ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の午後には気温がかなり下がり、風が吹き荒れました。
低気圧が通過していたんでしょう、頭もぼんやりしたりしていました。
散歩に出ましたが、突風が吹いてきてかなりの勢いで背中を押されるし、冷えるというか寒かったくらいに気温が下がっていたので早々に家に引き上げました。
ということで、話を変えて。
先月北山植物園で買ってきた、ベランダのヒナスミレの様子です。
毎日様子を見ていますが、一週間ほど前には咲いていた花がすべて枯れました。
買ってきたときに枯れかけていた葉っぱはそのままの状態ですが、枯れていないところは葉の艶が出てきたので、持ち直した様子です。
株の根本のほうから新しい葉も出てきているので一安心。
さて花の方ですが、私が知ってる自生してるすみれは花が咲くと種子ができます。まあうまく種が出来ない花もまれにありますが、たいてい花のあとに種が出来ます。今年は花が早かったので既に種が出来ているものも見かけています。
なのにこのヒナスミレは花が枯れると茎ごと枯れてしまいました。合計15花を着けたのですが、すべて枯れました。自分が知らなかっただけなのか、それともこれは人工交配で出来た園芸種だからなのかな?
ただ株の根本に小さな塊?がいくつかあったので、それが成長したらまた花が咲くのかと見ていたのですがそうではなかったこともわかりました。。
その株の根本の様子がこちらです。
緑の◯が新しい葉です。回りの大きな葉っぱは、縁が枯れたままだけどなんとか保ってます。
赤丸が小さな塊。ここでは2つだけ赤丸つけてますが、全部で4つありました。
この塊って、今まで咲いていた花の蕾とはかなり違う形。で、これ閉鎖花が結実したものだなあと気が付きました。
すみれは、花の時期がすぎると閉鎖花といって花を開かずに種をつけます。いままでは夏場によく見かけてました。
でもこちらはまだ4月に入ったばかり。なのに閉鎖花というのは、う~ん^^;。やっぱり自生してるものとはちょっとちがうんだろうなあ??
とりあえず結実してるので、ここに種ができるでしょう。うまく種が出来たら、勝手に散ってくれるはずなのでプランターの開いてる場所に育つことになるかな。
・・・と少しだけ先のことを楽しみに見ています。
このすみれもそうですけど、あまり先の先まで考えるよりも今この場を楽しんで行ければいいかな(あるいは乗り切っていければいいかな)、と思いながら過ごしてます。
では良い一日を。
低気圧が通過していたんでしょう、頭もぼんやりしたりしていました。
散歩に出ましたが、突風が吹いてきてかなりの勢いで背中を押されるし、冷えるというか寒かったくらいに気温が下がっていたので早々に家に引き上げました。
ということで、話を変えて。
先月北山植物園で買ってきた、ベランダのヒナスミレの様子です。
毎日様子を見ていますが、一週間ほど前には咲いていた花がすべて枯れました。
買ってきたときに枯れかけていた葉っぱはそのままの状態ですが、枯れていないところは葉の艶が出てきたので、持ち直した様子です。
株の根本のほうから新しい葉も出てきているので一安心。
さて花の方ですが、私が知ってる自生してるすみれは花が咲くと種子ができます。まあうまく種が出来ない花もまれにありますが、たいてい花のあとに種が出来ます。今年は花が早かったので既に種が出来ているものも見かけています。
なのにこのヒナスミレは花が枯れると茎ごと枯れてしまいました。合計15花を着けたのですが、すべて枯れました。自分が知らなかっただけなのか、それともこれは人工交配で出来た園芸種だからなのかな?
ただ株の根本に小さな塊?がいくつかあったので、それが成長したらまた花が咲くのかと見ていたのですがそうではなかったこともわかりました。。
その株の根本の様子がこちらです。
緑の◯が新しい葉です。回りの大きな葉っぱは、縁が枯れたままだけどなんとか保ってます。
赤丸が小さな塊。ここでは2つだけ赤丸つけてますが、全部で4つありました。
この塊って、今まで咲いていた花の蕾とはかなり違う形。で、これ閉鎖花が結実したものだなあと気が付きました。
すみれは、花の時期がすぎると閉鎖花といって花を開かずに種をつけます。いままでは夏場によく見かけてました。
でもこちらはまだ4月に入ったばかり。なのに閉鎖花というのは、う~ん^^;。やっぱり自生してるものとはちょっとちがうんだろうなあ??
とりあえず結実してるので、ここに種ができるでしょう。うまく種が出来たら、勝手に散ってくれるはずなのでプランターの開いてる場所に育つことになるかな。
・・・と少しだけ先のことを楽しみに見ています。
このすみれもそうですけど、あまり先の先まで考えるよりも今この場を楽しんで行ければいいかな(あるいは乗り切っていければいいかな)、と思いながら過ごしてます。
では良い一日を。
PR


雲はかかってますが、ところどころ晴れ間が見える朝です。
昨夕から降り出した雨も上がったんだなあ。
今朝、それと昨日もなのですが、気圧が変わるときのふわっとした感じが続いています。
自分の中では平衡器官の中の耳石がゆ~~っくりと動いてるような気がしてます。
まあそんなのでも日々のあれこれをやりながら過ごしてます・・・??
と書いて、昨日回ってきた理事会の回覧を次の理事さんのところに回すのを忘れてた事を思い出した。玄関先に回覧板置きっぱなしにしてたわ。
あ~、そんなポカもやっちゃうかあ^^;。
う~ん。
昨日どうしてたのかと考えてみると、何もまとまったこと思い出さないんですよね。
やっぱり一日ぼ~っと過ごしてたんだろうなあ。
すぐに思い出したのは放送大学の授業の火曜日の分2つ聞こうと思って結局やってない事。
こういうときに便利なのが、ちょこちょこっと書いてる手帳です。
まあ主に書いてる事といえば見た夢と、一年くらい前からは食べたものですね。あと散歩に行った場所とか時間も書いてますが、これは山歩きのときからの続きみたいなもので習慣になってます。それに加えて気がついたことやちょっとした事ですね。
で、昨日書いたものを見返すと、厚生年金振り込みのお知らせの葉書が届いたと書いてました。
金額がいくらだとか、偶数月に一度、2ヶ月分振り込される事。今回は2,3月分。、4月15日に銀行振り込みされるなどを記録してあります。
年金もらえる歳になったなあとしみじみ思いながら、この通知の事を書いてました。
もっとも気分的にはかなり前から年金モードでやってますけどネ(笑)。
さ~て、今日はもう少しなにかまとまった事をやって過ごしたいと思ってます。
では良い一日を^^。
昨夕から降り出した雨も上がったんだなあ。
今朝、それと昨日もなのですが、気圧が変わるときのふわっとした感じが続いています。
自分の中では平衡器官の中の耳石がゆ~~っくりと動いてるような気がしてます。
まあそんなのでも日々のあれこれをやりながら過ごしてます・・・??
と書いて、昨日回ってきた理事会の回覧を次の理事さんのところに回すのを忘れてた事を思い出した。玄関先に回覧板置きっぱなしにしてたわ。
あ~、そんなポカもやっちゃうかあ^^;。
う~ん。
昨日どうしてたのかと考えてみると、何もまとまったこと思い出さないんですよね。
やっぱり一日ぼ~っと過ごしてたんだろうなあ。
すぐに思い出したのは放送大学の授業の火曜日の分2つ聞こうと思って結局やってない事。
こういうときに便利なのが、ちょこちょこっと書いてる手帳です。
まあ主に書いてる事といえば見た夢と、一年くらい前からは食べたものですね。あと散歩に行った場所とか時間も書いてますが、これは山歩きのときからの続きみたいなもので習慣になってます。それに加えて気がついたことやちょっとした事ですね。
で、昨日書いたものを見返すと、厚生年金振り込みのお知らせの葉書が届いたと書いてました。
金額がいくらだとか、偶数月に一度、2ヶ月分振り込される事。今回は2,3月分。、4月15日に銀行振り込みされるなどを記録してあります。
年金もらえる歳になったなあとしみじみ思いながら、この通知の事を書いてました。
もっとも気分的にはかなり前から年金モードでやってますけどネ(笑)。
さ~て、今日はもう少しなにかまとまった事をやって過ごしたいと思ってます。
では良い一日を^^。


昨日までの天気とはちがって今朝は湿度の高さを感じます。
外は曇っていて、朝の冷え込みもそれほどなかったようで気温は低くないのだけど
なんだかスッキリしない空気です。
今朝は、気がついたら9時を回っていました。^^;
昨日は疲れてる感じの割にはなかなか眠れなく、寝たのもかなり遅くなってからで、
5時頃一度トイレに起きたあと、すぐ寝てしまった。
やっぱりお疲れ気味なのでしょうねえ。
とは言っても、昨日も散歩で森林公園まで行ってきました。
久しぶりにプラオカナナを持って行き、少しだけ音を出しました。
平日の昼過ぎだったのに思ったよりも人が多く、人がいると音が出しにくくてすぐに停めてしまいました。久しぶりだったので、音も変だなあと思っていたの余計でした。
でも、スマホの音声録音というのを利用して少し録音して、家に戻って聞いてみました。
思った通りで音が安定していないし、それ以上にブレスの音がすごいなあって自分でも思ってしまった。スマホを直ぐ側に置いて吹いていたこともあるのかな。
まあ、後で録音したものを聞くとアラが目立ちますねえ^^;。
それにプラオカリナは音が悪い・・とも思ったけど、これはお値段なりに仕方ないデス。
またオカリナが吹けそうな場所に行くときは持っていきましょ。
今日はこのあと雨だそうです。
家でのんびり過ごします。
では良い一日を。
外は曇っていて、朝の冷え込みもそれほどなかったようで気温は低くないのだけど
なんだかスッキリしない空気です。
今朝は、気がついたら9時を回っていました。^^;
昨日は疲れてる感じの割にはなかなか眠れなく、寝たのもかなり遅くなってからで、
5時頃一度トイレに起きたあと、すぐ寝てしまった。
やっぱりお疲れ気味なのでしょうねえ。
とは言っても、昨日も散歩で森林公園まで行ってきました。
久しぶりにプラオカナナを持って行き、少しだけ音を出しました。
平日の昼過ぎだったのに思ったよりも人が多く、人がいると音が出しにくくてすぐに停めてしまいました。久しぶりだったので、音も変だなあと思っていたの余計でした。
でも、スマホの音声録音というのを利用して少し録音して、家に戻って聞いてみました。
思った通りで音が安定していないし、それ以上にブレスの音がすごいなあって自分でも思ってしまった。スマホを直ぐ側に置いて吹いていたこともあるのかな。
まあ、後で録音したものを聞くとアラが目立ちますねえ^^;。
それにプラオカリナは音が悪い・・とも思ったけど、これはお値段なりに仕方ないデス。
またオカリナが吹けそうな場所に行くときは持っていきましょ。
今日はこのあと雨だそうです。
家でのんびり過ごします。
では良い一日を。
