忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
何週間か間が開いたので近くの小さな山を歩いてみた。

かなり身体が鈍ってるようだったし、なんだかお腹回りも余分なものが増えたようだし^^;。
登り初めは、平衡感覚が悪くて慎重に登りました。
さて、道を歩いているとヒミズが死んで倒れていた。ヒミズはもぐらに近い黒くて小さな生き物。そのままにしておくのも可哀想なので、樹の枝を使って草むらに移して枯葉をかけてやった。
どうして道の真中で倒れてしまったんだろうなあ。

今年の春はなんだかおかしな具合。
コバノミツバツツジがもう咲いていたり、今頃咲いてるはずのコブシの花を見かけなかったり。それでも枝垂れ桜が咲き始めていたり、やっぱり春。



スミレも咲きはじめてた。
そろそろコケからスミレに目が移ってくる季節。

お昼は、コンビニでおにぎりとお湯を足すだけの豆腐の味噌汁を買って持って行きました。
小さな山のうえでのんびり食べて帰ってきました。


帰り道は右足がかなり疲れてしまって、膝と太ももがかなり痛みました。
普段からもう少し運動しなくちゃ。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は良い天気だけど雑用があるので家でパソコンを見てましたら、前にお試しで撮影した水琴窟の動画があったのを思い出したので、うまくいくかどうかここに繋いでみます。
一年ほど前に北山の植物園で撮ったもので、40秒ほどの動画。音がするだけです(笑)

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
温かくなるということで少し歩きに行きました。
外へ出ると一面どんよりと曇っていて、雨がふるかも知れないと引き返して荷物に雨具を追加。

一時間ほど歩くと春の爽やかな空が広がって、あの曇り空は何だったのだろうと思ってしまった。

植物園の近くで、河津桜が満開でした。いつぞや見た河津桜の大木を思い出します。



その後も歩き続けて、よく行く場所でおにぎりとスープで軽く食事。気温は既に20度ほどになっていたようです。風があったので爽やかでした。

このスープ、角切りのナスがはいってるのですが、なかなか美味しかった。お味噌汁の味噌味の代わりに和風のだしを使った感じですが、軽食に持って来いかも。^^

桜の花以外は、春まだ浅きで、ほとんど花は咲いていませんでした。でも黄色いチョウチョが飛んでいるのを何度も見かけたので、そろそろ本格的な春になってきたのかもしれませんね。

こちらは植物園に植えられているミツマタ(和紙の原料として使われます)の花です。
鮮やかな黄色い色が春らしい。^^


entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1269]  [1270]  [1271]  [1272]  [1273]  [1274]  [1275]  [1276]  [1277]  [1278]  [1279
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター