忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日も昨日の続きの練習デス。

ウォーミングアップ、音階、小練習曲をやってからChantantes9番。
昨日は一度通すと息が切れてしまったけど、今日は少しはましになってるかなと思いながら、まずはゆっくり目で指使いを確認。

それからメトロノームを付けて100で練習開始。どうしても間違えたりするとそこで止まってしまうので、それも直していかないと。
それで今日は間違えようが指が回らなかろうが、息が続かなくて音が出なかろうが、とにかく出来るだけメトロノームのテンポにあわせて吹くことにしました。
一度通して一息ついてというのも出来るだけ短くして、一度通したあとは、2小節程度息をついてまた頭からと言うやり方で5,6回は出来たでしょうか?

やっぱりやっている内に少しは覚えるもんですね。

っていうかいままでの練習がぬるかったのかな(^^;)。とりあえず、このところ難しくて限界なのかそれとも壁なのかとか思ってたけど、譜面を見て考えて出来ないのなら自然に覚えるまでやってみるのも良いかもしんないデス~。

ということで明日も続く。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
このところめっきりと元気がなくなって、葉も何枚か枯れてしまったり、花が咲いてもすぐに茎がぐったりと倒れてしまうような状態でした。
液肥をあげたり、外に出したりといろいろと試してみたのですが、やっぱりダメなのかなぁ…。

そう思いながらよく見てみると、茎の一本だけ花が落ちたのにいつまでも残っていました。そのがくのあたりが丸くふくらんできているのに気付いたのはつい先日。もしかしたらこれは結実したのかな?

もしそうだとすると、栄養分が実の方に取られてしまって花がしっかりと咲かない?なんて事も考えられないだろうかしらん。
いろいろと調べてみると、実が熟して種が取れるまでに3,4ヶ月かかるとありました。

そうだったんだ~(^^)、と思って今朝は久しぶりにベランダに出してみました。ケータイの画像でわかりにくいのですが、白い輪の真ん中あたりがシクラメンの実です。



これは多分買ったすぐ後くらいに落ちた花のものだと思うので、うまく行けば後2ヶ月くらいで熟して種が出来ると思います。それまで楽しみにしておきましょう。

もし種が取れたら、今度は種まきから初めて育ててみたいと思いますが。さてそううまく行くのかなあ。

行けばいいなあ(*^_^*)。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日もいつもの練習曲を吹きました。

Chantantes9番を何度も練習しましたが、どうも左手の指がうまく動いてくれないのデス。うまく動かないのが悔しくて、何度も練習しているのですが、やっているうちに、この曲がどうしてうまくいかないのか少しだけ分かってきました。
というのは、音符がつらつらと連なっているのでどこでブレスを取ればいいのかまだちゃんと分かっていないからなのです(^^;)。とっても単純なようでもブレスをとるところがつど変わると、音がうまくつながらないし、息が足りなくなって音がちゃんと出ないのですね。

これは左手の運指とは別のところで、ひとつ発見してしまいました。大体4小節に一度ブレスをとる目安で吹いてみて、何度か試している間に、4小節でも大丈夫なところと、2小節程度のところとが見えてきました。
この違いは音の高さや大きさの違いだと思います。

ということでちょっとだけ前に進んだかなと思いつつ、反復を続けないとすぐ忘れてしまうので、明日に続く~!
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[2075]  [2076]  [2077]  [2078]  [2079]  [2080]  [2081]  [2082]  [2083]  [2084]  [2085
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター