ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜、ダラダラとはねとびSPを見ていたら、Kから電話がかかってきた。
取りあえず新年の挨拶をすると、「で、明日夕方帰るんだけど…」といきなり切り出します。
お〜い、こっちに帰省していたんだ?? 事前に連絡をくれていればいいのに(笑)と思いながらも、今日の11時にスタバで待ち合わせる事にしました。
去年と同じパターンです〜。去年は年賀状が届いたのが3日だったと思うのだけどその日にこちらから連絡したのですが、今年はその年賀状が届いていないのです。
たぶん今日あたり届くのかな(笑)。
Kからは夏が終わった頃にメールアドレスを変えたから、と連絡が合った後、音沙汰も無くて忙しいのだろうなあと思っていたのです。
都立高校の教師をしているのでなにかと大変らしいのですが、まあどの仕事を選んでも大変な事はあるさ〜、なんて去年も話してたのですが…。
まあまあ一年ぶりに四方山な話をしてこようと思っています。

取りあえず新年の挨拶をすると、「で、明日夕方帰るんだけど…」といきなり切り出します。
お〜い、こっちに帰省していたんだ?? 事前に連絡をくれていればいいのに(笑)と思いながらも、今日の11時にスタバで待ち合わせる事にしました。
去年と同じパターンです〜。去年は年賀状が届いたのが3日だったと思うのだけどその日にこちらから連絡したのですが、今年はその年賀状が届いていないのです。
たぶん今日あたり届くのかな(笑)。
Kからは夏が終わった頃にメールアドレスを変えたから、と連絡が合った後、音沙汰も無くて忙しいのだろうなあと思っていたのです。
都立高校の教師をしているのでなにかと大変らしいのですが、まあどの仕事を選んでも大変な事はあるさ〜、なんて去年も話してたのですが…。
まあまあ一年ぶりに四方山な話をしてこようと思っています。

PR
”三が日明け”のつづきは株の話です


今日は出だしちょっと調子が悪いかなと思ったけど、練習しているうちに調子が出てきました〜(^_^)。途中でお嬢さんが遊ぼ〜、とやってきたのでちょっと間延びした練習でしたがまずまず。
今日のおさらいChantantesは2、4、6でした。
7番は相変わらずデス(>_<;)。
今日は、最後に少し、思い付くままに適当に吹いてみました。アドリブというと聞こえは良いのですが(笑)、本当に適当に思い付くままに音をつなげていくのです。その時の感覚でリズムをつけて、音にしていくので、とんでもなく難しい音も無いし、高い音も無いし、なにより譜面が無いので間違いが無いのが良いですね(笑)。時々どこかで聞着憶えた旋律が混じってたりしますσ"(^^;)。
でもこういうのがホントは一番好きなんです〜。きっとかなり長く吹いていられると思いますよ。
じゃ明日もがんばろ〜。
今日のおさらいChantantesは2、4、6でした。
7番は相変わらずデス(>_<;)。
今日は、最後に少し、思い付くままに適当に吹いてみました。アドリブというと聞こえは良いのですが(笑)、本当に適当に思い付くままに音をつなげていくのです。その時の感覚でリズムをつけて、音にしていくので、とんでもなく難しい音も無いし、高い音も無いし、なにより譜面が無いので間違いが無いのが良いですね(笑)。時々どこかで聞着憶えた旋律が混じってたりしますσ"(^^;)。
でもこういうのがホントは一番好きなんです〜。きっとかなり長く吹いていられると思いますよ。
じゃ明日もがんばろ〜。


昨夜は早めに寝たら、夜中に何度か目を覚ましてしまいました。明け方には長い夢を見て、それを夢日記に書いてからまた寝ると、今度は8時半を過ぎていました。
今度は目がさめる時に、友人と京都のあまり知られていない屋敷の中にある庭を眺めるという夢を見ていました。昨夜寝る前に、京都の寺町通にある楽器屋の事を考えてたからかしらん、と思いました。
和楽器やら民族楽器が置かれた店内で、友人と一緒だったのです。近くには移転した本能寺があったりしました。
もっとも夢の方はぜんぜん楽器とは関係ないと思うのですが(笑)。たくさんの部屋がある屋敷で、他にはお客がいなくて、ゆっくりと縁側に座って庭を眺められました。有名な庭でも無いのだけど、心を落ち着けて眺めるというのは良いなあと、夢の中で思ったのでした。
とくに年間で区切った考え方もしないし、一年で区切ったとしてもたくさんの夢を見るので、初夢だとかにはこだわらないんです。この夢も今年に入ってからだと7番目の記録になりますから(笑)。
今度は目がさめる時に、友人と京都のあまり知られていない屋敷の中にある庭を眺めるという夢を見ていました。昨夜寝る前に、京都の寺町通にある楽器屋の事を考えてたからかしらん、と思いました。
和楽器やら民族楽器が置かれた店内で、友人と一緒だったのです。近くには移転した本能寺があったりしました。
もっとも夢の方はぜんぜん楽器とは関係ないと思うのですが(笑)。たくさんの部屋がある屋敷で、他にはお客がいなくて、ゆっくりと縁側に座って庭を眺められました。有名な庭でも無いのだけど、心を落ち着けて眺めるというのは良いなあと、夢の中で思ったのでした。
とくに年間で区切った考え方もしないし、一年で区切ったとしてもたくさんの夢を見るので、初夢だとかにはこだわらないんです。この夢も今年に入ってからだと7番目の記録になりますから(笑)。
