ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝です。
今の雲が空を覆っているので、それほど日差しも暑さも感じませんが、どうやら今日もしばらくすると雲が切れて熱くなりそうです。
天気図を見ると梅雨前線はしっかり出ているし、梅雨入りもしているけど、どうやらこの梅雨はしとしと降り続くよりも、短い時間にザーッと降るタイプの梅雨のようですね。
例年なら梅雨末期に大雨が降るような感じの雨になりそうだなと思うのですが、これも気候変動が原因なのかなあ。
昨日も同じ午後は少し晴れ間が出ていました。
で、その間にブラブラと散歩をしました。
近所の山町を歩いて北山ダムまで往復。
甲山方面だけきれいに晴れていましたので画像の代わりに動画で^^。
こういう天気が続くので、もうすっかり日焼けしています。
特に腕から手の甲にかけては、夏になってます^^;。
最近、古いスマホで短い動画を撮ることが増えました。画像(写真)よりも全体的な雰囲気を見ることができるので面白いかな。でも手に持ってるとブレブレなのでお安い手ブレ補正具を買おうかなんて思ったりしてます。まあ、どうなりますやら。
では良い一日を。
今の雲が空を覆っているので、それほど日差しも暑さも感じませんが、どうやら今日もしばらくすると雲が切れて熱くなりそうです。
天気図を見ると梅雨前線はしっかり出ているし、梅雨入りもしているけど、どうやらこの梅雨はしとしと降り続くよりも、短い時間にザーッと降るタイプの梅雨のようですね。
例年なら梅雨末期に大雨が降るような感じの雨になりそうだなと思うのですが、これも気候変動が原因なのかなあ。
昨日も同じ午後は少し晴れ間が出ていました。
で、その間にブラブラと散歩をしました。
近所の山町を歩いて北山ダムまで往復。
甲山方面だけきれいに晴れていましたので画像の代わりに動画で^^。
こういう天気が続くので、もうすっかり日焼けしています。
特に腕から手の甲にかけては、夏になってます^^;。
最近、古いスマホで短い動画を撮ることが増えました。画像(写真)よりも全体的な雰囲気を見ることができるので面白いかな。でも手に持ってるとブレブレなのでお安い手ブレ補正具を買おうかなんて思ったりしてます。まあ、どうなりますやら。
では良い一日を。
PR


昨日よりもさらに雲が厚くなっていて
同じ時間でもおひさまの姿を見ることができませんでした。
いつもの通りベランダの鉢植えに水をやって、スミレチェックをしてきました。
本当に思うんだけど、拡大鏡の大きなものが欲しいなあ。芽の数を数えるのが辛い~~^^;。
以前、別の植物の隅っこに種が飛んで芽が出てきたと言うのを書いてましたが、その芽から伸びた本葉が少し大きくなってきたので移植してみました。
よく観察できるようになり、しげしげとみてみたら「これってスミレとは違うのでは?」と気がつきました。
双葉の形も大きさも似ていたし、一枚出ている本葉も他のものに似てるのでてっきりスミレだと思い込んでいましたが、スミレはどれも双葉の間から本葉が出ているのに、これは双葉の下の方から本葉が伸びている。
スミレだけどなにかの条件でこうなってるだけなのかも、という考えも捨てきれないのですが、なにか別の植物の種がこのベランダにやってきたのかもしれません。このまま大きくなるまで育つとなんの植物かわかるかな^^。
そして、昨日は散歩にホームセンターへ行ってきました。目的は日除シートでしたが、色んな種類があって一巻き10mとか、本格的に園芸やってる人用なのかな?そんなにたくさんいらないんですが^^;。お値段もそれなりにするのでやめておきました。また時々100均で探してみることにしました。
店内をウロウロ見ていたら、エアプランツが新しく入荷していたので299円のものを一つ買って帰りました。

手のひらより一周r小さいくらいのものです。エアプランツも種類がたくさんあり、これはカピタータという名前だそうです。これもうまく育つといいな。
どうもここ数日、調子が出ません。散歩も面倒くさいなと思ったりしてしまいます。思い切って外へ出ればいつもどおり歩くんですが、出るまでがダラダラしてしまう。
このところのどんよりした天気に影響されているのかなあ。
それでは良い一日を。
同じ時間でもおひさまの姿を見ることができませんでした。
いつもの通りベランダの鉢植えに水をやって、スミレチェックをしてきました。
本当に思うんだけど、拡大鏡の大きなものが欲しいなあ。芽の数を数えるのが辛い~~^^;。
以前、別の植物の隅っこに種が飛んで芽が出てきたと言うのを書いてましたが、その芽から伸びた本葉が少し大きくなってきたので移植してみました。
よく観察できるようになり、しげしげとみてみたら「これってスミレとは違うのでは?」と気がつきました。
双葉の形も大きさも似ていたし、一枚出ている本葉も他のものに似てるのでてっきりスミレだと思い込んでいましたが、スミレはどれも双葉の間から本葉が出ているのに、これは双葉の下の方から本葉が伸びている。
スミレだけどなにかの条件でこうなってるだけなのかも、という考えも捨てきれないのですが、なにか別の植物の種がこのベランダにやってきたのかもしれません。このまま大きくなるまで育つとなんの植物かわかるかな^^。
そして、昨日は散歩にホームセンターへ行ってきました。目的は日除シートでしたが、色んな種類があって一巻き10mとか、本格的に園芸やってる人用なのかな?そんなにたくさんいらないんですが^^;。お値段もそれなりにするのでやめておきました。また時々100均で探してみることにしました。
店内をウロウロ見ていたら、エアプランツが新しく入荷していたので299円のものを一つ買って帰りました。
手のひらより一周r小さいくらいのものです。エアプランツも種類がたくさんあり、これはカピタータという名前だそうです。これもうまく育つといいな。
どうもここ数日、調子が出ません。散歩も面倒くさいなと思ったりしてしまいます。思い切って外へ出ればいつもどおり歩くんですが、出るまでがダラダラしてしまう。
このところのどんよりした天気に影響されているのかなあ。
それでは良い一日を。


今日も鈍く丸いおひさまの形が見られる曇の厚い朝です。
鉢植えの様子を見ながらしばらくベランダにいましたが、朝から湿度が高い。
種まきしたスミレの双葉の数が、今朝も少し減ってしまってました。
それも仕方がないことなのかもしれませんが、やっぱり少し残念です。
それでもいくつかの小鉢の中では本葉が出てきていて、それを見るのが楽しみな朝の水やりです。
双葉の時は、大きさが違うことくらいしか違いがわかりませんでしたが、
本葉が大きくなってくると葉の形が違うので、別の種類なのが分かります。
これでもっと葉が増えてくると道の隅に咲いている状態の葉にさらに近づいてくることでしょう。
そこまで育ってくれるといいなあ、と思いながら見ています。
さて、この後、雲が薄くなるのか途切れるのかわかりませんが、昼前には晴れるような予報。手作りの日よけが少しでも役立つかなあ。
さて、昨日の日記ですが・・
昨日の雨の中も少し散歩してきて。お試しでスマホカメラで撮った動画をアップしました。
相変わらずブレブレな画像ですが、場所の感じはわかるかな?
時々ビニール傘が写り込んでる一分弱の動画です。
ということで今日もスタートしています。
では良い一日を。
鉢植えの様子を見ながらしばらくベランダにいましたが、朝から湿度が高い。
種まきしたスミレの双葉の数が、今朝も少し減ってしまってました。
それも仕方がないことなのかもしれませんが、やっぱり少し残念です。
それでもいくつかの小鉢の中では本葉が出てきていて、それを見るのが楽しみな朝の水やりです。
双葉の時は、大きさが違うことくらいしか違いがわかりませんでしたが、
本葉が大きくなってくると葉の形が違うので、別の種類なのが分かります。
これでもっと葉が増えてくると道の隅に咲いている状態の葉にさらに近づいてくることでしょう。
そこまで育ってくれるといいなあ、と思いながら見ています。
さて、この後、雲が薄くなるのか途切れるのかわかりませんが、昼前には晴れるような予報。手作りの日よけが少しでも役立つかなあ。
さて、昨日の日記ですが・・
昨日の雨の中も少し散歩してきて。お試しでスマホカメラで撮った動画をアップしました。
相変わらずブレブレな画像ですが、場所の感じはわかるかな?
時々ビニール傘が写り込んでる一分弱の動画です。
ということで今日もスタートしています。
では良い一日を。
