ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

世間様は連休だそうですね。
こちらは相変わらずで、本日が日曜日ということ以外に付加価値が見出せておりません(笑)。
昨日は久しぶりに近所の池へ行ってみました。
途中で具合が悪くなったらすぐに戻れるように池の周りだけにしましたが、日差しの鋭さが夏が近いことを感じさせてくれる中をのんびりと花を探しました。
池の手前の住宅地の中に菖蒲のようなよくわからない花が2種類咲いていました。乾燥地に咲いているのでアヤメかな?でも花菖蒲も乾燥地にも咲くからなあ。
アヤメにしては綾模様がないし、一つは花弁の形がかなり細いしアイリスかもしれないとは思ったのですが。アヤメも花菖蒲もあまり興味がないのでいまだにちゃんと覚えてません。
その先ではツツジが咲き始めてました。白い花のものと紅の花、それとピンクの花弁の中に赤い斑点があるものの3種です。
ツツジの側では桑が実をつけ始めてました。まだ小さくて緑色の粒の塊ですが、熟すと鳥がやってきて食べ散らかしていくんだろうなあ。
去年は熟したクワの実はほとんど鳥が食べてしまってちょっと悔しい思いをしたので、タイミングを測って少しでも取ってやろうかと思ったり(笑)。
なんて思いながら歩いているとどこかから甘い匂いがしますので、キョロキョロと見回すと頭上にニセアカシアの花が満開になってました。今まであまり花の香りを気にしなかったのですが、こんな香りなんだと再発見した気がします。
あとは池の周りにキショウブが咲き始めています。池の水面にはヒツジクサがいくつか花を咲かせ始めました。
ちょっと歩いただけでもいろんな花の様々な色が見られました。やっぱり外へ出るのは良いものですね。
まだまだ調子が戻ったわけではないので、気をつけながらなら散歩も再開できそうかな。
では今日も良い一日になりますよう。
こちらは相変わらずで、本日が日曜日ということ以外に付加価値が見出せておりません(笑)。
昨日は久しぶりに近所の池へ行ってみました。
途中で具合が悪くなったらすぐに戻れるように池の周りだけにしましたが、日差しの鋭さが夏が近いことを感じさせてくれる中をのんびりと花を探しました。
池の手前の住宅地の中に菖蒲のようなよくわからない花が2種類咲いていました。乾燥地に咲いているのでアヤメかな?でも花菖蒲も乾燥地にも咲くからなあ。
アヤメにしては綾模様がないし、一つは花弁の形がかなり細いしアイリスかもしれないとは思ったのですが。アヤメも花菖蒲もあまり興味がないのでいまだにちゃんと覚えてません。
その先ではツツジが咲き始めてました。白い花のものと紅の花、それとピンクの花弁の中に赤い斑点があるものの3種です。
ツツジの側では桑が実をつけ始めてました。まだ小さくて緑色の粒の塊ですが、熟すと鳥がやってきて食べ散らかしていくんだろうなあ。
去年は熟したクワの実はほとんど鳥が食べてしまってちょっと悔しい思いをしたので、タイミングを測って少しでも取ってやろうかと思ったり(笑)。
なんて思いながら歩いているとどこかから甘い匂いがしますので、キョロキョロと見回すと頭上にニセアカシアの花が満開になってました。今まであまり花の香りを気にしなかったのですが、こんな香りなんだと再発見した気がします。
あとは池の周りにキショウブが咲き始めています。池の水面にはヒツジクサがいくつか花を咲かせ始めました。
ちょっと歩いただけでもいろんな花の様々な色が見られました。やっぱり外へ出るのは良いものですね。
まだまだ調子が戻ったわけではないので、気をつけながらなら散歩も再開できそうかな。
では今日も良い一日になりますよう。
PR

<< 夏立つ日
HOME
日差しが強くなってきました >>
[7170] [7169] [7168] [7167] [7166] [7165] [7164] [7163] [7162] [7161] [7160]
[7170] [7169] [7168] [7167] [7166] [7165] [7164] [7163] [7162] [7161] [7160]
この記事にコメントする