ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。
今日も冷えています。
早朝に降っていた雨も上がって、ベランダに出てみると裏の家のキンモクセイの花が見えました。
オレンジというのか、やや赤みの強い黄色の小さな花が群がって咲いています。
ようやくいつもの香りがしていました。
他で見かけたキンモクセイから少し遅れたけど、やっぱり季節は忘れてなかったね。
さて、昨夜は9時半を過ぎてからマンションの屋上に上がって月を眺めました。
月は南南西の方角あたりまで移動してました。
その月を覆うように群雲が流れてました。
月に群雲、花に風とは言いますが、雲間の月もまた良いものです。
十三夜ですから月の左上の方が少し欠けた、まんまるお月様ではありません。
でも雲間から出てきた月の明るさ。
とても輝いて見えました。
きっと月を隠していた雲があるから余計に明るく見えるのかもしれない。
もう少し見ていれば雲が通り過ぎそうだったのですが、
少し冷えるし見上げてる左首筋の痛みが増してきたので10分ほどで帰りました。
ちなみに満月は5日です。
あと、今月は中頃にしし座流星群のピークがあるので、それもまた楽しみです^^。
今朝は、幸いに首の痛みは少し軽くなってきてます。
一度痛み出すとなかなか治ってくれませんが、もう少しな感じ。
痛まないように気をつけているのが大事だけどなかなか難しい。
ちょっとした変化に気をつけられるようにもっと体の声を聞かなくちゃなあ。
では良い1日になりますよう。
早朝に降っていた雨も上がって、ベランダに出てみると裏の家のキンモクセイの花が見えました。
オレンジというのか、やや赤みの強い黄色の小さな花が群がって咲いています。
ようやくいつもの香りがしていました。
他で見かけたキンモクセイから少し遅れたけど、やっぱり季節は忘れてなかったね。
さて、昨夜は9時半を過ぎてからマンションの屋上に上がって月を眺めました。
月は南南西の方角あたりまで移動してました。
その月を覆うように群雲が流れてました。
月に群雲、花に風とは言いますが、雲間の月もまた良いものです。
十三夜ですから月の左上の方が少し欠けた、まんまるお月様ではありません。
でも雲間から出てきた月の明るさ。
とても輝いて見えました。
きっと月を隠していた雲があるから余計に明るく見えるのかもしれない。
もう少し見ていれば雲が通り過ぎそうだったのですが、
少し冷えるし見上げてる左首筋の痛みが増してきたので10分ほどで帰りました。
ちなみに満月は5日です。
あと、今月は中頃にしし座流星群のピークがあるので、それもまた楽しみです^^。
今朝は、幸いに首の痛みは少し軽くなってきてます。
一度痛み出すとなかなか治ってくれませんが、もう少しな感じ。
痛まないように気をつけているのが大事だけどなかなか難しい。
ちょっとした変化に気をつけられるようにもっと体の声を聞かなくちゃなあ。
では良い1日になりますよう。
PR
<< 木枯らし1号吹きました
HOME
今夜は十三夜です >>
[7364] [7363] [7362] [7361] [7360] [7359] [7358] [7357] [7355] [7356] [7354]
[7364] [7363] [7362] [7361] [7360] [7359] [7358] [7357] [7355] [7356] [7354]
この記事にコメントする