ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜は11時頃には眠ってたと思うんですが・・。
明け方に一度目を覚ましてトイレへ。
その後、見ていた夢を手帳に書き終わり「まだ眠れそうだなぁ」と思ってるうちに二度寝してました。
気がついたら11時前。ぼーっとしながら台所へ行って目覚めの白湯を飲んでから布団を片付けました。
また夢を見ていたので、手帳に書基停めってると40分ほど過ぎてしまった。
先程軽く食事。それもまた手帳に書き留めてからパソコン始動。
で今に至っています。
で、昨日はそれほど疲れる事をしていたのかといえば、そうでもなくて
夕方までパラパラと小雨が降り続いていたので、傘をさしてちょこっと買い物。
てら15分歩いて行って店の中をうろうろして15分歩いて帰ってきたという程度でした。
店の中をウロウロしたのでかなり時間がかかったのかもしれない。
歩数では5900歩ほどでした。
持ち歩いてる旧型のスマホのアプリでは初心者クラスで7000歩が目標になっています。これで240キロカロリー消費するという事になってます。また歩きと走りを自動的に判別してくれるというものなのです。まあ、その判別は何が基準のかよくわかりませんので目安程度に使っています(笑)。
今日はこちらは昨日よりは少し暖かくて、明日は更に気温が上がるようです。
季節の変わり目に鳴ってきてるんでしょう。
体調に気をつけてすごしましょ。
ではでは
明け方に一度目を覚ましてトイレへ。
その後、見ていた夢を手帳に書き終わり「まだ眠れそうだなぁ」と思ってるうちに二度寝してました。
気がついたら11時前。ぼーっとしながら台所へ行って目覚めの白湯を飲んでから布団を片付けました。
また夢を見ていたので、手帳に書基停めってると40分ほど過ぎてしまった。
先程軽く食事。それもまた手帳に書き留めてからパソコン始動。
で今に至っています。
で、昨日はそれほど疲れる事をしていたのかといえば、そうでもなくて
夕方までパラパラと小雨が降り続いていたので、傘をさしてちょこっと買い物。
てら15分歩いて行って店の中をうろうろして15分歩いて帰ってきたという程度でした。
店の中をウロウロしたのでかなり時間がかかったのかもしれない。
歩数では5900歩ほどでした。
持ち歩いてる旧型のスマホのアプリでは初心者クラスで7000歩が目標になっています。これで240キロカロリー消費するという事になってます。また歩きと走りを自動的に判別してくれるというものなのです。まあ、その判別は何が基準のかよくわかりませんので目安程度に使っています(笑)。
今日はこちらは昨日よりは少し暖かくて、明日は更に気温が上がるようです。
季節の変わり目に鳴ってきてるんでしょう。
体調に気をつけてすごしましょ。
ではでは
PR


今朝は久しぶりの雨です。
少し短めの睡眠時間ですが、子供が出かける音で目を覚ましました。
空はどんよりとしているので、時間のわりに薄暗いままの朝です。
2月は残すところ数日になってしまいました。
いや~、ホント今月は用事が全くはかどってないなあ・・ということで昨日の昼、年金の申請書を郵送するべく(文字通り)動きました(笑)。つまり散歩を兼ねて2つ向こうの駅近くにある100均まで大型の封筒を買いに行ったのでした。
いつもは川に沿って歩くのですが、昨日は気分転換に住宅街の中の細い道を選んで歩きました。
その分いつも以上に歩数も時間もかかったけど、少しでも運動したと思えば良しです。
でも帰りはさっさと電車で家に戻って、さっさと宛名書きをして、即座に郵便局に持ち込んで、切手代140円也で送りました。
その後、スーパーへ寄ってぬか漬け用のきゅうりなどを買って帰ってくると、ポストに放送大学からの試験結果の通知が届いてました。
う~ん、一年コースを取ったのだし、あと半年も一つでも講義を受けよう。不合格だったものは半年後に再試験を、無料で受けられる(ここ大事です・笑)ので、そちらの講義と合わせてやればいいや、と分きりをつけました。
どの講義を取るかは昨夜決めましたので、この後ネットで申し込みをします。
昨日はそんな一日でした。
そうそう、歩いてる途中、民家のフェンス越しに沈丁花が咲き始めてました。カメラを近づけると香りがほんのりとしてきました。
そそろそ春なんだなあって思ったりしてました。
ではでは 良い一日を。
少し短めの睡眠時間ですが、子供が出かける音で目を覚ましました。
空はどんよりとしているので、時間のわりに薄暗いままの朝です。
2月は残すところ数日になってしまいました。
いや~、ホント今月は用事が全くはかどってないなあ・・ということで昨日の昼、年金の申請書を郵送するべく(文字通り)動きました(笑)。つまり散歩を兼ねて2つ向こうの駅近くにある100均まで大型の封筒を買いに行ったのでした。
いつもは川に沿って歩くのですが、昨日は気分転換に住宅街の中の細い道を選んで歩きました。
その分いつも以上に歩数も時間もかかったけど、少しでも運動したと思えば良しです。
でも帰りはさっさと電車で家に戻って、さっさと宛名書きをして、即座に郵便局に持ち込んで、切手代140円也で送りました。
その後、スーパーへ寄ってぬか漬け用のきゅうりなどを買って帰ってくると、ポストに放送大学からの試験結果の通知が届いてました。
う~ん、一年コースを取ったのだし、あと半年も一つでも講義を受けよう。不合格だったものは半年後に再試験を、無料で受けられる(ここ大事です・笑)ので、そちらの講義と合わせてやればいいや、と分きりをつけました。
どの講義を取るかは昨夜決めましたので、この後ネットで申し込みをします。
昨日はそんな一日でした。
そうそう、歩いてる途中、民家のフェンス越しに沈丁花が咲き始めてました。カメラを近づけると香りがほんのりとしてきました。
そそろそ春なんだなあって思ったりしてました。
ではでは 良い一日を。


今朝から新しい手帳を使い始めました。
今度からはサイズが大きくなったので、これからが楽しみです。
いろんな人の手帳やノートの動画を見て思ったのですが、複数の手帳やノートを使うという人と、その反対に全てを一冊のノートにまとめる使い方の人がいるんですよね。複数を使い分ける人のほうが圧倒的に多いようです。まあ、複数使うほうがネタ的にもいろいろあるからなあ(笑)。
私はどちらかというとすべて一冊にまとめてしまう方向でやってましたが、複数の手帳に分ける動画を見て、必要に応じて分けても良いかな、ってはじめは思ってたのです。
でもいろいろ見ていくうちに、自分もすでに複数の手帳やノートを使ってるって気づきました。
例えば、パソコンの横に手のひらに収まるくらいの小さな手帳が置いてあります。
なんの素っ気もないビジネス用メモ帳ですが、出かける時はたいていポケットに入れて出かけます。
散歩にもポケットに入れて、歩き出した時間や気付いたこと(例えばどこで花が咲いてたとか)を書いてますし、買い物するものをメモすることもあります。メモなので、時間だけとか品物だけを書いて、後で見返して思い出せれば良いという短期記憶の補助用メモですね。以前、北山を歩いていて落としたのは、これと同じメーカーの手帳でした。
それ以外に題材ごとに分けて使ってるノートもあります。2年ほどやってた精神性と歴史のまとめもバインダーに閉じてあるし、アロマオイルをまとめたノートもある。文字じゃないけどクロッキー帳やスケッチブックもあるんだなあって考えたら、ノートなどをジャンル別に分けてるって既にやってたことだったんだなあって思ったのでした。
もちろんメインで使う手帳は、体調を書き留めたり、考えや気持ちをまとめたり、本の感想だったり、テレビで見て面白そうなことが書かれてます。夢の記録が一番多い(夢を書くことに関しては手帳動画では出て来てないなあ)けど、それ以外で他の人が動画にしてるのと同じような事をもう書いてきてるんだなあ、ってことにも気が付きました。
う~ん、今まで自分で気が付いてなかっただけで、他の人が動画にするようないろんな事を既にやってたんだ~、なんて思うのも悪い気分じゃないですね(笑)。
ということで、新しい手帳は今朝見た夢が新しい手帳の初めての書き込みになりました。サイズが変わったのでなれが必要ですが、すぐに慣れるでしょ。
今日も良い一日になるといいな^^。
おまけの画像。
昨日は池の回りを散歩しました。途中にあるロウバイもきれいに開いてるのが少なくなってました。そろそろ季節は春に移ろっていくのでしょうね。
今日も昨日程度に冷えそうです。体調に気をつけて。
ではでは
今度からはサイズが大きくなったので、これからが楽しみです。
いろんな人の手帳やノートの動画を見て思ったのですが、複数の手帳やノートを使うという人と、その反対に全てを一冊のノートにまとめる使い方の人がいるんですよね。複数を使い分ける人のほうが圧倒的に多いようです。まあ、複数使うほうがネタ的にもいろいろあるからなあ(笑)。
私はどちらかというとすべて一冊にまとめてしまう方向でやってましたが、複数の手帳に分ける動画を見て、必要に応じて分けても良いかな、ってはじめは思ってたのです。
でもいろいろ見ていくうちに、自分もすでに複数の手帳やノートを使ってるって気づきました。
例えば、パソコンの横に手のひらに収まるくらいの小さな手帳が置いてあります。
なんの素っ気もないビジネス用メモ帳ですが、出かける時はたいていポケットに入れて出かけます。
散歩にもポケットに入れて、歩き出した時間や気付いたこと(例えばどこで花が咲いてたとか)を書いてますし、買い物するものをメモすることもあります。メモなので、時間だけとか品物だけを書いて、後で見返して思い出せれば良いという短期記憶の補助用メモですね。以前、北山を歩いていて落としたのは、これと同じメーカーの手帳でした。
それ以外に題材ごとに分けて使ってるノートもあります。2年ほどやってた精神性と歴史のまとめもバインダーに閉じてあるし、アロマオイルをまとめたノートもある。文字じゃないけどクロッキー帳やスケッチブックもあるんだなあって考えたら、ノートなどをジャンル別に分けてるって既にやってたことだったんだなあって思ったのでした。
もちろんメインで使う手帳は、体調を書き留めたり、考えや気持ちをまとめたり、本の感想だったり、テレビで見て面白そうなことが書かれてます。夢の記録が一番多い(夢を書くことに関しては手帳動画では出て来てないなあ)けど、それ以外で他の人が動画にしてるのと同じような事をもう書いてきてるんだなあ、ってことにも気が付きました。
う~ん、今まで自分で気が付いてなかっただけで、他の人が動画にするようないろんな事を既にやってたんだ~、なんて思うのも悪い気分じゃないですね(笑)。
ということで、新しい手帳は今朝見た夢が新しい手帳の初めての書き込みになりました。サイズが変わったのでなれが必要ですが、すぐに慣れるでしょ。
今日も良い一日になるといいな^^。
おまけの画像。
昨日は池の回りを散歩しました。途中にあるロウバイもきれいに開いてるのが少なくなってました。そろそろ季節は春に移ろっていくのでしょうね。
今日も昨日程度に冷えそうです。体調に気をつけて。
ではでは
