ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。
「かがみの孤城」 辻村深月 ポプラ社 2017年5月15日発行
あらすじ:中学一年生になったばかりの「安西こころ」は同級生のいじめにより不登校になってしまう。フリースクールに通うことも出来ないまま家に引きこもる日々が続く。
そんな5月のある日、自室にある大きな鏡が光ると、こころは鏡の中に引き込まれてしまった。
鏡の中は城になっており、こころの他に6人の同じくらいの子供と、自らを「オオカミさま」と呼ぶオオカミのお面をつけた女の子がいた。
オオカミさまは7人に、この城には「願いの鍵」が隠されていて、見つけた人の願いを一つだけ叶えるという。しかし期限があり、毎日朝の9時から夕方の5時までに自分の部屋に戻ること、そして来年の3月30日までに見つけられない場合は、このまま元の状態に戻るとも。そして願いを叶えてしまうと、ここでの出来事は全て忘れてしまうのだと言った。
その語、7人はこの城にきて色々な話をする中お互いが何らかの関係があるようなことがわかってくる。そして最後に鍵をみつけるのか、見つけたら誰が願いを叶えるのかを先延ばしにしたまま時間がどんどんと過ぎていく。7人はむしろこのまま仲良くなった思い出を持ち帰りたいとも思い始めるのだった。
果たして、7人の関係性はどんなものなのか。そして鍵は見つかるのか、願いはどうなるのか。
そしてオオカミさまは何者で、どうして7人が呼ばれたのかもわかっていく。
雑感:登場人物の年齢的にもだけど、出版社から見ても中高生向きの小説だとは思うが、大人が読んでも面白い。
単行本では550ページほどもあるけど、とても読みやすいし一気に読める。謎解き的な要素もあるけど基本的にはファンタジー小説だろう。でもいじめなどが出てきて、こころが打ちのめされる様子とかはかなりきつい場面が書かれてるなあとも思う。だからこそ身近に感じられることもあるんだろうか。
感想を書くとネタバレになりそうなので一点だけ。
作中のフリースクールの喜多嶋先生がとてもよく描かれてる。この先生もラストで重要なキーパーソンだとわかって、うまくまとめられててるなと思った。
ちなみに、読んだ後でネットで検索して知ったのだけど、劇場アニメになってたり舞台でも演じられてたりと、かなり人気がある作品でした。
この作者の作品はまた読んでみようかな。
あらすじ:中学一年生になったばかりの「安西こころ」は同級生のいじめにより不登校になってしまう。フリースクールに通うことも出来ないまま家に引きこもる日々が続く。
そんな5月のある日、自室にある大きな鏡が光ると、こころは鏡の中に引き込まれてしまった。
鏡の中は城になっており、こころの他に6人の同じくらいの子供と、自らを「オオカミさま」と呼ぶオオカミのお面をつけた女の子がいた。
オオカミさまは7人に、この城には「願いの鍵」が隠されていて、見つけた人の願いを一つだけ叶えるという。しかし期限があり、毎日朝の9時から夕方の5時までに自分の部屋に戻ること、そして来年の3月30日までに見つけられない場合は、このまま元の状態に戻るとも。そして願いを叶えてしまうと、ここでの出来事は全て忘れてしまうのだと言った。
その語、7人はこの城にきて色々な話をする中お互いが何らかの関係があるようなことがわかってくる。そして最後に鍵をみつけるのか、見つけたら誰が願いを叶えるのかを先延ばしにしたまま時間がどんどんと過ぎていく。7人はむしろこのまま仲良くなった思い出を持ち帰りたいとも思い始めるのだった。
果たして、7人の関係性はどんなものなのか。そして鍵は見つかるのか、願いはどうなるのか。
そしてオオカミさまは何者で、どうして7人が呼ばれたのかもわかっていく。
雑感:登場人物の年齢的にもだけど、出版社から見ても中高生向きの小説だとは思うが、大人が読んでも面白い。
単行本では550ページほどもあるけど、とても読みやすいし一気に読める。謎解き的な要素もあるけど基本的にはファンタジー小説だろう。でもいじめなどが出てきて、こころが打ちのめされる様子とかはかなりきつい場面が書かれてるなあとも思う。だからこそ身近に感じられることもあるんだろうか。
感想を書くとネタバレになりそうなので一点だけ。
作中のフリースクールの喜多嶋先生がとてもよく描かれてる。この先生もラストで重要なキーパーソンだとわかって、うまくまとめられててるなと思った。
ちなみに、読んだ後でネットで検索して知ったのだけど、劇場アニメになってたり舞台でも演じられてたりと、かなり人気がある作品でした。
この作者の作品はまた読んでみようかな。
PR
<< う〜ん、今朝も冷えます
HOME
集中力が足りないのです >>
[7372] [7371] [7370] [7369] [7368] [7367] [7366] [7365] [7364] [7363] [7362]
[7372] [7371] [7370] [7369] [7368] [7367] [7366] [7365] [7364] [7363] [7362]
この記事にコメントする