ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

おはようございます。
今朝は薄曇りの空のもと、まだ少しひんやりした空気が漂っています。
今日も一日はじまりました。
昨日は疲れていたので夜も10時過ぎにはウトウトし始め我に返ると11時前。そのまま布団に入って眠りました。夜中1度トイレに起きたあともすぐに寝て、気づけば朝4時でした。
夢を見ていたのでいつものように手帳に書き出しいると目が冴えてきたので起き出したあとはいつものルーティーンです。
いつもの時間よりも少し早めですが、流石に4月も半ばをすぎると明るくなるのも早い。外からは朝の鳥の鳴き声が聞こえてきます。
あれは何という鳥なんだろって耳にする度にネットの野鳥図鑑を見て鳴き声を確認してしまうのですがすぐに忘れてしまうんんですよねえ^^;。う~ん、ここに書き込むと少しは覚えていられるかな?
答えはイカルという鳥でした。
いつも見る図鑑です
さえずりというところをクリックすると鳴き声が聞けます。
話は変わって昨日の理事会。時間的には1時間ちょっとなのですがかなり疲れました。
今の問題をマルチタスク的に考えて対処していくほうが良いんじゃないかって言いたいんですが、まず目先のことが決まらないと次へ進めないの一言で話が終わってしまう。
こちらとしては、じゃあ目先のことがコケたら、またそこからどうしようって慌てるのかって話をしたいわけですが、それすらまだそんな時期じゃないって返ってくるわけです。そういうことは考る余裕がないのか、私の考えた方が違うのか、それともお年寄りだからそういう考えにならないのか、どちらにしても話が合わない。
とりあえず、そうですね~、十分理解できます、それもだいじですね。と話を終わらせましたが、次週の月例理事会には熱を出て欠席しようかと思ってしまうのです(笑)。
この話はこれで終わり。
夜には妹が来たと母親から電話があったので、また実家へ行って少し話をしました。今回は妹が一人で来ていてお土産に持ってきた桜餅をもらって帰ってきました。
もらった桜餅はお餅の色が白いままのもので、ちょっと変わってる?。
桜の葉を2枚使って包んであり、その香りも良くて、さすがは良いところのお菓子は違うなあと食べながら思ったのでした。美味しかった^^。
ということで今日も一日乗り切りましょ。
良い一日になりますように。
今朝は薄曇りの空のもと、まだ少しひんやりした空気が漂っています。
今日も一日はじまりました。
昨日は疲れていたので夜も10時過ぎにはウトウトし始め我に返ると11時前。そのまま布団に入って眠りました。夜中1度トイレに起きたあともすぐに寝て、気づけば朝4時でした。
夢を見ていたのでいつものように手帳に書き出しいると目が冴えてきたので起き出したあとはいつものルーティーンです。
いつもの時間よりも少し早めですが、流石に4月も半ばをすぎると明るくなるのも早い。外からは朝の鳥の鳴き声が聞こえてきます。
あれは何という鳥なんだろって耳にする度にネットの野鳥図鑑を見て鳴き声を確認してしまうのですがすぐに忘れてしまうんんですよねえ^^;。う~ん、ここに書き込むと少しは覚えていられるかな?
答えはイカルという鳥でした。
いつも見る図鑑です
さえずりというところをクリックすると鳴き声が聞けます。
話は変わって昨日の理事会。時間的には1時間ちょっとなのですがかなり疲れました。
今の問題をマルチタスク的に考えて対処していくほうが良いんじゃないかって言いたいんですが、まず目先のことが決まらないと次へ進めないの一言で話が終わってしまう。
こちらとしては、じゃあ目先のことがコケたら、またそこからどうしようって慌てるのかって話をしたいわけですが、それすらまだそんな時期じゃないって返ってくるわけです。そういうことは考る余裕がないのか、私の考えた方が違うのか、それともお年寄りだからそういう考えにならないのか、どちらにしても話が合わない。
とりあえず、そうですね~、十分理解できます、それもだいじですね。と話を終わらせましたが、次週の月例理事会には熱を出て欠席しようかと思ってしまうのです(笑)。
この話はこれで終わり。
夜には妹が来たと母親から電話があったので、また実家へ行って少し話をしました。今回は妹が一人で来ていてお土産に持ってきた桜餅をもらって帰ってきました。
もらった桜餅はお餅の色が白いままのもので、ちょっと変わってる?。
桜の葉を2枚使って包んであり、その香りも良くて、さすがは良いところのお菓子は違うなあと食べながら思ったのでした。美味しかった^^。
ということで今日も一日乗り切りましょ。
良い一日になりますように。
PR


昨日は終日強い風が吹いていました。
実家の鉢植えが一つ、強風に煽られて倒れて土ごと飛び出してしまってました。苗木がかなり成長していたわりには鉢が小さかったためで、手近にあった大きめの鉢に植え替えをしました。
しゃがみこんで植え替えを指定高らか、あとになって腰が痛くなりました。立ち上がる時に痛みが出たので、またギックリしてしまったのかと焦りましたが、ちゃんと立ち上がれたのでホッと一息。その後も時々痛みが出たので、サポーターを使うようにしました。
前にギックリで使ったときよりもサポーターの巻きぐあいが違うので、あれ?これって少しお腹周りが細くなったのかな?と良いように思うことにしました(笑)。
さて、今朝は晴れて放射冷却でひんやりしていますが、日中は少しは暖かくなりそう。しかし日中はまたまた臨時で理事会があるのでのんびり散歩はできなさそうです^^;。
先程はひんやりしていたのでちょこっとベランダに出ただけなので、もう少ししたら鉢植えに水やりなどしてきましょ^^。
ということで今朝はここまでです。
良い一日になりますように。
実家の鉢植えが一つ、強風に煽られて倒れて土ごと飛び出してしまってました。苗木がかなり成長していたわりには鉢が小さかったためで、手近にあった大きめの鉢に植え替えをしました。
しゃがみこんで植え替えを指定高らか、あとになって腰が痛くなりました。立ち上がる時に痛みが出たので、またギックリしてしまったのかと焦りましたが、ちゃんと立ち上がれたのでホッと一息。その後も時々痛みが出たので、サポーターを使うようにしました。
前にギックリで使ったときよりもサポーターの巻きぐあいが違うので、あれ?これって少しお腹周りが細くなったのかな?と良いように思うことにしました(笑)。
さて、今朝は晴れて放射冷却でひんやりしていますが、日中は少しは暖かくなりそう。しかし日中はまたまた臨時で理事会があるのでのんびり散歩はできなさそうです^^;。
先程はひんやりしていたのでちょこっとベランダに出ただけなので、もう少ししたら鉢植えに水やりなどしてきましょ^^。
ということで今朝はここまでです。
良い一日になりますように。


日差しが出ていますが、風が音をたてて吹き荒れている朝です。
今日は日差しが出る分少しは暖かく感じられるかな。
さて、昨日は母を医院に連れて行きました。
ここ二日ほど具合が悪く、痛くなってきたと言ってましたので心配はしていましたが、レントゲンを撮って見るとやはり圧迫骨折がはっきりと分かるようになっていました。
まあ、すぐにどうにかというレベルではないので、前回の話通り骨を丈夫にする注射(半年に一度)をしてからコルセットの採寸をして帰りました。
また一週間後に行って注射後の様子を診て、コルセットを受け取ることになります。その後は経過を見るために定期的に通院という具合かなあ。
骨を丈夫にするのは、もちろん飲み薬もあるんですが当人が以前飲んだ時に逆流性胃腸炎でひどい目にあったので注射を選びました。
注射もいくつか種類があるようで、中には毎日少しずつ自分で行う注射器もありました。インシュリンの注射器のように自分で使えるものですが、当人が驚いてしまって半年に一度の注射を選んだのでした。
まあ、こういうことは接する機会がなければ全く知らない事なんですが、そういうものがたくさんあるっていうのは驚きです。自分の知らないところでいろんなことが便利に?というのか身近に出てきてるんだなあ。
今回のことで一番びっくりしているのは母本人でしょう。
でも何年か前にも一度同じようなことがあって、その時はこちらに何も言わず自分で医者に行ったりしていた結果ちゃんと治らないままに残ってしまい、前日の転倒で酷くなったのが今回の圧迫骨折・・というのを理解してくれたようです。
なのでコルセットが出来たら医者が大丈夫というまではちゃんと使おうというと(今のところは?)納得してくれた様子。
周りがいろいろと振り回されて疲れるのはどこにもあるような光景なのでしょうね^^;。
今しばらくバタバタは続きそうですが、コルセットが出来たら実家に行ってる時間も少し減らせるか?と思っています。
さて、今日はどんな日になるかなあ。
ベランダのオトコノジスミレは5つ目のつぼみが少し色づき始めてます。5日ほどすると開き始めるかな^^。
では良い一日を。
今日は日差しが出る分少しは暖かく感じられるかな。
さて、昨日は母を医院に連れて行きました。
ここ二日ほど具合が悪く、痛くなってきたと言ってましたので心配はしていましたが、レントゲンを撮って見るとやはり圧迫骨折がはっきりと分かるようになっていました。
まあ、すぐにどうにかというレベルではないので、前回の話通り骨を丈夫にする注射(半年に一度)をしてからコルセットの採寸をして帰りました。
また一週間後に行って注射後の様子を診て、コルセットを受け取ることになります。その後は経過を見るために定期的に通院という具合かなあ。
骨を丈夫にするのは、もちろん飲み薬もあるんですが当人が以前飲んだ時に逆流性胃腸炎でひどい目にあったので注射を選びました。
注射もいくつか種類があるようで、中には毎日少しずつ自分で行う注射器もありました。インシュリンの注射器のように自分で使えるものですが、当人が驚いてしまって半年に一度の注射を選んだのでした。
まあ、こういうことは接する機会がなければ全く知らない事なんですが、そういうものがたくさんあるっていうのは驚きです。自分の知らないところでいろんなことが便利に?というのか身近に出てきてるんだなあ。
今回のことで一番びっくりしているのは母本人でしょう。
でも何年か前にも一度同じようなことがあって、その時はこちらに何も言わず自分で医者に行ったりしていた結果ちゃんと治らないままに残ってしまい、前日の転倒で酷くなったのが今回の圧迫骨折・・というのを理解してくれたようです。
なのでコルセットが出来たら医者が大丈夫というまではちゃんと使おうというと(今のところは?)納得してくれた様子。
周りがいろいろと振り回されて疲れるのはどこにもあるような光景なのでしょうね^^;。
今しばらくバタバタは続きそうですが、コルセットが出来たら実家に行ってる時間も少し減らせるか?と思っています。
さて、今日はどんな日になるかなあ。
ベランダのオトコノジスミレは5つ目のつぼみが少し色づき始めてます。5日ほどすると開き始めるかな^^。
では良い一日を。
