様でした」と解散するシーンから始まります。
もう何度も散会してるので参加者の何人かとは親しくなっていて、お疲れ様と挨拶を交わしていると、「ちゃとらさん、借りていた本ありがとうございました」と本を持ってくる人がいます。それも一冊ではなく5、6冊あります。どうしよう、もうバッグの中に入らないぞと困ってると、他の人もこれもそれもと持ってきます。
その中にTさんがいて、せっかくこっちに来たのだしお土産に持って帰ってください、と長いカステラのような包装された品をくれました。う〜ん、これはもう一つバッグを用意しなくちゃ。
なんとかバッグを用意して渡されたあれこれを詰め込んでいると、さらに後ろから「これもありがとうございました〜」と声がしました。振り返ってみると料理に使うアルミの大きめの寸胴鍋が机の上に置いてあります。
あ〜、この鍋は流石に無理だわ。そして鍋を給湯室に持って行き次の機会まで預かってもらうことにしました。
自分の荷物が置いてある机に戻ると、Tさんが顔見知りと話をしていました。「そうなんだ、帰りは19時半のバスなんだ。じゃあ随分と時間があるね?この辺りを観光してくの?」
相手は、「そうできればいいなあと思います」と答えています。』
・・・と言うところで目が覚めました。
一体何の研修会でどんだけ物を貸してたんだろう?それにしても荷物いっぱいです(笑)。う〜ん^^;。
では雨の一日ですが、今日も良い1日になりますように。
PR


今朝はまたどんよりとした雲で覆われていて、時々パラパラと雨粒が落ちてきてるようです。
11月になって夏の暑さもようやく終わったなあと思うのでした。
ボードに止めてある10月のカレンダーも取り外しましたし、残りは2ヶ月分です。
さて、昨日ご近所を散歩した時にようやくギンが見られました。
実は家から歩いて5分ほどのところにあるお宅に植えられていて、何年も前から知っていたのですが、花の咲くタイミングになかなか会えなくて2年ぶりに出会えました。

ギンモクセイの花です。花の形はキンモクセイと同じようなのですが、色が全く違うのと付いている花の数が全然違いますね。
はじめに見つけたときはほんのり柔らかい香りがして気付いたのですが、今年は近くに寄ってもほとんど匂いがなかった。
そのあと実家へ行って母がデイサービスで留守の間に少しオカリナの音出しをしました。
このところ天気が今ひとつだからか、どうにも音がこもっているような気がしてします。湿気で音色や調子が変わってしまうものですから仕方ないのかな。
でも、ギンモクセイの香りといいオカリナといい、こちらの体調にも原因があるのかもしれないなあと思ったりもしました。
まあ、そんな事もあるある、ですから(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
11月になって夏の暑さもようやく終わったなあと思うのでした。
ボードに止めてある10月のカレンダーも取り外しましたし、残りは2ヶ月分です。
さて、昨日ご近所を散歩した時にようやくギンが見られました。
実は家から歩いて5分ほどのところにあるお宅に植えられていて、何年も前から知っていたのですが、花の咲くタイミングになかなか会えなくて2年ぶりに出会えました。
ギンモクセイの花です。花の形はキンモクセイと同じようなのですが、色が全く違うのと付いている花の数が全然違いますね。
はじめに見つけたときはほんのり柔らかい香りがして気付いたのですが、今年は近くに寄ってもほとんど匂いがなかった。
そのあと実家へ行って母がデイサービスで留守の間に少しオカリナの音出しをしました。
このところ天気が今ひとつだからか、どうにも音がこもっているような気がしてします。湿気で音色や調子が変わってしまうものですから仕方ないのかな。
でも、ギンモクセイの香りといいオカリナといい、こちらの体調にも原因があるのかもしれないなあと思ったりもしました。
まあ、そんな事もあるある、ですから(笑)。
では今日も良い1日になりますように。


近所ではキンモクセイの花が満開になりました。
不思議なもので、キンモクセイの香りって下に溜まるんでしょうか?香りだからって、あまりふわふわ漂わなず、風が吹いたに溜まった香りが流れてくるような気がします。
さて、今月の振り返り。まず気になっている体調です。
昨夜爪を切っていて気づいたのですが、左薬指の爪が横筋が入ったように少し凹んでいます。爪ってその時の体調を表すって言いますから、それから考えると先月中旬くらいにひどく体調が悪くなったってことのようです。で、今月はそれがそのまま続いていた。という感じかなあ。暑さで体が参ってしまってたんでしょう。この歳になるとなかなか回復しないねえ。
爪の伸びる速さは観察してるとわかるんですが、私だと指の爪が根本から先まで伸びるのに大体1ヶ月半から2ヶ月くらいって所です。
爪切りのたびにチェックしてるつもりだったけど、左薬指は昨夜まで気づかなかったなあ。ここしばらくどんだけぼんやりしたんだってことかぁ。
体重は先月とあまり変わりなし、で変わらず上下1キロの範囲内に収まっていて、大きな変化はないし、体の不調は体重にまでは影響がない程度ってこと?。
運動は膝の痛みも時々出ていたので、散歩などは少し控えめでそれなりに注意しながら動いてます。
書き留めた夢は35。今月は見てもすぐに忘れてしまうことが多くて、ちょっと残念。やっぱり体調が今ひとつだと夢の記録も少ないな〜。
体調の良し悪しは体重などよりもメンタルに影響してるんでしょうねえ。
あとは・・、放送大学が始まってるので毎日1時間2時間をお勉強に費やしてます。その分本を読むのが途切れ途切れになってしまった。
カエルの楽園2020は読了してますが、読書ノートはまだ書けてません^^;。メモ帳に読んでみようと思う本の題名だけが増えてきてます。まあ、放送大学が落ち着くまで置いておきましょ。
今月はこんな所ですかねぇ。
では今日も良い1日になりますように。
そして来月はもうちょっと体が気温に馴染んでくれますように、と思うのでした。
不思議なもので、キンモクセイの香りって下に溜まるんでしょうか?香りだからって、あまりふわふわ漂わなず、風が吹いたに溜まった香りが流れてくるような気がします。
さて、今月の振り返り。まず気になっている体調です。
昨夜爪を切っていて気づいたのですが、左薬指の爪が横筋が入ったように少し凹んでいます。爪ってその時の体調を表すって言いますから、それから考えると先月中旬くらいにひどく体調が悪くなったってことのようです。で、今月はそれがそのまま続いていた。という感じかなあ。暑さで体が参ってしまってたんでしょう。この歳になるとなかなか回復しないねえ。
爪の伸びる速さは観察してるとわかるんですが、私だと指の爪が根本から先まで伸びるのに大体1ヶ月半から2ヶ月くらいって所です。
爪切りのたびにチェックしてるつもりだったけど、左薬指は昨夜まで気づかなかったなあ。ここしばらくどんだけぼんやりしたんだってことかぁ。
体重は先月とあまり変わりなし、で変わらず上下1キロの範囲内に収まっていて、大きな変化はないし、体の不調は体重にまでは影響がない程度ってこと?。
運動は膝の痛みも時々出ていたので、散歩などは少し控えめでそれなりに注意しながら動いてます。
書き留めた夢は35。今月は見てもすぐに忘れてしまうことが多くて、ちょっと残念。やっぱり体調が今ひとつだと夢の記録も少ないな〜。
体調の良し悪しは体重などよりもメンタルに影響してるんでしょうねえ。
あとは・・、放送大学が始まってるので毎日1時間2時間をお勉強に費やしてます。その分本を読むのが途切れ途切れになってしまった。
カエルの楽園2020は読了してますが、読書ノートはまだ書けてません^^;。メモ帳に読んでみようと思う本の題名だけが増えてきてます。まあ、放送大学が落ち着くまで置いておきましょ。
今月はこんな所ですかねぇ。
では今日も良い1日になりますように。
そして来月はもうちょっと体が気温に馴染んでくれますように、と思うのでした。
