忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
いろいろと書き込んで送信しても出来ないのでなにかトラブってるのかと思ってしまいましたσ"(^^;)。

さて、この2、3日は急に寒くなって雪がちらついたりもしました。小寒に入った頃ですからそろそろこれからが冷え込みの本番です。

土曜日から弟家族が実家に来ていて、こちらも実家を行き来していたのですが、フルートを聞いたのはその土曜の午後でした。

ところで、いつも片づけ物をしているときについているテレビで「血液型占い」とか言うのがあります。A,B,O,ABの四つの血液型のゼッケンをつけた動物が出てきてコースを走るんデスよ。一番の動物=血液型の人が今日のラッキーな人、みたいな感じです。
もともと占いなんて信じてるわけでもありませんので、占いの結果はどうでもいいのですが、見ていると、AB型の動物(キツネ)がビリになる事が多いような気がするのです。今日もビリでしたσ"(^^;)。
これって、やっぱり日本人の8人に1人程度しかいないマイノリティーなAB型を一番ビリにしても文句も少ないだろうと言う事なのでしょうか。
ちゃとらはAB型なので、そのあたりの扱いがとても気になります(笑)。


PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
土曜日の午後の事。どこか上の階からフルートを練習している音が聞こえてきました。それも明快なしっかりとした音です。練習の内容は難しいとは思えませんでしたが、自分が一度もやった事がない基礎的な運指の練習。

初めは誰だろう?と思っていただけでしたが、聞いていると次第に凹んできてしまいました。
まあ、他にも気分が盛り下がる原因はあったのですが、とにかくそのフルートの練習を聞いていて、自分のやってる練習ってなんなのだろう?と考え込んでしまいました。自分のやってる練習がとてもダメなような、ということで思いっきり落ち込んでしまいました。

昨日は夜の8時頃にフルートの音が聞こえてきました。ちゃとらは近所に気を使って、夜には練習はしないようにしているのに、そんな事はお構い無しに前日と同じような音で同じような運指の練習をしていました。音もしっかりして安定しているし、まったくの初心者ではないと思われます。

それに運指の練習だし、誰かに教わってるのでしょうか。

やっぱり一人でやっていてもダメなんだろか?と思うと、さらに落ち込んでしまいました。

はあ〜(^^;)。

”今日のetudes”のつづきはこちら
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
飲んでいる薬なのか、食べたもののせいなのか、とっても胸焼けがします。けっこうきつくて気分が悪くなってしまいます。
おかげで昨夜もなかなか寝付けずに、だらだらと布団の上で転がっていました。

もしかしたら食べたものが合わなかったのかな、と今は思っています。薬はしばらく前から飲んでいるけど、いままではここまでひどくなかったし、それに刺激の強いたべものはもともと弱いし。

ホント、調子が悪いのをよくするために薬を飲んでいるのに、もしそれで気分が悪くなっていたらどうしようもないデスね(笑)。
抗生物質の時もお医者に言ったら、「人によって様々ですよ。私(お医者)は同じ薬を飲んでもなんとも無かったですよ。」と言われてしまいました。個人差があるとはいえ、返事につまってしまいました。
(^^;)

”う〜(TT)”のつづきはこちら
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[2100]  [2101]  [2102]  [2103]  [2104]  [2105]  [2106]  [2107]  [2108]  [2109]  [2110
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター