忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ここ数日、胃のあたりが痛いなと思う時があった。
一昨日歩いている時はそうでもなかったのだけどなあ。

昨夜も少し胃が痛いなと思いながら夕食。
寝る前もお腹がギュルギュルしていたのだけど、それ以上ひどくもならなかったのに明け方になってお腹を下してしまった。

筋肉痛もあったけど、もしかして体調の方も少し下り坂だったかな?
バイオリズムとかでマイナスの方にでもいるのかもしれないなあ。

今日もゴロゴロしていよう(笑)。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
やっぱり足が筋肉痛なのをひしひしと感じた。
階段の昇り降りがキツイキツイ^^;。

普通に歩くだけならいいのだけど、2時間ほどもブラブラと歩いていたら脚が張ってしまった。

今日もいい天気だし、陽射しも暖かい。
山歩きの格好の人たちをたくさん見たが、きっと汗かきながら歩いているんだろうなあ。

筋肉痛の人は、家でゴロゴロしているのが一番だ(笑)。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
やっぱり翌日は、ふくらはぎや太ももが筋肉痛。
それでも週一度、4週目の山歩きで、体も慣れてきた感じは有る。
筋肉痛も歩きはじめた時に比べるとかなり軽くなっている。
それでも歩いている時間が少し長いと負担がかかるので、やっぱり続けていくことで筋力を付けないとねえ。

今日は座る時に、ふくらはぎやふとももの筋肉にストレスが掛かってるが、痛くてどうしようもないということもないし、このあと近所に買い物に行く気になる程度の筋肉痛なので特に気にしていない。

昨日も他の人が話しているのを耳にしたり、自分がすれ違った人たちを見てて思ったんだけど、山歩く人が増えたなあと思う。
中高年は少し前から増えていたんだろうけど、最近は女性も多い。いわゆる山ガールという若い女性で服装もスタイリッシュというか、今までの登山姿のような重たい感じではなくて軽くておしゃれ。短パンにロングスパッツのような感じ。それういうのが最近の軽登山用に作られた服装なのだろうなあ。

六甲だと距離もそれほどでもないし、かなり気軽にいろんな山道歩きができるので暖かくなってくるこの時期からはもっと人が増えるだろう。
場所に寄っては渋滞するかも^^;。特にこのところ行ってる岩梯子のように岩場を上がる場所は一人ずつしかいけないので、今でも渋滞ぎみで、この先はもっと人増えるだろうから休憩時間もたくさん取れるかも^^;。

いろんなパターンの山歩きの人に出会う。
中にはマウンテンバイクで来ている人(階段や岩場は担いで登るそうだ)、ジョギングのような感じで走ってる人もいるし、昔のような古い山行きの格好で歩いている人の方が少ないのかもしれない。

こちらは未だにありあわせのシャツに、子供が中学校の時に使っていた古いジャージのズボンを履いて歩いている。格好なんかよりもとりあえず汚れても気にならないので使っていた。だけどそろそろズボンは新しいのを買おうかな・・^^;。リュックもぼろぼろだし一緒に買うかなと思うのだった。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1663]  [1664]  [1665]  [1666]  [1667]  [1668]  [1669]  [1670]  [1671]  [1672]  [1673
plugin_top_w.png
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター