ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。



今日で期限切れになるノートンの更新。
更新申し込みのシリアルナンバーを記録したメモをどこに保存したのかわからなくて、朝からバタバタ。
めっちゃくちゃイライラしてしまいました。
結局更新を諦めて新たにノートンを購入してダウンロード。
インストールが終わるまでの時間が長くて、いつまでも砂時計が出たり消えたり。
なんだか一年前にも同じような事でイライラとしていたと思いますσ"(^^;)。
進歩が無いですねえ。
ここへの書き込みも砂時計の合間をぬってやっているのですが、すっかりこんな時間になりました(>_<)。
さて、今夜は月一度の定例の住民理事会です。
相変わらずいろいろとありそうで、少し気が重いです(-_-)。
あ〜、外は天気が良いのに、なぜこんなにいろいろと気が重いことばかりあるのかなあ(笑)。
更新申し込みのシリアルナンバーを記録したメモをどこに保存したのかわからなくて、朝からバタバタ。
めっちゃくちゃイライラしてしまいました。
結局更新を諦めて新たにノートンを購入してダウンロード。
インストールが終わるまでの時間が長くて、いつまでも砂時計が出たり消えたり。
なんだか一年前にも同じような事でイライラとしていたと思いますσ"(^^;)。
進歩が無いですねえ。
ここへの書き込みも砂時計の合間をぬってやっているのですが、すっかりこんな時間になりました(>_<)。
さて、今夜は月一度の定例の住民理事会です。
相変わらずいろいろとありそうで、少し気が重いです(-_-)。
あ〜、外は天気が良いのに、なぜこんなにいろいろと気が重いことばかりあるのかなあ(笑)。
”砂時計が長い”の15時現在…


今日は音階をやってからFirst Exercises(FE)の6から11まで練習。2、3ページ目ですね。
で思ったんだけど、FEを先にやった方がいいかもしれません。
今日もメトロノームを付けてやりましたが、いちいちテンポを変えるのがめんどうくさかったので、音階からFEまで全部同じ120で練習しました。まあ、正確な音をテンポに合わせて出す練習だと思えばよいのではないかと…σ"(^^;)。
小練習曲のマイフェアレディの曲はアレグレット112程度で練習しています。このテンポなら次に来る音符を見ながら運指を判断しやすいですし、曲のテンポとしてもそれほど悪くはないかなと思います。
メヌエットも同じテンポだけど、これは偶然でしょ(笑)。
愛の挨拶は80程度でゆったりと吹きたいと思います。
後はChantantes11番。相変わらずゆっくりテンポのメトロノームについて行けるように練習中~。
ではまた明日。
で思ったんだけど、FEを先にやった方がいいかもしれません。
今日もメトロノームを付けてやりましたが、いちいちテンポを変えるのがめんどうくさかったので、音階からFEまで全部同じ120で練習しました。まあ、正確な音をテンポに合わせて出す練習だと思えばよいのではないかと…σ"(^^;)。
小練習曲のマイフェアレディの曲はアレグレット112程度で練習しています。このテンポなら次に来る音符を見ながら運指を判断しやすいですし、曲のテンポとしてもそれほど悪くはないかなと思います。
メヌエットも同じテンポだけど、これは偶然でしょ(笑)。
愛の挨拶は80程度でゆったりと吹きたいと思います。
後はChantantes11番。相変わらずゆっくりテンポのメトロノームについて行けるように練習中~。
ではまた明日。
