忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
朝です。
早めに寝ようと布団に潜り込んだ昨夜もまた電気をつけたまま眠り込んでしまって、夜中に気づきました。その後しばらく眠れず。
ど~ぉもうまく行かないですが、眠たくなれば寝ればいいってお気楽な生活なので気にしないコトにしてます(笑)。

昨日は日中暖かかったので、久しぶりに散歩をするぞ~みたいな気持ちで近所の池の回りを一周してきました。
身体を動かさないと、体重がぜんぜん減らない。というのもありますが、それ以上に身体に余分なお肉がついてる感じがヒシヒシとしてます。まったく・・・お腹のあたりにため息が貯まってる感じです^^;。

身体を動かさない言い訳をコロナ禍にするのはダメだ。このままじゃほんとに身体が余分なものだらけになってしまいうので少しでも歩かなくちゃって思ったのですよ。

一年以上何もしていないので、まずは少しでも良いからのんびりご近所歩きからです。山町のほう寝向かうと負荷がきついのでしばらくは池の回りをトポトポと歩きましょ。

で、昨日も立ち止まって山茶花の花を眺めたり、池を泳ぐ鳥を眺めたり。

池のそばの東屋あたりで、小学生の女の子たちが鬼ごっこして走り回っていました。確かに以前よりも自粛感が無いような気がしますが、子どもたちが元気に遊んでいるのを見ると、自分も、もっと身体を動かそうって思ってしまった。

天気が良い日は一日2,30分からでもいいから外へ行こう。そのうち咲き始める花も増えてくるでしょうから、それらを探しながら歩くのも楽しみです。

昨日はロウバイが開き始めていましたよ。それからたんぽぽが一輪だけ、池の回りの斜面になった日当たりの良いところに咲いてました。今年の初たんぽぽ^^。

一輪だけっていうのが良いなあ^^。

自粛もありますが、軽い運動をするのは必要なことだと思いますので、人が少ない時間帯を見計らって歩くようにしましょ。


今日も気温が上がりそうです。昼間はエアプランツをベランダにだして、今日もまた歩いてこようと思います。
こちらは夕方には雨になるとかなので、おひさまを有効活用、です^^。

ではでは
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
毎年のことではありますが、1月は過ぎるのが早く感じられます。

取り掛かろうと思いながら未だに手をつけていないことがいくつかあるのですが
なんだかダラダラと過ごしてしまい、この調子ではすぐに2月に成ってしまいそう。
言い訳の一つに、ようつべの動画ばかり見ていることがあります。
いや、分かってるんだったら見なければいいのにって、思うでしょ^^;。

じつは去年のうちから、手帳をもっとうまく使えないかというのが頭にありました。例のロイヒトトゥルムの手帳に夢やら気づいたことやらをひたすら書いているのですが、これだと雑然としすぎだなあと思ったのがきっかけです。

人様が上げてる手帳やノートの書き方動画の中でヒントが見つかからないかなって思って動画みているのです。

色んな人がいろいろな手帳(ノートもですが)の使い方をしていて、一冊になんでも書き込んでいくのもそれなりのメリットもあります。それとは別に、書く量が多いと内容別に分けてという考え方もあるのです。

こうやって動画を見てるなかで、手帳やノートを書くというのも単純な記録だけではなく、書くことで自分の気持ちを切り替えるとか自分と向き合うためだったり、自分のやりたいことを目指すためのノートとかもあるのを知りました。モーニングノートとか呼ばれているので、どんなのかなと思ったらようつべで探してみてね・

もちろん、昔ならではのスケジュール管理のためというのもあります。そういういろんな考え方があるので複数の筆記帳が必用になってるとも知って一つ勉強になりました。

動画を見てると複数の手帳やノートをつかてるものがたくさん出てきます。最大8冊手帳を使ってるというのもあって、なかなかさすがにそこまではねえ。

あと、ガシガシ書いていくのなら今のサイズよりも大きな手帳かノートを使えば良い、というのもあるので、そちら方面でノートの使い方というのも見てしまうのです。
個人的には一年は2月が始まりなので、そのあたりまでにはなんとか決めたいなぁ。

あ、あと面白かったのは・・ってまだようつべの話ですが(笑)、夢日記を一ヶ月も書いていると現実と夢の世界がごっちゃになり精神的に病んでしまうと言うような動画もありました。
一種の都市伝説でしょう。
で、もし本当なら、もうず~っと書いている私はどうななってるんだ、って突っ込み入れてしまいました(笑)。

真面目な話をするなら、今の時代、精神的には未成熟な人が多くなってきていてます。現実と夢がごっちゃ、というのが時代が抱える問題の象徴だと捉える事は出来るとも思います。
ただ動画自体はそういう真面目なレベルでもない、面白おかしく作られたものでしょう。
とは言いながらそういった動画に影響される人が少なからずいる。これもまた時代の問題ではあるんですが、この手の問題に取り組んでる人は、残念ながら不知。


まあ、そんなこんなでもう少しダラダラしそうですが、元気ですよ(笑)。
今日は昼間は少し日差しがでそうなので、またエアプランツを外に出してやろうと思ってます。

ではでは
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝もまだ雨がパラパラと降り続いています。
雲のおかげで冷え込みは少しマシですが、湿度があるぶん生暖かくて苦手です。

さて、昨日の理事会ですが13時半から始まって結局終わったのが16時過ぎでした。
検討事項がいくつもあるのは仕方がないことなのだけどそれほど時間がかかる案件でもないはずなのにそれぞれが脱線話で長くなりすぎです。
毎度のことなので諦めてはいるんですが、途中で我慢できなくて一回だけ口をはさみました。といっても、話が長いと直接言ったりはしませんよ(笑)。

まあ、話を聞いていて、こういう落とし所なんだろうなという結論的なことをポンっと提示するのです。それを言うとだいたいその後程なくその件は終わります。理事会を早く終わらせたいのなら、こうやってポンポン先へ進めればいいいのですが、それだと話足りないお年寄りが納得しない場合があるので、普段はあまり口を挟まないようにしてます。

つまり、理事会の何割かは、そういう堂々巡りな話に時間が費やされてるわけです。こちらにしてみれば精神修行をやってる気分で、家に戻ってくるとどっと疲れがでます。

昨日も、それで早めに布団に寝転んでノートに書き始めのですが、いつの間にかそのまま眠ってました。気が付いたら電気が点いたままノートを開いたままでペンが転がっていました。

うわ~また寝落ちてしまった、と思ったのですが、夢を見ていたので、それを手帳に書いているうちに目が冴えてしまった。
そうやって布団の中でゴロゴロろしているうちに、明け方の冷え込みがそれほどでもないんでししょうか、なんだか暑くなってきてしまいました。

そんなこんなで、もういっそちゃんと着替えてて起きたほうが気分的に楽だなと、早めに起きてきました。まあ、今日は特に何もないのでのんびりと過ごします。
場合によっては少しは昼寝もしようかな。

関東方面は冷える一日で、雪が降るところもあるとかです。
暖かくしてお過ごしください。

ではでは
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター