ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

先ほどまで強烈な日差しがありましたが、少し陰ってきたようです。
今日は湿度も高いし気温も上がるし、県内では三十度を超えるところもあるとか。
朝の体ほぐし体操をしていても今季一番くらいに汗が吹き出ました。
熱中症に注意、水分補給をこまめにしなくては。
昨日は久しぶりに少し離れた池の鳥を見ようと散歩してきました。
池の回りをぐるりと回って池の中にある小さな島?で巣を作ってるアオサギなどを見てきました。
このところあれこれあって(笑)来られなかったのですが、春先にアオサギが抱えていた卵は無事に孵ったようで、幼鳥が3羽いました。
二羽は大人と同じような大きさにまで育ってました。でも羽の生え方や模様、色合いでまだまだ幼鳥だと判断がつきます。
もう一羽はまたポワポワの羽根で覆われていて、まるで大きなひよこのよう。羽の色が違っていて茶色系のマダラ模様なのは保護色なんでしょうね。
島のあたりにカワウとアオサギの成長が三羽だけ?
池を見渡しても他の水鳥の姿が全く見えなかった。
と思ってたら、見慣れない鳥が一羽。単眼鏡でよく見てみるとゴイサギでした。この池では初めて見たなあ。
島ではかなりの数のカワウが巣を作って卵を温めていました。
そんなこんなで鳥を見て戻ってくると、腕時計のあとがしっかりと日焼けしていました。
薄曇の合間からの日差しだったのだけど、やっぱりこの時期の強い日差しです。
さてさて、借りて来た本も開いていないので、そろそろ読まなくちゃいけません。今日はさらに暑くなりそうだし、家でゴロゴロ本を読みましょか。
では良い一日になりますよう。
今日は湿度も高いし気温も上がるし、県内では三十度を超えるところもあるとか。
朝の体ほぐし体操をしていても今季一番くらいに汗が吹き出ました。
熱中症に注意、水分補給をこまめにしなくては。
昨日は久しぶりに少し離れた池の鳥を見ようと散歩してきました。
池の回りをぐるりと回って池の中にある小さな島?で巣を作ってるアオサギなどを見てきました。
このところあれこれあって(笑)来られなかったのですが、春先にアオサギが抱えていた卵は無事に孵ったようで、幼鳥が3羽いました。
二羽は大人と同じような大きさにまで育ってました。でも羽の生え方や模様、色合いでまだまだ幼鳥だと判断がつきます。
もう一羽はまたポワポワの羽根で覆われていて、まるで大きなひよこのよう。羽の色が違っていて茶色系のマダラ模様なのは保護色なんでしょうね。
島のあたりにカワウとアオサギの成長が三羽だけ?
池を見渡しても他の水鳥の姿が全く見えなかった。
と思ってたら、見慣れない鳥が一羽。単眼鏡でよく見てみるとゴイサギでした。この池では初めて見たなあ。
島ではかなりの数のカワウが巣を作って卵を温めていました。
そんなこんなで鳥を見て戻ってくると、腕時計のあとがしっかりと日焼けしていました。
薄曇の合間からの日差しだったのだけど、やっぱりこの時期の強い日差しです。
さてさて、借りて来た本も開いていないので、そろそろ読まなくちゃいけません。今日はさらに暑くなりそうだし、家でゴロゴロ本を読みましょか。
では良い一日になりますよう。
PR

<< 今日も蒸します
HOME
暑いとイライラしやすい? >>
[7204] [7203] [7202] [7201] [7200] [7199] [7198] [7197] [7196] [7195] [7194]
[7204] [7203] [7202] [7201] [7200] [7199] [7198] [7197] [7196] [7195] [7194]
この記事にコメントする