ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の病院での話で、もう少し薬を続けておきましょうと言うことになりました。胃酸を抑える薬なので、明日の内視鏡検査の結果を見て薬を続けるかどうか検討します。
ところで明日の内視鏡検査ですが、前回の事を思い出して、結構きつかった…(と思った)ので麻酔を使うという選択をしました。これだと検査が終わって2時間ほど麻酔が効いたままらしいのですが、検査が終わっても結果が分かるまでのしばらくは時間をもてあますことになるので、それでもいいかなと思いました。
まあやったこと無いのでこれも体験してみなくては、なんてσ"(^^;)。
話は変わって
ところで明日の内視鏡検査ですが、前回の事を思い出して、結構きつかった…(と思った)ので麻酔を使うという選択をしました。これだと検査が終わって2時間ほど麻酔が効いたままらしいのですが、検査が終わっても結果が分かるまでのしばらくは時間をもてあますことになるので、それでもいいかなと思いました。
まあやったこと無いのでこれも体験してみなくては、なんてσ"(^^;)。
話は変わって
”あららら…”のつづきはこちら


とりあえずいつもと変わらずの練習メニューでしたが、調子は今ひとつ。
Chantantes9番もそうでしたが、小練習曲のいくつかでも速いテンポの曲の音がちゃんと切れていない(スラーでもないのにスラーのように音が繋がってる)状態。
なんだろうねえ、この調子の波。それでも今日も9番のテンポは110で、何日かぶりに短距離ダッシュの練習をやった感じでした。
なんどか通している間に、どうもブレスのタイミングが悪いのは分かったのですが、息を吸い込むとテンポがずれてしまうのが難しかったデス。
同じ曲なのに出来てると思える時と出来てないと感じるときの違いはなんなのでしょうねえ。
明日に続く
Chantantes9番もそうでしたが、小練習曲のいくつかでも速いテンポの曲の音がちゃんと切れていない(スラーでもないのにスラーのように音が繋がってる)状態。
なんだろうねえ、この調子の波。それでも今日も9番のテンポは110で、何日かぶりに短距離ダッシュの練習をやった感じでした。
なんどか通している間に、どうもブレスのタイミングが悪いのは分かったのですが、息を吸い込むとテンポがずれてしまうのが難しかったデス。
同じ曲なのに出来てると思える時と出来てないと感じるときの違いはなんなのでしょうねえ。
明日に続く

”今日の練習”のつづきはこちら
