ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

先ほど書き忘れたので(笑)
パソコンに向かっている時は、冷えると血行が悪くなるので、キーボードを打つ時は指先が出ている手袋をしている。
パソコンにUSB接続して、手の甲の部分にヒーターが入っている。長時間つけていると低温やけどしてしまうようなシロモノだけど、ブログ各程度なら何ら問題なし。^^
とりあえず今も手袋して打ち込んでいるのだが、手が少しもっさりとしているが慣れればなんとか打てるもんだ。
パソコンに向かっている時は、冷えると血行が悪くなるので、キーボードを打つ時は指先が出ている手袋をしている。
パソコンにUSB接続して、手の甲の部分にヒーターが入っている。長時間つけていると低温やけどしてしまうようなシロモノだけど、ブログ各程度なら何ら問題なし。^^
とりあえず今も手袋して打ち込んでいるのだが、手が少しもっさりとしているが慣れればなんとか打てるもんだ。
PR


今朝も冷えている。
部屋の中にいるとき体を冷やさないようにとは思っているのだけど、漂ってくる冷気は隙間を狙って潜り込んでくるようだ。
先日の半纏に加えて、大きなマフラー(ストールと言うのかな)?を首に巻いていることが多い。
テレビで首にマフラーをネジって巻いているタレントさんがいるが、あれって年寄りっぽいなと思ってたら思いのほか暖かいのだ(笑)。
とはいっても、ネジって巻いているわけではなく肩と首周りを覆うように何度か回している。
子供の頃、ばあちゃんが首に手ぬぐいのようなものを巻いていたのだけど、そういうのは生活の知恵だったのだろうなあ。
部屋の中にいるとき体を冷やさないようにとは思っているのだけど、漂ってくる冷気は隙間を狙って潜り込んでくるようだ。
先日の半纏に加えて、大きなマフラー(ストールと言うのかな)?を首に巻いていることが多い。
テレビで首にマフラーをネジって巻いているタレントさんがいるが、あれって年寄りっぽいなと思ってたら思いのほか暖かいのだ(笑)。
とはいっても、ネジって巻いているわけではなく肩と首周りを覆うように何度か回している。
子供の頃、ばあちゃんが首に手ぬぐいのようなものを巻いていたのだけど、そういうのは生活の知恵だったのだろうなあ。
