ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

といってもソメイヨシノ(気象庁などの桜の開花予報で出てくる種)ではなくてシダレザクラなのですが、集合住宅の隣にある家の庭先に枝垂れ桜が植えられていて、その枝先に二輪三輪と花が開いていました。
シダレザクラの方がソメイヨシノよりも少し早めに開き早めに散りますが、もう少し暖かい所だとそこそこ咲いているのかもしれません(^_^)。
さて今日はこの後、中ちゃとらの学校に11時に「呼び出」されているので出かけます。久しぶりに行くので息が切れるでしょねえσ"(^^;)。
それでは良い一日を
シダレザクラの方がソメイヨシノよりも少し早めに開き早めに散りますが、もう少し暖かい所だとそこそこ咲いているのかもしれません(^_^)。
さて今日はこの後、中ちゃとらの学校に11時に「呼び出」されているので出かけます。久しぶりに行くので息が切れるでしょねえσ"(^^;)。
それでは良い一日を
PR
”そろそろ桜”のつづきはこちら


今日は、そんなに調子は悪くなかったみたいなんだけどぉ
なんか気力が続かなくて半時間ほど練習をして終わりにしました。
アルテ23ー1、Chantantes8~10を各一度吹きました。
アルテ23ー1の前半部分は少し曲っぽく聞こえるようになってきたかな。
それではまた明日。
なんか気力が続かなくて半時間ほど練習をして終わりにしました。
アルテ23ー1、Chantantes8~10を各一度吹きました。
アルテ23ー1の前半部分は少し曲っぽく聞こえるようになってきたかな。
それではまた明日。


毎日見ているわけではないのでビリが多いと言うのは正しいとはいえない…ので訂正デス。
たまたま見ている日の血液型選手権(占い)にはビリが多い(笑)。で、今日のAB型はダラダラとしてしまう日らしいので、ダラダラと過ごすことにします。
話は昨日に戻って…
午前中に出かけたついでに久しぶりに本屋に寄りました。
久しぶりだったので、読んでいるコミックスの新刊が出ているかも。と思った通り、一冊見つけました。
ほとんどと言って良いほどどんなジャンルの雑誌も読まないので、どの雑誌にどの小説あるいは漫画が連載されているのかも知らないデス。店頭で、気に入ったのがあれば手に取ってパラパラ読んでみて気に入ったら買うという、行き当たりばったりな選び方をしています。なので、次の巻がいつ発売になるとかいうのが全く分からずに、これまた適当に本屋に行って出ていたら新しいのを買う、というのがスタイル(っていえるのかなぁ?)なのです。
昨日買ったのは、「放浪息子」の第6巻。とても興味深いというか面白いというか、良いコミックスだと思っていたのですが、昨日買った本の帯に「平成18年度文化庁メディア芸術祭漫画部門・審査委員会推薦作品」というごたいそうな事が書かれていました。
へぇ~、そうなんだぁ。やっぱり良い作品だと評価されてるんだな、と思うとこのコミックスを選んだ自分がちょっと嬉しくなるのでした。
ではダラダラしませう。(^_^)
たまたま見ている日の血液型選手権(占い)にはビリが多い(笑)。で、今日のAB型はダラダラとしてしまう日らしいので、ダラダラと過ごすことにします。
話は昨日に戻って…
午前中に出かけたついでに久しぶりに本屋に寄りました。
久しぶりだったので、読んでいるコミックスの新刊が出ているかも。と思った通り、一冊見つけました。
ほとんどと言って良いほどどんなジャンルの雑誌も読まないので、どの雑誌にどの小説あるいは漫画が連載されているのかも知らないデス。店頭で、気に入ったのがあれば手に取ってパラパラ読んでみて気に入ったら買うという、行き当たりばったりな選び方をしています。なので、次の巻がいつ発売になるとかいうのが全く分からずに、これまた適当に本屋に行って出ていたら新しいのを買う、というのがスタイル(っていえるのかなぁ?)なのです。
昨日買ったのは、「放浪息子」の第6巻。とても興味深いというか面白いというか、良いコミックスだと思っていたのですが、昨日買った本の帯に「平成18年度文化庁メディア芸術祭漫画部門・審査委員会推薦作品」というごたいそうな事が書かれていました。
へぇ~、そうなんだぁ。やっぱり良い作品だと評価されてるんだな、と思うとこのコミックスを選んだ自分がちょっと嬉しくなるのでした。
ではダラダラしませう。(^_^)
