忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
こんな季節ですがベランダのスミレの鉢のいくつかが花をつけています。

春先に似たような気温が開花の条件の一つかと思われます。
鉢植えだけではなく、昨日の散歩中にも花をつけてる路傍のスミレを見かけました。(ベランダ鉢植えはマルバスミレで、見かけたのはスミレ。同じスミレの仲間ですが、葉の形が全く違羽のです)

ただし全部の株が花をつけてるかというとそうでもないのですよね。日当たりなど細かい条件があるんでしょうけど、条件さえ合えばスミレも二度咲きするんですねえ^^。

で、何が疲れているのかなのですが、先月に羽化したツマグロがいた鉢植えは葉がかなりボロボロになっていてかなり疲れた見た目にもなっているのですが、その鉢にも花が咲きました。しかし、ツマグロに食われなかった蜂の花と比べると明らかに花の形がおかしいのです。おそらく葉を食われて本来なら蓄えられていた養分が十分じゃなかったのでしょう。それでとても疲れてぐったりした花になってるんでしょうね。

大きくなったツマグロを実家から連れてきてサナギになるまで3週間ほど。その間、スミレもかなり大変だったのが花の形に現れているようです。
ん〜、お疲れ様なのでした。

でもその鉢にはいくつも小さなツボミが出てます。いずれ花の形も元の状態に戻っていくだろうと思っています。とりあえずお疲れ様の液肥をやっておきました^^;。

今朝も暖かいですが、夜にはかなり冷え込むようになるとか。週末の気温が気になるところですね。

では良い1日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近、池の周りを散歩すると水鳥の数が増えてきたのを感じます。
暑い最中はほとんど見かけなかったものが、この季節は数も種類も増えて賑やかになってきたなあと感じます。

去年の秋から見かけていたアオサギも夏の間は見かける回数も少なかったのにこの時期は通るたびに見かけるようになりました。
いつの間にか池のヒツジグサの花も終わって彩的には寂しくなりましたが、鳥の鳴き声がとって変わったのかな。

今朝もまた少し冷えていますが、日中は気温が上がりそうです。暖かくなったら歩きがてら鳥の様子も見ようかなと考えています。

話は変わりますが、最近家の電話に怪しい電話がかかってることが度々あります。
と言っても家の電話のディスプレイを見て知らない番号だったら切れるまで放置しています(笑)が、明らかにおかしいのは非通知が毎日のようにかかってくること。あと一昨日だったか、ディスプレイに海外からの電話番号が表示されたりもしました。
海外からの電話は頭に+81で始まる桁数の多いものなので一目でわかります。
まさか外国から間違い電話、ってことはないだろうからこれも怪しいと思ってそのままにしておいたら切れて、その後はかかってこない。
こう言う非通知とかの電話って、少し前にニュースで海外から振り込め詐欺やら指示してる輩がいると言うのがありましたが、その類いの詐欺まがいの電話かな?なんて思うのです。

やっとつながるようになった?家電話なのにこういうわけのわからないものばかりなら、家電話っていらないか。でも役所や保険会社、銀行など、そして家族の働き先の連絡は家の電話番号なので、解約というわけにもいかないよねえ。
色々と手続きをして変えるのも面倒です。
まあ、これも時代が変化する狭間での出来事で、多くの家で同じような状況なんだろうなあ。

それでは今日も穏やかな一日でありますよう。



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
そろそろ冷えを感じることが増えてきましたね。
今日は二十四節気の小雪で、雪がちらつく頃のはずなのですが、今日も日中の気温は上がりそうです。

昨日も日差しに釣られて少し外へ出てみて、日差しの温かさをしばらく感じていました。でもそのあと温かさを通りしてしまった^^;。でも影に入ると急に冷えを感じるので散歩時の服装が大変です。

最近は冷えているからか時々膝に違和感があります。痛みまではいかないけど、普段はなんだかストレスがあるのかな程度に感じるだけなのですが、ちょっと段差を上がる時など何気に足を出すとズキっとくるのですよねえ。なのでマンションの階段や散歩の途中の階段を上がる時にはかなり慎重に足を運びます。
でわかったのは、出した足にどう体重をかけるかで、痛みが出ると言うことでした。

普通は階段や段差って意識しないで上がりますよね。
でも山歩きをやってると、段差や坂の上りで足をどう出すかどう着くか、どう体重をかけるかはとても重要なのです。これができないと膝に余計な負担がかかって疲れてしまうのですよ〜。山の歩き方って、年をとった時の歩き方の参考になることが多いなと思います。

なので、それの歩きを普段から意識しておこう、というのです。がそうしなくてはいけない年頃になってしまった〜とも言えます^^;。
まあそれはさておいて、また以前のように山歩きもしたいので、練習もかねて?ですネ。

加えて、一昨日からサプリのグルコサミンを試してみることにしました。一袋1ヶ月分を買ってきて飲み始めました。速攻の効果はないでしょうから、続けてみて様子をみていきましょ。

では今日も穏やかにに過ごせませすよう。

PS こちらでは11月には大きなお祭りはありませんねえ。10月のお祭りのあとの大きなものといえば1月のえべっさんです。まあ、地元でもありますし(笑)。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター