ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

練習曲には、その曲の練習を開始した日付が書き込んであります。
エチュード14番には1月24日とありますからもうそろそろ2ヶ月になろうとしているのですが・・。そろそろ次の曲に進めたいので終了の方向に向かわないとなあ・・と思って今日はウォーミングアップの後は久しぶりに14番だけを練習。
ゆっくり目ならばあまり間違いもなく通せるのですが、指示はアレグロなのでそれほどのんびりと吹いていられないのでそこがネックです。
それも運指がうまくいかないところがあって、速いテンポだとつい正しくない運指を使ってしまうのですね^^;。
問題は中音のレで、人差し指を押さえてはいけないのに、早い動きになるとついついそのまま押さえて吹いてしまうというものです。
今日は、そのことを確認した後はひたすらその運指の練習でした。
音的に大きな差があるようには思えないのですが、正しいとされてる運指でやることに練習の意義があるしなあ・・とか思いながら練習をしていたのでした。
エチュード14番には1月24日とありますからもうそろそろ2ヶ月になろうとしているのですが・・。そろそろ次の曲に進めたいので終了の方向に向かわないとなあ・・と思って今日はウォーミングアップの後は久しぶりに14番だけを練習。
ゆっくり目ならばあまり間違いもなく通せるのですが、指示はアレグロなのでそれほどのんびりと吹いていられないのでそこがネックです。
それも運指がうまくいかないところがあって、速いテンポだとつい正しくない運指を使ってしまうのですね^^;。
問題は中音のレで、人差し指を押さえてはいけないのに、早い動きになるとついついそのまま押さえて吹いてしまうというものです。
今日は、そのことを確認した後はひたすらその運指の練習でした。
音的に大きな差があるようには思えないのですが、正しいとされてる運指でやることに練習の意義があるしなあ・・とか思いながら練習をしていたのでした。
PR


昨日は午前中から銀行へ行っていました。
中ちゃとらが大学に入れることになったので、その入学金を振り込むためです。お金はあらかじめ中ちゃとらの口座を作って入れておいたものがあるのですが、それを引き出すためには、中ちゃとら本人と、判子をもっていかなくてはなりません。
問題は・・・どの判子を使って作った口座なのか忘れてしまった(^^;)とうことでしたので、手元にある判子を2つもっていったのです。
長い待ち時間の後でカウンターに行くと、「判子がちがいますが・・」といわれれてしまいました。二つ持っていったのに二つとも違っていたのです。
しかたがありませんので帰ることにしました。電車で二駅離れた家へ戻って、別の判子を探してまたまた2つ見つけたのでそれをもって改めて銀行へ。
もちろん迷惑そうな中ちゃとらも連れて行きました。
今回は幸いにして待ち時間も短くて、判子も合っていましたので無事に入金を済ませましたが、ここまで3時間以上かかってしまいました。
はぁ~、疲れますたねえ(笑)。
中ちゃとらが大学に入れることになったので、その入学金を振り込むためです。お金はあらかじめ中ちゃとらの口座を作って入れておいたものがあるのですが、それを引き出すためには、中ちゃとら本人と、判子をもっていかなくてはなりません。
問題は・・・どの判子を使って作った口座なのか忘れてしまった(^^;)とうことでしたので、手元にある判子を2つもっていったのです。
長い待ち時間の後でカウンターに行くと、「判子がちがいますが・・」といわれれてしまいました。二つ持っていったのに二つとも違っていたのです。
しかたがありませんので帰ることにしました。電車で二駅離れた家へ戻って、別の判子を探してまたまた2つ見つけたのでそれをもって改めて銀行へ。
もちろん迷惑そうな中ちゃとらも連れて行きました。
今回は幸いにして待ち時間も短くて、判子も合っていましたので無事に入金を済ませましたが、ここまで3時間以上かかってしまいました。
はぁ~、疲れますたねえ(笑)。


今日も高音の音階練習などを中心にやってみました。
エチュード15番も一度だけ通してみましたが、まだまだ間違いが多いです。一つ一つの音はそれなりになてきたので、集中力の問題かもしれません。
間違ってもとまらずに吹き通すだけの集中力、ほしいですねえ。
練習も少し間延びした感じになってしまいましたが、なにかあと少しでつながるようなそんな気もしているのでした。
エチュード15番も一度だけ通してみましたが、まだまだ間違いが多いです。一つ一つの音はそれなりになてきたので、集中力の問題かもしれません。
間違ってもとまらずに吹き通すだけの集中力、ほしいですねえ。
練習も少し間延びした感じになってしまいましたが、なにかあと少しでつながるようなそんな気もしているのでした。
