ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

台風13号が東の方へ進んでこちらからは遠ざかっていくようです。
しかし台風が 引き連れた雲が空一面を覆っていてどんよりと湿っております。
じっとしているとそれほどでもないけど、毎朝の体操では汗がじっとり。
今日も蒸し暑くなりそうです。
昨夕、この辺りで少し雨が降りました。
雨雲レーダーを見ていると、この雨雲の動きだけ台風とは逆方向に動いてる。反時計回りに東か 西へ。時折この辺りに雨を降らせて去って行きます。ああ、これは台風の外側の雨雲なのかと天気図を見て思たのでした。東側を通るとこうなるんだなあって改めて思うのでした。
台風の進行方面で大きな被害になりませんように。
さて、話は変わってベランダの様子です。
今までの暑さでぐったりしていた鉢植えのスミレ。葉の色も黄緑で枯れる寸前という感じでしたが、少し前から濃い色の葉が出てきました。ベランダという限られた環境でも季節の移ろいで様相が変わるんだなあ。
また去年みたいに冬になる少し前になると花を咲かせてくれるかもしれないと期待してるのです。
それと、8月半ばに何気にプランターに蒔いてみたマクワウリの種。その後、スミレも育たないような栄養のない土にもかかわらずツルがどんどん伸びてきていいます。
巻きつくところがないのでどうなるのかと思っていたら、今はすぐ隣にあるエアコンの室外機の枠や突起にツルを巻き付け始めました。う〜んどこまで伸びるんだろう?
あまりひどくなるまではそのままにしておこう(笑)。
今日はこちらも天気は今ひとつのようで、このあといつ雨が降るのかという感じ。
良い1日になりますよう。
しかし台風が 引き連れた雲が空一面を覆っていてどんよりと湿っております。
じっとしているとそれほどでもないけど、毎朝の体操では汗がじっとり。
今日も蒸し暑くなりそうです。
昨夕、この辺りで少し雨が降りました。
雨雲レーダーを見ていると、この雨雲の動きだけ台風とは逆方向に動いてる。反時計回りに東か 西へ。時折この辺りに雨を降らせて去って行きます。ああ、これは台風の外側の雨雲なのかと天気図を見て思たのでした。東側を通るとこうなるんだなあって改めて思うのでした。
台風の進行方面で大きな被害になりませんように。
さて、話は変わってベランダの様子です。
今までの暑さでぐったりしていた鉢植えのスミレ。葉の色も黄緑で枯れる寸前という感じでしたが、少し前から濃い色の葉が出てきました。ベランダという限られた環境でも季節の移ろいで様相が変わるんだなあ。
また去年みたいに冬になる少し前になると花を咲かせてくれるかもしれないと期待してるのです。
それと、8月半ばに何気にプランターに蒔いてみたマクワウリの種。その後、スミレも育たないような栄養のない土にもかかわらずツルがどんどん伸びてきていいます。
巻きつくところがないのでどうなるのかと思っていたら、今はすぐ隣にあるエアコンの室外機の枠や突起にツルを巻き付け始めました。う〜んどこまで伸びるんだろう?
あまりひどくなるまではそのままにしておこう(笑)。
今日はこちらも天気は今ひとつのようで、このあといつ雨が降るのかという感じ。
良い1日になりますよう。
PR


昨朝の天気では台風12号崩れの低気圧で今日も雨のはずだったのに、良い天気です。
少し風が 涼しく感じられ、早朝からの蝉の声もほとんど聞こえない。
まだ日中はツクツクボウシが鳴いているけど、少しずつ季節が動いてるのがはっきりとわかるようになってます。
今日は雨だと思っていたので、昨日ちょこっとジョギングに行きました。
体が十分に休まってないからか、なかなか思うように足が出ないし、姿勢も崩れがちになってきたので途中で終わりにしてそこからはウォーキングにしました。というか、歩いて帰っただけですね(笑)。今日の天気なら昨日は体を休めていればよかったなあ。
今朝もまだ少し体のあちこちが軋んでる気がします。毎朝そうなんですが 、余計に動くとその分少し軋みが多めになる?
軋んでると言っても、数年前のジョギングではもう少しマシに走れてました。それは前の手帳にm下記のこしてあるので実感します。
加齢もあるんでしょうけど、年始に寝込んだことで一気に体力がなくなって、ようやく一昨年前の調子に戻りつつある?まだそこまでもいかないのかな?
ああ、でも去年も年始に肉離れして動けなくなったというのがあります。肉離れのあとは骨折母の介護で、隙間を見つけて少し動いていたので、あまり思うように動けてなかったかな。
なので2年分くらい鈍ってるってことになるのかなあ。
今更焦っても仕方がないのでゆっくり、でも定期的に体を動かしては休みをとり、そうやって過ごしていきたいと思うのでした。うん、毎日やっていては疲れがたまるだけなのを感じるお年頃なのです。まあ、30日チャレンジで池の周り一周程度なら大丈夫なんですが、それ以上になるとまだダメですね〜^^;。
さて、今日はどんな日になるんでしょう。
ゆっくりと穏やかに過ごせればいいな。
では良い1日を。
少し風が 涼しく感じられ、早朝からの蝉の声もほとんど聞こえない。
まだ日中はツクツクボウシが鳴いているけど、少しずつ季節が動いてるのがはっきりとわかるようになってます。
今日は雨だと思っていたので、昨日ちょこっとジョギングに行きました。
体が十分に休まってないからか、なかなか思うように足が出ないし、姿勢も崩れがちになってきたので途中で終わりにしてそこからはウォーキングにしました。というか、歩いて帰っただけですね(笑)。今日の天気なら昨日は体を休めていればよかったなあ。
今朝もまだ少し体のあちこちが軋んでる気がします。毎朝そうなんですが 、余計に動くとその分少し軋みが多めになる?
軋んでると言っても、数年前のジョギングではもう少しマシに走れてました。それは前の手帳にm下記のこしてあるので実感します。
加齢もあるんでしょうけど、年始に寝込んだことで一気に体力がなくなって、ようやく一昨年前の調子に戻りつつある?まだそこまでもいかないのかな?
ああ、でも去年も年始に肉離れして動けなくなったというのがあります。肉離れのあとは骨折母の介護で、隙間を見つけて少し動いていたので、あまり思うように動けてなかったかな。
なので2年分くらい鈍ってるってことになるのかなあ。
今更焦っても仕方がないのでゆっくり、でも定期的に体を動かしては休みをとり、そうやって過ごしていきたいと思うのでした。うん、毎日やっていては疲れがたまるだけなのを感じるお年頃なのです。まあ、30日チャレンジで池の周り一周程度なら大丈夫なんですが、それ以上になるとまだダメですね〜^^;。
さて、今日はどんな日になるんでしょう。
ゆっくりと穏やかに過ごせればいいな。
では良い1日を。


いつもの北口駅へ行って図書館へ寄ったあと、ちょこちょことした買い物やら散髪やらをしてきた昨日。
何か借りようかと図書館へ行ったのだけど、どうも今の感じでは短編が良いだろうと探した。伊与原新は読んでしまったので、どうしようかと思って以前読んだことがある作家の棚をあれこれ探して、加納朋子の短編集を一冊借りてきた。また一日一編でも読んでいこうと思う。
そのあといつもの無印へ行ったが、この店舗今月で閉鎖になるのでいくつかの棚は空っぽなってるし売れ残りなのか値引きしてるものが目についたり(でも欲しいものでもないので買わない)、何より人が少ないので寂しい感じになっていた。
昨年から駅の南側の大きな商業施設の中に無印良品の店ができていた。駅から直結の大きな通路もあるし集客が良い場所なので、そこに移転するための準備をしてたいのかもしれないなあ。
駅の北側がまた一つ寂れていってる。図書館があるからこっちの方がいいのになあと思うが、これも時代かな。
で散髪に行って、まだまだ暑いので短くしてもらった。かなり短いのでじっと鏡を見ていて、ふと、シワが増えたなあとしみじみと思ってしまっった^^;。
ほうれい線とかだけじゃなくて、頬の辺りもすっかりとしよになってる。普段洗面台で見てる時は照明があるから分かりにくいのかも?
髪も少なくなってるし、ホント年齢並みになってきたんだなあとしみじみと思ったのでした。
まあ、そんなこと言ったところで何も変わらないけどねえ(笑)。
ということで今日も良い1日を。
何か借りようかと図書館へ行ったのだけど、どうも今の感じでは短編が良いだろうと探した。伊与原新は読んでしまったので、どうしようかと思って以前読んだことがある作家の棚をあれこれ探して、加納朋子の短編集を一冊借りてきた。また一日一編でも読んでいこうと思う。
そのあといつもの無印へ行ったが、この店舗今月で閉鎖になるのでいくつかの棚は空っぽなってるし売れ残りなのか値引きしてるものが目についたり(でも欲しいものでもないので買わない)、何より人が少ないので寂しい感じになっていた。
昨年から駅の南側の大きな商業施設の中に無印良品の店ができていた。駅から直結の大きな通路もあるし集客が良い場所なので、そこに移転するための準備をしてたいのかもしれないなあ。
駅の北側がまた一つ寂れていってる。図書館があるからこっちの方がいいのになあと思うが、これも時代かな。
で散髪に行って、まだまだ暑いので短くしてもらった。かなり短いのでじっと鏡を見ていて、ふと、シワが増えたなあとしみじみと思ってしまっった^^;。
ほうれい線とかだけじゃなくて、頬の辺りもすっかりとしよになってる。普段洗面台で見てる時は照明があるから分かりにくいのかも?
髪も少なくなってるし、ホント年齢並みになってきたんだなあとしみじみと思ったのでした。
まあ、そんなこと言ったところで何も変わらないけどねえ(笑)。
ということで今日も良い1日を。
