忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日は天気もよいので出掛けてみようと無印へ行ってきました。

実は、オランジェットというお菓子が売っているというので行ってみたのですよ。でも人気なのか売り切れになっていて残念。
オランジェットと言うのは砂糖などに漬けた細く切ったオレンジピールをビターチョコレートでコーティングしたお菓子です。随分と前〜に食べた時に気に入ってしまいました。
近所のスーパーではなくお高いお店に行けばあるようですが、そんな高いお店へ行くこともないので、手近な所で売ってる時は見つけた時に買って少しずつ食べてます(笑)。

と言うことで、結局いつもの豆乳クッキーなどを買っただけでしたが、またしばらくしたら入荷するかもしれないと期待しておきましょう。

そのあと、無印の中をうろうろ、そして隣接してる本と文具の店にも寄ってあれこれと眺めてきました。持ち歩き用の来年分のマンスリー手帳をまだ買っていないので、何かいいものがあるかと現物を眺めてました。
あまぞんなどのネットで見るより、手にとって現物を見られるって言うのはやっぱり良いです。

そこでも結局何も買っていないのですが、2つ店の中を結構な時間うろうろしていました。気がつけば普段の散歩よりかなり疲れているので、さっさと帰ってきました。

と言うことで昨夜はちょっと早めに寝てしまったら、思わぬ時間にトイレ起き。それでも少しはよく眠れたのか?

今朝も良い天気になっています。
またまた行楽日和?でも今日は大人しくしていましょう。

では良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日はかなり激しく降りました。
ちょこっと近所のスーパーに出かけた帰りがピークだったのか、ビニール傘には叩きつけるような雨粒。そして傘の中ではビニールを叩く雨音しか聞こえないという状態になりました。

おりしも山の上の男子高の下校時間でもあり、駅に向かって山から降りてくる高校生たちの足元はびしょびしょでした。靴もずぶ濡れだったんだろうなあ。
でも元気なもんで気にする様子もなく、変わらず歩いて駅に向かって行きます。
う〜ん、若いっていいなあ(笑)。

そんな昨日とは変わって今朝は一転爽やかな天気になりました。
11月3日は晴れの特異日だそうです。今年も御多分にもれず晴れました。
こんな日はちょこっとでも山歩きしたら気持ちがいいだろうなあ。でも今朝は膝が今ひとつなので近所の池の周りだけにしておきましょう。

昨夜、来年のマンスリーに引き継ぎを書かなくちゃと古いノートを遡っていて、今のような散歩を始めた時のことが書いてあるノートまで辿り着きました。
2021年の初めだったんですねえ。それから考えるとよくまあ続いてるモンだな。
そのころは距離よりも歩数を書いてたので、6、7千歩歩いてたんですねえ。で、その頃も「膝」と時々書いてあるのは、膝に痛みが出た記録でもあるんだな〜って見返していて思いました。
元々続けていた山歩きも膝が痛くなってお休みにしたので、その頃から今も何も変わってないのかな?少しはマシになったのかなあ?

当時よりも少しは体が動くようになった?同じ道を歩いても楽に歩けるように感じるのは確かなんです。筋力や体力も少しはマシになってるんだと思う。だけど時々出てくる膝の痛みはいまだに続いてる。
やっぱりそういうものを抱えてるんだと思いながら、注意していなくちゃいけないのでしょう。しかし常時痛みが続いてる訳ではいので、体調や疲れも関係してるんでしょうね。
そうやって、頭に入れておけば、いざ痛みが出ても気持ちにはすこ余裕ができるし、対処も考えられます。
そして、その原因は、歳だからと一言で片付けて飲み込み易くしておくことにしましょ(笑)。

では今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日の午前中に降り始めた雨がまだ続いています。

時折すごい雨音で降る音も聞こえてきている中、県北部では大雨警戒の情報が出ました。
この雨はどうやら一日中続くようです。
どんよりと言うよりも湿度が無茶苦茶高いので、鬱陶しい感じの朝です。

さて、昨夜〜今朝はうまく眠れなくて、短時間で目が覚める繰り返しでした。
そんな中でこんな夢を見ました。

『定期的に行われる研修会も終わり、主催者挨拶のあと「お疲れ様でした」と解散するシーンから始まります。
もう何度も散会してるので参加者の何人かとは親しくなっていて、お疲れ様と挨拶を交わしていると、「ちゃとらさん、借りていた本ありがとうございました」と本を持ってくる人がいます。それも一冊ではなく5、6冊あります。どうしよう、もうバッグの中に入らないぞと困ってると、他の人もこれもそれもと持ってきます。

その中にTさんがいて、せっかくこっちに来たのだしお土産に持って帰ってください、と長いカステラのような包装された品をくれました。う〜ん、これはもう一つバッグを用意しなくちゃ。

なんとかバッグを用意して渡されたあれこれを詰め込んでいると、さらに後ろから「これもありがとうございました〜」と声がしました。振り返ってみると料理に使うアルミの大きめの寸胴鍋が机の上に置いてあります。
あ〜、この鍋は流石に無理だわ。そして鍋を給湯室に持って行き次の機会まで預かってもらうことにしました。

自分の荷物が置いてある机に戻ると、Tさんが顔見知りと話をしていました。「そうなんだ、帰りは19時半のバスなんだ。じゃあ随分と時間があるね?この辺りを観光してくの?」
相手は、「そうできればいいなあと思います」と答えています。』

・・・と言うところで目が覚めました。
一体何の研修会でどんだけ物を貸してたんだろう?それにしても荷物いっぱいです(笑)。う〜ん^^;。

では雨の一日ですが、今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター