忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png

目を覚まして、温度計を見ると10度でした。
今朝はいつもよりもかなり冷え込んでるんだなあというのがわかります。
空はほとんど雲もないので雪は振りそうにありませんが、六甲山頂あたりで降った雪が流れてくるかなあ。

今朝は未明に一度目を覚ましてトイレへ。
布団に戻ってぬくぬくとしながら見ていた夢を手帳に書いた後、いつの間にか寝ていました。今見たらかなり乱雑な字なので半分寝ていたのかもしれません。
6時半過ぎに起きて、身体を冷やさないように暖かい服を着て、台所でお白湯を飲んでスタートです。
また夢を見ていたのでそれを手帳に書いてからパソコンを立ち上げました。


下の子は今朝からバイトに出ています。
まだ少し痰がからむと言ってましたが、それだけなので大丈夫だろうと出かけました。

世間ではコロナ禍でまたざわついています。
正月明けから感染数が増えてと言ってるのけど、インフルから考えても冷えてくるこの時期に患者さんが増えるのはわかっていたことなのになあ。今更って感じです。

休みの期間になるとコロナ禍もお休みになるとでも思ってるんでしょうか?
それともこれ以上広がらないとたかを括ってる人が多いってことなんでしょうか?
正月休みが明けて、検査を受ける人が増えたこともあるだろうし、もろもろ考えても増えているのも理解できるのに、ニューとかはなぜそうやって騒ぐんだろう、って思ってしまうのです。
あと、症状的にはインフルとかなり近いので、検査の結果の中にはインフルの人も相当数含まれてるんじゃない?と思ってしまうのは、私一人ではないと思います。

なんにしても個人として手洗いうがいマスク、などの基本的なことや、密を防ぐなども今の時点では変わらないはずなのに、秋口から少しずつ緩んでしまってGotoトラブル(笑)とか言ってるなあと思ってたらほんとにトラブルになりつつあるようですねえ^^;。


喉の乾燥を防ぐのにマスクをずっとしてるのも良いかもしれないし、加湿器があれば使うとか。
そういうものは今までもやって来たことだから、情報に振り回されて慌ててたりせずに、自分の生活を注意しながら続けるしかないでしょ。


先程天気予報を見たら、今日の最低気温マイナス3度最高気温2度とか出てました。ほぉ~、そこまで冷えてるんだと思ったり、最低気温がマイナスって、なんだか久しぶり^^。

ということで一日暖かく過ごしましょ~。

ではでは

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
どうも昨夜食べたものが合わなかったのか、身体の具合かわかりませんが
またお腹が張ってなかなか寝付けなくてウトウトを繰り返してる間に朝になりました。

うとうとしていると外から猫の鳴き声が聞こえてきていてそろそろそういう時期かなあと思ったり。
季節は少しずつ動いていて、一昨日が小寒で、寒さも本格的になってくる頃になってます。
今日は、気温があまり上がらないまま午後になって冷えてくるとかで、雪もちらつくかもしれません。
でも雪は好きなので問題はありません(笑)。

話は変わって、昨日書いた騒動で一つ思ったことがありました。
エアコンの家に行ってドアチャイムを鳴らしても出てこなかったのが警官がドアを何度もノックして、寝ている人が起きてきた(と思われる)事なのです。
ドアをノックといってもコンコンという控えめな叩き方ではなく、拳でドンドンドンっ!と響くように叩いてました。
刑事ドラマとかで警察がドンドンドンとドアを叩くのと同じなんだな~とか思ってたのですが、昨日昼間子供に聞いたら家の中にいてもドアを叩く音が響いていたそうです。

音で気づかなくても振動で気付くってこともあるんですね。
非常時にはそういうノックの仕方をすると効果的なだろうな、とか思ったわけです。
一つ勉強になりました。

さて、今日は7日で七草粥の日です。
例年ならお正月気分もそろそろ終わりなんでしょうが、このところコロナ禍での感染者数が増えていて、お正月気分自体があまりなかったのかなあ?
まあ、たいして何かあるわけではない正月ですが、一つ困ったことに正月太り?というのでしょうか、また体重が増えていました。

う~ん、ホントになんとかしなくちゃダメだ^^;。
という感じの昨日今日です。

では暖かくしてお過ごしください。

ではでは
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨夜も九時半過ぎるころには眠ったと思います。

夜中に目を覚まして、う~んトイレ行こうか迷いながら夢を手帳に書いていたら外から音が聞こえることに気が付きました。

起き上がってベランダのある部屋へ行くと、家族も音が気になって起きていました。
かなりの音がベランダの外から聞こえてきます。
ベランダに出てみると、マンションの建物に反響してどこから音がするのかわからない。

かなり大きな音が気になったので着替えて駐車場へ出ると、音は駐車場の北側の高台にある一軒から聞こえるようです。
他にも住民が出てきて、どこから音が聞こえるんでしょうねと話をしていましたが、ラチがあかないので一人で近くに行ってみてくることにしました。

音がしている付近には家が2軒並んでいて、どちらかわかりません。この時点でもう0時半を回っていて申し訳ないとは思ったのですが、電灯が点いているほうの家をピンポーン。

家の主人が出てきて、うちではなくですと言って、懐中電灯を持って家の隙間を通って一緒に確かめました。音の出どころはエアコンの室外機で、それがかなりの音量でうなりを上げています。

隣家の主人はあれが爆発したら、自分の家が燃えてしまうので気になって居たのだけどどうしたものかと思っていたそうです。
エアコンの家は誰も居ないのかドアチャイムを鳴らしても出てこないし雨戸もしまった状態です。住んでいるのは老夫婦と娘さんだとか。
もし中で倒れていたら大変ですからと警察に通報することにして、私が駅前の交番に行ってきました。
交番には誰も居ないので、そこから市の警察に電話して事情を説明すると、別の人から110番通報を受けてます。まもなく警官が到着すると思いますと返事がありましたので、また件の家まで小走りで戻りました。

それまでも何人も音が気になって家から出ている人を見ていたのですが、戻ってみると家の前の人が増えていました。

しばらくすると警官二人がバイクでやって来たので事情を説明。隣家の主人がエアコンの場所を教えてこれですと確認してもらいました。その後、しばらく警官も家をノックしたりピンポーン鳴らしたりしていましたが、10分くらいしてやっと玄関に明かりが灯りました。それと同時に内の人もエアコンの音に気が付いたのか、電源を落としたらしく音が消えていきました。

あとは警官におまかせして、やっと家に戻ってきたのでした。
家に戻ると1時15分過ぎ。なんだかんだで1時間近く外に居たことになります。

戻ってからすぐ眠れるわけもなく、またゴロゴロしている間にいつの間にか眠っていました。
夜中にお疲れさまでした。

ということで今朝はまた起きるのが遅くなってしまったのでした。
はい^^;。

まあ、いろいろとありますが、今日も暖かくすごしましょ。

ではでは
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター