忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
フルートはいつものように練習しました。
ど〜も低い音が出にくい。高音は比較的出てくれるのだけど、これは吹き方なのか、フルートのも問題なのか、ってやっぱり思ってしまうなあ。

中温高音からいきなり低音になった時にどうしても、一瞬、タイミングが外れるような、間があいてしまうような気がする。
それは自分の吹き方にも問題があるのだろうけど、練習していけば、スムーズに出るようになるのかな?

さて、前の日記の最後に書いた文章を一つ公開にした。
来れ見ると、いかに字で埋めつくされているか、ってわかるよねえ(^^;)。

そこの所がとても重たく見えてしまうのは気のせい(笑)?
さて、今日の日記はこれでおしまい。
また明日。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ようやく前の日記の引っ越しが終わりました。
2年ちょっと分です。
全部で2メガ以上ありました。
文字だけで2メガってちょっとした量じゃないのかなぁ。

インポートも月ごとにやったのでなかなか大変でした。
非公開にする作業も面倒くさかった(笑)。
そのうちにいくつかは公開にしようと思います。

以前の日記のサイトは削除したので、これからはここだけ。
ここでは沢山字を書くよりも、気が向いたときに気が向いただけ書くようにしていきたいと思います。

ときどき画像もアップしましょね。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
フルートの練習を始めて4年10ヶ月が過ぎ、今のフルートに替えてからももうすぐ3年。早いね。
このところ調子が悪いんだよね。
フルートが悪いから、って思わないように良いフルートにしたのに、どうしてもフルートのメンテナンスが必要じゃないのかなとか思ってしまいます。

今日も低い音が出ない。もしかしたら、自分の体調が悪いから?
でも練習曲によってはそんなにひどい音じゃ無いのもあるはどうしてなのかなあ?

不思議だねえ。

今はガリボルディという作曲家のフルート練習曲とアルテという教則本を交互にやっています。
現在はガリボルディのChantantesの6番目の練習曲。
これは8小節でワンフレーズなので、フレーズごとに進めています。この方が結局効率が良い事に気がついたのでしたσ"(^^;)。
まだ指が上手く回らない所は2小節なので、もう少し。
でもこのもう少しの2小節がすっごく難しいのだけど。

スランプなのかどうか、わかんないけど、まあ練習を続けられるだけの気力はあるみたいだよ〜。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[2139]  [2140]  [2141]  [2142]  [2143]  [2144]  [2145]  [2146
plugin_top_w.png
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター