忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝は曇りで、日差しがないからかひんやりしているように感じられます。
昨日が立冬だったので、暦の上では冬になってしまいましたが、今日も日中はそこそこ暖かくなりそう。いつになったら寒くなるんでしょ。

一昨日から放送大学の通信指導の提出のために少しずつテキストを開いていいます。提出日は昨日から2週間内という期限があるので流石にやらなくてはという気になりました(笑)。

で、通信指導というのはこれまでの授業範囲の中から出題される質問を4、5択の答えの中から選んで提出するものです。問題の数は10(15問の科目もありました)。
平たくいえば、そこまでの内容を把握できてるかの確認のため、問題集に答え提出するわけです。そして正解率が6割以下だと期末のテストも受けられなくなります。
最も答えるときにはテキストを見ても良いので、よくよく読んで考えれば間違えないはずなのですが・・・。

今まで何度もやってきて思ったのは、簡単にテキスト通りの文章での設問になってるものはすぐ分かるのですが、中にはちょっと言葉を変えて「ひっかけ」になってる時がそこそこありるんですよね。こういう時はかなり迷ってテキストに当たります。
例えばある問題に「子供と親の関係」という選択肢があります。が、よく読むとテキストでは「親」ではなく「養育者」なのです。なので選択肢としては間違いなんですよね〜。
こういうことがあるので、一語一句をちゃんと確認理解していなくては先へ進めなくなります。なかなかの頭の体操でしょ^^;。
あと、テキストだけではダメで、放送の授業を聞かないと出てこないものもあるので、そちらもやらなくては、なのです。

年寄りが頭の体操やら生涯学習で楽しむ分にはこんなもんですが、大学ですからここで学位をとる若い人もいることでしょう。なのでそれなりに集中するようになってるのかも。まあ若い人は頭の働きも良いから大丈夫なのか知らん^^;。

ということで、今日は問題の答えられないところの放送を聞いて勉強しようと思ってます。

では良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日の暑さからは少しマシになっているけど、11月なのにと相変わらず思ってしまう気温。
今日明日は晴れそうですが、金曜に雨が降りそのあと気温が下がるとか。
今まで高めで来ているので、少し冷えても体感的にはかなり寒く感じるかもしれません。
週末は気温に注意です。

昨日のツマグロは日差しの中をフラフラと飛んで行きました。最もまだちゃんと飛べないようで、少しずつ飛んで場所を移動してからベランダの外へ。そのままふわふわと一階へと飛んで降りました。初めに羽化したツマグロと同じあたりへ飛んで行ったので多分日当たりがいいから・・なんて勝手に思いました。

そして、行方不明になっていた一匹ですが思わぬところでサナギになって、気づかない間に浮かしていたようで、抜け殻と痕跡だけを見つけました。
これもどうやらどこかへ飛んでいったようです。

五匹とも羽化したし、いつもの水やりにもどってちょっと気楽になったかも(笑)。

さて昨夜、去年一昨年のノートを開いて運動の振り返りをしました。うん、なんとなく気になったから見直してみてだけなのですよ(笑)。
それで、ここ3年ほどジョギングとか運動を続けているような気になってるけど、時々で結構途切れれてたんだ、ってことを思い出しました。

しかも今のように朝の体ほぐしを始めたのも実は今年の初めにコロナで寝込んだあと、体力をつけるために始めたってことも蘇りました。
確かにそれ以前からも少しは体を動かしてましたが、毎日でも朝にでもなかったんだわ。ジョギングの再開も今年6月頃から。しかもその頃は池の周りの散歩が主で、ジョギングも週1度の池の周りを一周程度のところからで、とても今のようには走れていなかった^^;。
どうも頭が硬くなってるのか、ずっと今の調子で運動をしてきたと思い込んでしまってたのか?そんな感じに陥ってたのか?どうなんでしょう。
う〜ん、やっぱこれって年取ったからなのかな?

なので、自分がどうだったか、何をしていたか、など時々振り返るのはとても大事。書き出してみるのが一番ですね。(ということでノートに書いていたのでした)
そして今がその時よりも少しでも良くなってるのなら、それはそれでうまく流れてると思わなくちゃ。うん、少しずつでいいから進もう・・と思ったのでした。

ではでは今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日は一日中、体と頭が重くて家でダラダラして終わりました。

そのせいか、夜もなかなか寝付けず、なんとなくようつべの動画を見たりしてしまいました。
夜中も何度も目を覚ますような調子。

夜中に目を覚ますたびにとんでもなく強い風の音がするのが気になってました。ベランダの鉢植えのひとつが倒れやすいので大丈夫だろうか・・・と思いながらもまた寝てしまう。
朝になってもかなり強い突風の音がするので、すぐにベランダに出て見ましたが無事でホッとしました。
そのまま朝の水やり。

外はどんよりと曇って、今日も蒸し暑くなりそうな感じなので、水はほどほどやっておきました。スミレの花ツボミがいくつか開きそうなほどにまで大きくなっているのですが、流石に夏を越して養分が足りていないのか、どれも小ぶりなツボミばかりです。
今日は、こちらではこのあと天気は回復して来るようですので、晴れの具合によってはちゃんと開いてるのも見られるかな。

サナギ3号は相変わらず鉢の裏で変わらず。いい加減3週間にもなろうというのになあ。

なんて感じで、どうも今日もプチ不調か体がだるい。空模様のせいもあるのかもしれませんが、すっきりとしない朝になってます。
荒れ模様になってるところもあるので気をつけて過ごさないと。

まあ、そんなこと言っても一日は始まるし時間は止まらない。
なんとか乗り切りましょ〜^^。

では良い1日になりますよう。

PS サナギ3号は9時前に羽化していました。また見逃した〜><。
羽化したあと1時間ほど見ていましたが、まだ飛び立つ様子はなし。
もう少ししたら日がさして暖かくなるからそのときには飛ぶかな。
でもよかったよかった^^。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター