忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
山を歩き始めて四年目になった。
今日は4年前に歩いたあたりをウロウロ。といっても岩登りはパスして岩壁の裏にある山道を登ったのでした。

暖かかったけど、まだ花は咲いていなかったので、今日の画像は風景だけです。


岩壁を回りこんだ道もかなり急斜面だけどちゃんと足を着けて登れます。


松の新芽。


今日のお昼。小さなカップ麺とおにぎり^^。お湯はマイポットに入れて持っていきました。おにぎりをカップ麺の上にのせているのは、フタが開かないようにするため。


お昼を食べたのは山の中腹にある岩が積み重なった場所でした。ここに来た時は休憩したりお昼を食べたり、あまり人が来ないのでのんびりしたのでした。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
滑舌よろしく早口言葉

赤カピパラ 青カピパラ 黄カピパラ

バナナのナゾはまだ謎なのだ


それぞれ3回言ってみよう。
なかなか難しいゾ!
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
午後から少しだけ歩く。
北山の植物園に行ってみたけど、まだ浅い春なので目立つ花は無かった。
ロウバイだけは盛りを過ぎていた。

早春の花のひとつマンサクが咲いていた。
細い花弁だけが葉のない枝についてるのでまだまだ寒そうな気がする。

これはシナマンサクという種類。
日本のマンサクはもう少し地味な感じなのに、大陸ものはえらく派手に見える(笑)。

こちらは温室にあった蘭の種類。
栽培の蘭はほとんどわからないのだけど、とにかく色居合が鮮やかだった。


フクジュソウも咲いていた。
花だけが土の上に顔を出しているのがいかにも浅い春の花という感じ。
花は太陽のほうをむいてるんだそうで、ひまわりのようです。なのでくもった日には花が開かないのだとか。
ツヤツヤの花弁がまるで細工物のような感じ。

あとは持って行ったルーペでコケを眺めてから帰ってきましたとさ。^^
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1270]  [1271]  [1272]  [1273]  [1274]  [1275]  [1276]  [1277]  [1278]  [1279]  [1280
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター