ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

おはようございます。
どんよりと曇った朝です。
天気予報では今日はどうやら激しい雷雨になりそうだとか。どの季節の変わり目でもこういう激しい雨や雷雨がやってくるんですよねえ。大気の流れが不安定になって、それから落ち着いて次の季節になるんだろうな。
昨日はこちらでも桜の開花となりましたが、近所の川沿いの桜もすでに五部咲きのものもあれば、まだまだ蕾ばかりというのもありました。今日のこの雨でさらに季節が動けばその後は一気に開くかなあ。
とりあえず気温はまずまず暖かそうなので、花の様子も一段進みそう。
そうそう、昨日、また2駅先まで歩いたんですよ。
川沿いの桜の様子も見たかったのですが、それ以上にマクドナルドの桜もちパイというのが気になってしまいました。桜餅を模した?桜餅っぽいアンコとお餅が入ってるとかいうので、これは一つ、と思い切って(散歩ついでに)2年以上ぶりに買いに行きました(笑)。
(蛍光灯の下で撮ったら発色が悪くなってしまいました^^;)
はい、甘いものは控えてはいますが、夜の食事までの一日の食べたものをカロリーと栄養素=gで書き出していて、中でも糖質は量を決めてます。一度に40g程度まで(これは急激に血糖値を上げないためということなので一応参考にしています)、合計120gまで(これは夜を含めてないのでロカボの基準の140gより低めにしました)。
朝オートミールを食べたら、そこから手帳につけ始めて今何グラムくらい食べたって目安で管理してます。なので範囲内ならたま~には食べても良いかなという程度に融通が利くようになりました。少なく食べる分には構わなくて、この量を超えないのが目安です。
夜を省いているのは、はっきりと数値が出ないからです。
昼間は店で買ってきたり、食べるものがシンプルだったりで計算しやすいんですが、夜は自分で作るのではないのでわからないのです。
その代わりご飯はお椀に半分以下程度にしてます。半分のところに印が入ったお茶碗を使ってるんですよ^^。これでカロリーと糖質半分以下(120カロリーと糖質30g程度)ということでやってます。
あ~、話が少しそれましたが、その桜もちパイを買って帰ってきて食べたのでした。
桜餅って、多分和菓子の中では一番好き。なのでどうしても食べたかったのでした。
でお味のほうはお察しください(笑)。
やっぱり桜餅は京都のものが一番美味しいのです。
まあ京都の和菓子とファーストフード店を比べてはいけませんね^^;。
ということで今日は雨なので家の中で出来る運動をしましょか。
では良い一日を。
どんよりと曇った朝です。
天気予報では今日はどうやら激しい雷雨になりそうだとか。どの季節の変わり目でもこういう激しい雨や雷雨がやってくるんですよねえ。大気の流れが不安定になって、それから落ち着いて次の季節になるんだろうな。
昨日はこちらでも桜の開花となりましたが、近所の川沿いの桜もすでに五部咲きのものもあれば、まだまだ蕾ばかりというのもありました。今日のこの雨でさらに季節が動けばその後は一気に開くかなあ。
とりあえず気温はまずまず暖かそうなので、花の様子も一段進みそう。
そうそう、昨日、また2駅先まで歩いたんですよ。
川沿いの桜の様子も見たかったのですが、それ以上にマクドナルドの桜もちパイというのが気になってしまいました。桜餅を模した?桜餅っぽいアンコとお餅が入ってるとかいうので、これは一つ、と思い切って(散歩ついでに)2年以上ぶりに買いに行きました(笑)。
(蛍光灯の下で撮ったら発色が悪くなってしまいました^^;)
はい、甘いものは控えてはいますが、夜の食事までの一日の食べたものをカロリーと栄養素=gで書き出していて、中でも糖質は量を決めてます。一度に40g程度まで(これは急激に血糖値を上げないためということなので一応参考にしています)、合計120gまで(これは夜を含めてないのでロカボの基準の140gより低めにしました)。
朝オートミールを食べたら、そこから手帳につけ始めて今何グラムくらい食べたって目安で管理してます。なので範囲内ならたま~には食べても良いかなという程度に融通が利くようになりました。少なく食べる分には構わなくて、この量を超えないのが目安です。
夜を省いているのは、はっきりと数値が出ないからです。
昼間は店で買ってきたり、食べるものがシンプルだったりで計算しやすいんですが、夜は自分で作るのではないのでわからないのです。
その代わりご飯はお椀に半分以下程度にしてます。半分のところに印が入ったお茶碗を使ってるんですよ^^。これでカロリーと糖質半分以下(120カロリーと糖質30g程度)ということでやってます。
あ~、話が少しそれましたが、その桜もちパイを買って帰ってきて食べたのでした。
桜餅って、多分和菓子の中では一番好き。なのでどうしても食べたかったのでした。
でお味のほうはお察しください(笑)。
やっぱり桜餅は京都のものが一番美味しいのです。
まあ京都の和菓子とファーストフード店を比べてはいけませんね^^;。
ということで今日は雨なので家の中で出来る運動をしましょか。
では良い一日を。
PR


朝から日差しに、このあと春を少し通り越すような気温の上がり方をするようですね。
ベランダのスミレも昨日と同じように咲いています。
出たばかりの4つの小さな蕾も昨日よりも少し延びてきたようにみえます。
春だなあ^^。
他にも去年からそのまま枯れた状態の鉢植えからいくつか葉がでてきたり芽が出てきたりもしてます。一番元気なのは一昨年の夏前にもらってきたハナニラの鉢植えで、去年は全部枯れる前に新しい葉が出てきて花が咲いたのですが、この冬は全部枯れてしまってもうだめかなと思ったものでした。でもここしばらくで急に葉が出てきて、小さな蕾まで出てきました。去年のに比べるととても小さな蕾ですが、それなりに花は開いてくれそう。
枯れたからと、鉢を処分してしまうのもありなのかもしれませんが、多年草の類は枯れてもまた咲いてくるんですねえ。そういうことも思いつきもしなかったです^^;。
さて、ベランダの鉢植えは一部元気になりつつありますが、こちらはそういうわけにもいかないお年頃です(笑)。
昨日は朝から頭痛でしばらく目の前がチカチカして、それが治まったかなと思ったらまた頭痛が戻ってきてという繰り返しでした。
午後を過ぎてから楽になったので、少し散歩をしてこようとでかけたらまたしても頭痛からの繰り返し。でもでかけてしまったので同じだけ歩かないと戻れない、って歩いているとまた少しよくなってきて・・・。
体質とは言え、こいういうのも初めて。年齢的な事、それと前日の睡眠不足も関係してるのかと思いますが、家に戻ったときにはドット疲れてました。
散歩は大したことはないので体力的に疲れるというよりも気持ちが疲れるんですよね、あはは^^;。
まあ、これでも自分の今の状態なので、素直に受けて対処なりに気を配るようにしよう。
うん、そういうきっかけでもあるんだ、って思うようにしましたので、特に問題は無し、です。
調子が悪いとかグダグダ言ってても時間は関係なく過ぎていくんだから、良いも悪いも全部自分の一部だと思って日々過ごしましょって感じかな。
それで一日の終わりにちゃんと眠れれば文句ないですよね~^^。
なんて感じで今日も良い一日になりますように。
ベランダのスミレも昨日と同じように咲いています。
出たばかりの4つの小さな蕾も昨日よりも少し延びてきたようにみえます。
春だなあ^^。
他にも去年からそのまま枯れた状態の鉢植えからいくつか葉がでてきたり芽が出てきたりもしてます。一番元気なのは一昨年の夏前にもらってきたハナニラの鉢植えで、去年は全部枯れる前に新しい葉が出てきて花が咲いたのですが、この冬は全部枯れてしまってもうだめかなと思ったものでした。でもここしばらくで急に葉が出てきて、小さな蕾まで出てきました。去年のに比べるととても小さな蕾ですが、それなりに花は開いてくれそう。
枯れたからと、鉢を処分してしまうのもありなのかもしれませんが、多年草の類は枯れてもまた咲いてくるんですねえ。そういうことも思いつきもしなかったです^^;。
さて、ベランダの鉢植えは一部元気になりつつありますが、こちらはそういうわけにもいかないお年頃です(笑)。
昨日は朝から頭痛でしばらく目の前がチカチカして、それが治まったかなと思ったらまた頭痛が戻ってきてという繰り返しでした。
午後を過ぎてから楽になったので、少し散歩をしてこようとでかけたらまたしても頭痛からの繰り返し。でもでかけてしまったので同じだけ歩かないと戻れない、って歩いているとまた少しよくなってきて・・・。
体質とは言え、こいういうのも初めて。年齢的な事、それと前日の睡眠不足も関係してるのかと思いますが、家に戻ったときにはドット疲れてました。
散歩は大したことはないので体力的に疲れるというよりも気持ちが疲れるんですよね、あはは^^;。
まあ、これでも自分の今の状態なので、素直に受けて対処なりに気を配るようにしよう。
うん、そういうきっかけでもあるんだ、って思うようにしましたので、特に問題は無し、です。
調子が悪いとかグダグダ言ってても時間は関係なく過ぎていくんだから、良いも悪いも全部自分の一部だと思って日々過ごしましょって感じかな。
それで一日の終わりにちゃんと眠れれば文句ないですよね~^^。
なんて感じで今日も良い一日になりますように。


雲の間から暖かい日差しが差し込む朝です。
先程ベランダに出てみると、この数日の天気で開くのをためらっていたスミレがようやく全部開いていました。
去年の5月頃に鉢に蒔いた種がいくつあったのかもう覚えていませんが、花一つから30以上の種が取れるのをいくつもいくつも蒔いたので、おそらく600以上はあったと思います。その中のたッタ一つだけが株にまで育って花を咲かせてくれたので、嬉しいものなのです。
春だなあ。(^_^)
こちらでも桜の開花宣言が出ましたが、あちらこちらの桜も開き初めています。
世間様はいろいろとざわついていますが、それよりもまた花の季節を迎えられていることを噛み締めたいと思います。
たしかに国外や国内の情勢で思うことはたくさんありますが、それはそれとして自分の中に留め、かつ振り回されることなく、自分が見ているものについて自分で考えて過ごしたいと思うのですよね。
他人が何をいうか、どう思うかではなくて、自分がどう有りたいかどう考えるか。それはこの先、自分がどう生きるのかってことにも繋がってる。
そんなことを考えるようなお年頃になったのだと何年が前から思うようになりました。
いろんなことを全部抱えながらでも、スミレの花が咲いて喜んで、桜の花がもうすぐ咲くなぁと期待する日々で有りたいものです。
ん~、なんか朝からくどい話になってしまった。^^;
とりあえずスミレ咲いた~^^。ヨカッタ~。
では良い一日を。
先程ベランダに出てみると、この数日の天気で開くのをためらっていたスミレがようやく全部開いていました。
去年の5月頃に鉢に蒔いた種がいくつあったのかもう覚えていませんが、花一つから30以上の種が取れるのをいくつもいくつも蒔いたので、おそらく600以上はあったと思います。その中のたッタ一つだけが株にまで育って花を咲かせてくれたので、嬉しいものなのです。
春だなあ。(^_^)
こちらでも桜の開花宣言が出ましたが、あちらこちらの桜も開き初めています。
世間様はいろいろとざわついていますが、それよりもまた花の季節を迎えられていることを噛み締めたいと思います。
たしかに国外や国内の情勢で思うことはたくさんありますが、それはそれとして自分の中に留め、かつ振り回されることなく、自分が見ているものについて自分で考えて過ごしたいと思うのですよね。
他人が何をいうか、どう思うかではなくて、自分がどう有りたいかどう考えるか。それはこの先、自分がどう生きるのかってことにも繋がってる。
そんなことを考えるようなお年頃になったのだと何年が前から思うようになりました。
いろんなことを全部抱えながらでも、スミレの花が咲いて喜んで、桜の花がもうすぐ咲くなぁと期待する日々で有りたいものです。
ん~、なんか朝からくどい話になってしまった。^^;
とりあえずスミレ咲いた~^^。ヨカッタ~。
では良い一日を。
