ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今年は5年に一度の国税調査ということで調査票が届けられた。
インターネットでの回答も出来るのでそちらにしようかと思ったが・・
回答用紙を見ると家族の勤務先や名称などを書かなくちゃいけない。
どこで働いているかはだいたい知ってるけど具体的なことまでは知らないぞ。
なので、それぞれで用紙に記入してもらうことにして、そのまま用紙を郵送することにした。
結局ネットで回答するより書き込むほうが早いって事でした(笑)。
10月1日に届くように送るので、もう少し先まで保管しておかなくちゃ。
そしてポストにはもう一通。
こちらは定額減税補足給付金のお知らせが市から届いていた。
令和6年度の定額減税がらみのものだということ。
でも支給要件を見ても該当しているのかどうかさっぱり分からない。
いや、該当してるからお知らせが届いたんだけど、
今まで給付金とか減税とかあまり関係なかったので驚いてるのだ^^;。
とりあえず届けを出さないと受給辞退になるのでさっさと書類を郵送してしまおう。
さて、昨夜降っていた雨は朝にはすっかり止んでいる。
日差しはあるが風が少し穏やかになったようだ。
このまま気温が落ち着いてくれると良いのだけどなあ。
では今日も良い一日になりますよう。
インターネットでの回答も出来るのでそちらにしようかと思ったが・・
回答用紙を見ると家族の勤務先や名称などを書かなくちゃいけない。
どこで働いているかはだいたい知ってるけど具体的なことまでは知らないぞ。
なので、それぞれで用紙に記入してもらうことにして、そのまま用紙を郵送することにした。
結局ネットで回答するより書き込むほうが早いって事でした(笑)。
10月1日に届くように送るので、もう少し先まで保管しておかなくちゃ。
そしてポストにはもう一通。
こちらは定額減税補足給付金のお知らせが市から届いていた。
令和6年度の定額減税がらみのものだということ。
でも支給要件を見ても該当しているのかどうかさっぱり分からない。
いや、該当してるからお知らせが届いたんだけど、
今まで給付金とか減税とかあまり関係なかったので驚いてるのだ^^;。
とりあえず届けを出さないと受給辞退になるのでさっさと書類を郵送してしまおう。
さて、昨夜降っていた雨は朝にはすっかり止んでいる。
日差しはあるが風が少し穏やかになったようだ。
このまま気温が落ち着いてくれると良いのだけどなあ。
では今日も良い一日になりますよう。
PR

この記事にコメントする