ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

雨音で目が覚めるほど激しい雨が降ってました。
今は少し激しさもおさまったようですが、依然としてまとまって降ってます。
それに伴って湿度もとんでもなく高く、フロアリングの床がベトつく感じです。
朝からムシムシしているので、たまらず扇風機を稼働中。
いやはやもう夏が来ちゃいました?
昨夜は珍しく夜中のトイレ起きがありませんでした。
まあ、何度か眠りが浅くなってうとうとしていたような記憶はあるのでぐっすりとはいかないようです。たま〜にこういう時もあって、おそらく夜になってから飲んだ水分やら体の調子が関係してるのかとは思いますが、よくわからないデス(笑)。
毎日が同じようでも少しずつ違っていて、それが何故なのかとても不思議です。
でもその不思議を分かることはないんだろうなあ。
周りの環境やその時の自分の状態で、体も調子も日々変化し続けているので、同じ状態になることはないでしょう。生まれてからこのかたずっとそうやって変化を続けているのが人です。
それは年を取った(老化)のとは違って、「生涯発達を続ける」人という捉え方ですね。なので、その月々日々の変化(発達)に適応するためにも毎日起こる自分の変化に向き合っていかなくちゃ。
「行く河の流れは絶えずして」というのは、河は同じように見えても常に変化してることを指しいて、「しかももとの水にあらず」、というのは変化とは中身も変わってるんだと解釈できるわけです。
でも、それでも河だと言える、それでも自分は自分だと言える、ってことに繋がってる。
子供の頃はそんな事を考えてる余裕もないくらいサッと時間が過ぎたけど、年を取った分に比例して時間をかけ心身を慣らしていくのが人間なのだなあ。
・・・なんて昨夜は横になりながら、そんな事をうとうと考えていました。
今日はこの後も雨が続く予報です。
また放送大学のお勉強の続きをやりましょ。
では良い一日になりますよう。
今は少し激しさもおさまったようですが、依然としてまとまって降ってます。
それに伴って湿度もとんでもなく高く、フロアリングの床がベトつく感じです。
朝からムシムシしているので、たまらず扇風機を稼働中。
いやはやもう夏が来ちゃいました?
昨夜は珍しく夜中のトイレ起きがありませんでした。
まあ、何度か眠りが浅くなってうとうとしていたような記憶はあるのでぐっすりとはいかないようです。たま〜にこういう時もあって、おそらく夜になってから飲んだ水分やら体の調子が関係してるのかとは思いますが、よくわからないデス(笑)。
毎日が同じようでも少しずつ違っていて、それが何故なのかとても不思議です。
でもその不思議を分かることはないんだろうなあ。
周りの環境やその時の自分の状態で、体も調子も日々変化し続けているので、同じ状態になることはないでしょう。生まれてからこのかたずっとそうやって変化を続けているのが人です。
それは年を取った(老化)のとは違って、「生涯発達を続ける」人という捉え方ですね。なので、その月々日々の変化(発達)に適応するためにも毎日起こる自分の変化に向き合っていかなくちゃ。
「行く河の流れは絶えずして」というのは、河は同じように見えても常に変化してることを指しいて、「しかももとの水にあらず」、というのは変化とは中身も変わってるんだと解釈できるわけです。
でも、それでも河だと言える、それでも自分は自分だと言える、ってことに繋がってる。
子供の頃はそんな事を考えてる余裕もないくらいサッと時間が過ぎたけど、年を取った分に比例して時間をかけ心身を慣らしていくのが人間なのだなあ。
・・・なんて昨夜は横になりながら、そんな事をうとうと考えていました。
今日はこの後も雨が続く予報です。
また放送大学のお勉強の続きをやりましょ。
では良い一日になりますよう。
PR

この記事にコメントする