ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も冷える一日ということでそれなりに用意をして歩きにいきました。
歩き始めてしばらくはこんな感じで、雪も少なくて普段とあまり変わらない感じでした。
でも一週風邪引いて家でゴロゴロしていたので筋力が落ちているのがすごく判りました。
何度も歩いているルートなのに、直ぐに息が上がるし、足も痛くなる。
六甲山の山頂まではなんとか行って見ようと思ったのだけど、もう息切れ切れ(笑)。
しかも山頂はこんな感じ。
気温はマイナス4度でした。気温自体は驚くほどでもなかったのですが・・
お昼はいつもの様にカップ麺・・・と思ったのだけど風が強いのと、低気温でお湯がなかなか沸かない。仕方ないので、少しぬるめだけどお湯を入れて・・・と思ったら、お湯を入れている途中でカップ麺が風でコケてしまい、半分くらいお湯が流れでた。直ぐに追加で沸かし直したけどなんだか残念なカップ麺になってしまいました。
沸くのを待っている途中が一番冷えたかな。冷たさで指先が痛くなってしまいました。
あまりゆっくりしていてもかえって冷えると思って、カップ麺を食べてそそくさと有馬へ向けて出発しました。
バス停についたら、バスが出たあとでそこで一時間待ちになってしまい、ここが一番辛かったかも。歩いている時はそれなりに暖かくなるのだけど、じっと待っていると体が芯から冷えてしまいました。そのせいでバスを降りたあと、膝が痛くて歩くのが大変だった^^;。
膝の痛みは、家について直ぐにシャワーして温めたらほとんど痛みは亡くなりました。いや~、冷えって怖いです。
今度はもっと暖かい服装で行かなくちゃ、と思ったのでした。
本日のルートはこちら
距離は14.7キロ、時間は6時間半ほどでした。
歩き始めてしばらくはこんな感じで、雪も少なくて普段とあまり変わらない感じでした。
でも一週風邪引いて家でゴロゴロしていたので筋力が落ちているのがすごく判りました。
何度も歩いているルートなのに、直ぐに息が上がるし、足も痛くなる。
六甲山の山頂まではなんとか行って見ようと思ったのだけど、もう息切れ切れ(笑)。
しかも山頂はこんな感じ。
気温はマイナス4度でした。気温自体は驚くほどでもなかったのですが・・
お昼はいつもの様にカップ麺・・・と思ったのだけど風が強いのと、低気温でお湯がなかなか沸かない。仕方ないので、少しぬるめだけどお湯を入れて・・・と思ったら、お湯を入れている途中でカップ麺が風でコケてしまい、半分くらいお湯が流れでた。直ぐに追加で沸かし直したけどなんだか残念なカップ麺になってしまいました。
沸くのを待っている途中が一番冷えたかな。冷たさで指先が痛くなってしまいました。
あまりゆっくりしていてもかえって冷えると思って、カップ麺を食べてそそくさと有馬へ向けて出発しました。
バス停についたら、バスが出たあとでそこで一時間待ちになってしまい、ここが一番辛かったかも。歩いている時はそれなりに暖かくなるのだけど、じっと待っていると体が芯から冷えてしまいました。そのせいでバスを降りたあと、膝が痛くて歩くのが大変だった^^;。
膝の痛みは、家について直ぐにシャワーして温めたらほとんど痛みは亡くなりました。いや~、冷えって怖いです。
今度はもっと暖かい服装で行かなくちゃ、と思ったのでした。
本日のルートはこちら
距離は14.7キロ、時間は6時間半ほどでした。
PR


昨夜は10時頃から急に風が強くなってきて、台風のような風の音がずっと続いていました。お陰でなかなか眠れずにいたのですが、気がついたら4時過ぎでした。
その時には風の音は止んでいたので、もうすこし眠ることができました。
朝起きてみたら、うすらと雪が積もっています。空は曇り空で今にも振りそうな感じです。どうやら一日こんな天気の様子。
できれば少しだけ山歩きをしてきたいと思いますので、用意して出かけてきます。
まああまり寒すぎたり、風が強過ぎたら戻ってこれるように短い距離を歩こうと思います^^;。
ということで一日始まってます。
その時には風の音は止んでいたので、もうすこし眠ることができました。
朝起きてみたら、うすらと雪が積もっています。空は曇り空で今にも振りそうな感じです。どうやら一日こんな天気の様子。
できれば少しだけ山歩きをしてきたいと思いますので、用意して出かけてきます。
まああまり寒すぎたり、風が強過ぎたら戻ってこれるように短い距離を歩こうと思います^^;。
ということで一日始まってます。


