忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨夜はお腹がキューキューゴロゴロ鳴って、なかなか寝付けませんでした。
日付が変わっても暫くは覚えているのですが・・・
今朝はまた睡眠時間短めで起きてきました。
薄い雲が出ていますが雲のきれた空が青いです。

さて、昨日は午前中から雨が降り出しましたので、たまには雨の中を歩くかと、長靴を履いて傘をさしててくてく出かけました。でも長靴って足がぶかぶかで歩きにくい。いつもの靴のように踏ん張れないし、濡れたアスファルトの上は滑りやすいんでいつもの調子では歩けませんね。

まあ、それは置いといて・・・

ゆっくり歩いているとカタツムリを見かけました。既にカタツムリが動き出す季節になってるんですね。そういえば昨日だっけ、ツバメも見かけました。もうすっかり季節は春本番ですね。

道路脇に咲いてるスミレの花も目にしましたが、流石に雨に濡れてクッタリした感じになってました。
今年一番最初にスミレを見たご近所の池の畔では既に花が見えないほど葉が茂っていました。スミレは花が咲いているときは葉の大きさや形が小さく控えめなのですが、花が終わると葉が大きく育ちます。例年なら初夏になってからのことで、その大きな葉を夏葉と呼びますが、そこの葉はもう夏場のものじゃないかって思えるほど大きくなっていました。

流石に雨の中を散歩する人も殆ど居なくて、ゆっくりペースで歩いてましたが、もしかしてと思って着ていった上着が暑くて汗をかきながら戻ってきました。湿度が高いと汗が逃げないっていうのもありますねえ。
でも肌寒いのも嫌だからと思ったんだけどなあ。

今日はこの後良い天気になって気温も上がりそうだとの事。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝はどんより曇り空。
暖かいのは良いのだけど、湿気が多くてスッキリしません。

昨日は良い天気でした。
池の周りの道路の上からは池の放水口あたりが見えるんですが、コンクリートの上で亀が何匹も日向ぼっこ?甲羅干し?をしていました。
穏やかな季節になってきたんだなあ。

こちらでは桜の花がかなり開いてきました。
例年ならお花見が出来る場所も、この春はお花見禁止になっています。
でもシート広げてお弁当を食べてる人もまれに見かけるんだけどね。
まあ私はシート広げて眺めるよりも通りがかりに眺めるほうが好きなので、去年、今年のように人出が少なくて散歩しやすいほうが嬉しいです^^。

昨日も近所の散歩の途中で足を停めてながめていました。この既設になるとアチラこちらに桜が植えられてるんだなあって実感します。
中にはまだつぼみだけの木もあるんですが、ほとんどの桜が満開に近くなっています。
でも今日はこの後雨になるそうで、桜がたくさん散りそうだなあ。

さて、昨夜の理事会は2時間ほどで終わりましたがやっぱり疲れました。
今は少しでも広い場所で開催しようと近所の市民館の一室を借りてやっています。
マンションから歩いて数分、いつもの池のごく近くにあります。
理事会が終わってからブラブラ歩いて帰る途中、なんだかフラフラしてるような感じになってました。少しめまいっぽい状態だったのかなあ。これはストレスから来てるんだろうなあ、と思いました(笑)。

来週の土曜もまた同じ場所で理事会の集まりがあります。定例会も月末にあるので。今から面倒くさいなあと思ってしまうのでした。
はあ~~~^^;。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日は気温もですが日差しも強かたので半袖Tシャツで出て帰ってきたら少し日焼けしていました。
外は風も強くてせっかく咲いている桜が散理初めてました。花びらが舞うというよりも花びらを漬けたままの花がたくさん落ちていました。
先日の雨のせいかもしれませんが、今年の春はなんだか変だなって改めて思うのでした。

さて、今日は月例の理事会があります。
昨日資料が届いたのですが、今月も盛りだくさん。今回は夜にあるのですが、今までの流れからまた長引いてお腹が空くし疲れるんだろうなあ。
夜に予定が入ると、昼間もなんだか落ち着かなくていけません。
こちらのほうはまたコロナ陽性の人が増えているとかで、そのうちまた理事会も休みになるかなあ。むしろこのまま休みになってくれないかなと思ったりしてしまうのですが^^;。

まあ、コロナもインフルもウイルスで感染して病気にかかるものです。インフルがいつになっても無くならないのと同じように、ころなもワクチンやら治療薬が出来たとしてもいつまでも残っていくんでしょう。つまりコロナ禍は一過性では無くて、今乗り切ってもまた出てくるでしょうね。

でもインフルんである程度対抗できるようになってきたのと同じで、コロナも同じようになっていくでしょう。まあ今は、一年ちょっと前に出てきた新しいウイルスで、わからないことが多過ぎて対応で戸惑って色々と騒ぎになってる時期だと思っています。
ウイズコロナ、なんて言葉が聞かれたのは去年だったのに、今はそういう事を効かなくなってしまったように思います。でもこれはずっ~~~っとウイズコロナでやっていかなくちゃいけない。
世界中で見てもそんな事もわからない人もたくさんいます。もちろん日本にもたくさんいるみたいですが、日本はあちらの国ほど弾けないので分かりづらいけど^^;。

おそらく人って、そういう中からこのウイルスに向き合う手段を見つけていくんでしょう。
なので今は回りから聞こえる余計な情報に流されないで、自分の生活を保てるよう考えながら過ごしていくしか無いのでしょう。
そうやって行く中で人は変わっていくのだと思ったりするのです。

では良い一日を。^^
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター