ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日、実家へ行って何気に椅子に座ってテーブルの上の書類を眺めていたらまた腰に違和感。
その時は鈍くズキンとするな程度だったのですが、家に戻ってしばらくするとどんどんと痛みがひどくなってきました。
その後はサポーターを着けていつも通りに過ごして、さて寝ましょうと布団に転がってサポーターを外したら痛みが出てきて眠れなくなりました。体を動かすたびにとんがった痛みがでます。
前やったように横を向いて体を丸めて、眠くなるまでラジオを聞いてました。
小泉八雲の人物像を取り上げた話だったので意外と面白く、時々うとうとしながらも1時前(最後)まで聞いてしまってました(笑)。
そしてしばらく横になっていたために腰が固まってしまい、立ち上がるのにも大変な思いをしながらトイレに向かったのでした。
起きてからはまたサポーターをしていますが痛みが無くなるわけもなく、これからしばらくダラダラと過ごす事になりました。
ようやく前回の痛みが落ち着いた、普段通りに戻そう、と思ったらこれです。
気を抜いちゃいけないってことも忘れないようにしないと。
そして、この腰痛になると他のところも負荷がかかるのですでに脚がかなり来てます。
前も書いたかもしれないけど、この疲れって運動するよりもキツいです^^;。
まあ、せっかくの機会なので前回のように横になって本を読んで過ごしましょう。今月は後半まで特にやることもないからね〜。
話は変わってオカリナの曲ですが・・。
いつも練習しているのはG線上のアリアです。これだけはなんとか間違えずに吹けるようにと週一回程度ですが必ず練習します。でもなかなか先は長いです。
今の間に他の曲も探して見るかあ。
では良い1日になりますよう。
その時は鈍くズキンとするな程度だったのですが、家に戻ってしばらくするとどんどんと痛みがひどくなってきました。
その後はサポーターを着けていつも通りに過ごして、さて寝ましょうと布団に転がってサポーターを外したら痛みが出てきて眠れなくなりました。体を動かすたびにとんがった痛みがでます。
前やったように横を向いて体を丸めて、眠くなるまでラジオを聞いてました。
小泉八雲の人物像を取り上げた話だったので意外と面白く、時々うとうとしながらも1時前(最後)まで聞いてしまってました(笑)。
そしてしばらく横になっていたために腰が固まってしまい、立ち上がるのにも大変な思いをしながらトイレに向かったのでした。
起きてからはまたサポーターをしていますが痛みが無くなるわけもなく、これからしばらくダラダラと過ごす事になりました。
ようやく前回の痛みが落ち着いた、普段通りに戻そう、と思ったらこれです。
気を抜いちゃいけないってことも忘れないようにしないと。
そして、この腰痛になると他のところも負荷がかかるのですでに脚がかなり来てます。
前も書いたかもしれないけど、この疲れって運動するよりもキツいです^^;。
まあ、せっかくの機会なので前回のように横になって本を読んで過ごしましょう。今月は後半まで特にやることもないからね〜。
話は変わってオカリナの曲ですが・・。
いつも練習しているのはG線上のアリアです。これだけはなんとか間違えずに吹けるようにと週一回程度ですが必ず練習します。でもなかなか先は長いです。
今の間に他の曲も探して見るかあ。
では良い1日になりますよう。
PR

この記事にコメントする