ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

手元には何冊か読むつもりで買った本がありますが、本を読まなくちゃ〜、と思いつつもページを開く気になれません。今はきっと本を読むような時期では無いのだと思う事にします。
多分、本を開けばそれなりに読めるのでしょうけれども、このところの風邪っ気で本は放置状態になってしまっています。
どちらかというと音楽を聞いている時間が長いです。手軽にきけるのが最近録音したCDの曲ばかりなので、昨日は、ずいぶんと使っていないCDやMDのポータブルプレーヤーがまだ使えるかどうか?のテストを兼ねてあれこれと聞いてみました。
MDプレーヤーが一番古くて、いまは全く使っていなかったのですが、結局音が出ないのが分かって廃棄する事になりました(TT)。
MDもたくさんあるのですが、これは保存しておく事に。MDに録音した曲もたくさんあるのです。これがきけないのは残念でした。
CDプレーヤーは本体のスイッチでは動きませんでした(TT)。サブのスイッチでのみ作動。これももうすぐダメになるかもしれませんが、取りあえず稼動しているので、昨日はCDを次々と出してきては聞いていました。エアロスミスのベスト版とかむちゃくちゃ古いTOTOのHYDRAとかヨーヨーマのチェロとか、適当に好きな曲だけ拾って聞いてしまいました。
ひさしぶりにクラシック100という6枚組のCDも初めから聞いてようと思ったのですが、一枚目の途中ですでに全部聞き通す根気が無くなって(笑)、お気に入りいのだけを拾って聞くことに。
最終的には一番最後のハレルヤを何度も繰り替えして聞いてしまいました。この曲は多分このCDの中でも一番二番のお気に入りだと思います。あとラフマニノフも好きなんだけど、今はなんだか人の声の力強さが心地よいです(^_^)。
多分、本を開けばそれなりに読めるのでしょうけれども、このところの風邪っ気で本は放置状態になってしまっています。
どちらかというと音楽を聞いている時間が長いです。手軽にきけるのが最近録音したCDの曲ばかりなので、昨日は、ずいぶんと使っていないCDやMDのポータブルプレーヤーがまだ使えるかどうか?のテストを兼ねてあれこれと聞いてみました。
MDプレーヤーが一番古くて、いまは全く使っていなかったのですが、結局音が出ないのが分かって廃棄する事になりました(TT)。
MDもたくさんあるのですが、これは保存しておく事に。MDに録音した曲もたくさんあるのです。これがきけないのは残念でした。
CDプレーヤーは本体のスイッチでは動きませんでした(TT)。サブのスイッチでのみ作動。これももうすぐダメになるかもしれませんが、取りあえず稼動しているので、昨日はCDを次々と出してきては聞いていました。エアロスミスのベスト版とかむちゃくちゃ古いTOTOのHYDRAとかヨーヨーマのチェロとか、適当に好きな曲だけ拾って聞いてしまいました。
ひさしぶりにクラシック100という6枚組のCDも初めから聞いてようと思ったのですが、一枚目の途中ですでに全部聞き通す根気が無くなって(笑)、お気に入りいのだけを拾って聞くことに。
最終的には一番最後のハレルヤを何度も繰り替えして聞いてしまいました。この曲は多分このCDの中でも一番二番のお気に入りだと思います。あとラフマニノフも好きなんだけど、今はなんだか人の声の力強さが心地よいです(^_^)。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: